2021-07

2021年 7月号 こだわりの菜食主義ビーガン。新たな食のブームとなるのか

「くうかい」

通行人:  ああ腹へった。何か食べたいな。

おお、この古風な食堂、名前がいいね「くうかい」。

僧侶姿の呼び込みのヒトの衣装も、なかなか手がこんでるよ。

マスター:もし、そこの通行人!

通行人: うわっ、さっそく呼びとめられた!

マスター:貴殿、はらがへっておるじゃろ?

通行人: え、えぇ、はい…

マスター:そうじゃろう、そうじゃろう。ならば、うちの食堂に寄っていきなされ。

通行人: ‥なんだか、すごく迫力がある人だな。

マスター:ようこそ、おいでくだされた。さ、こちらへ。

通行人: あ、あの、この食堂の名前、素敵ですね。

マスター:あれは、私の名じゃ。

通行人: 「喰うかい」があなたの名前ですか?

マスター:さよう、こうぼうだいしとも呼ばれておりまする。

通行人: ご、ごぼう大好きなのですね。‥メニューはありますか?

マスター:なんじゃ、それは?

通行人: いろいろ書いてあって、こうやって広げて見ることができて‥

マスター:それなら用意いたしておるぞ。食事の前に、よい心がけじゃ。

       大きな声にて、共に唱えようぞ。

通行人: これは‥

マスター:般若心経(はんにゃしんぎょう)じゃ。

食(しょく)してはならぬ?

通行人: あ、あの、焼き肉が食べたいのですが‥

マスター:肉じゃと?貴殿、まさか獣肉をくらうようなことは、するまいな!

通行人: う、うわっ、すごい迫力でせまらないで!

マスター:動物を殺すことは、殺生(せっしょう)というて、仏教では、強くいましめられておる。

       ましてやそれを食すなどということは、許されぬ。

通行人: わ、わかりました。じゃぁ焼き魚を‥

マスター:魚もこの世で生きておるものじゃ。むやみに人間が手を下して殺すことは許されぬ。

       よって食してはならぬ。

通行人: そ、それならネギとニラのニンニク炒めを‥

マスター:満員電車で、貴殿の周囲には、人が立たぬようになるぞ。

通行人: くさい‥でしょうかね?

マスター:においの強いネギ、ニラ、ニンニク、タマネギ、らっきょうを五葷(ごくん)といって、

       煩悩(ぼんのう)への刺激をもたらし、ひいては精神、心の安定を欠くことになる。

       食してはならぬ。

通行人: そ、そうですか。じゃ、ふつうの「卵焼き」を‥

マスター:ならぬ!卵や牛乳も、人間がニワトリや牛を捕えて生かし、都合のいいように

       搾取(さくしゅ)しておるものじゃ。食してはならぬ。

 

             

精進(しょうじん)料理

通行人: あ、あの、どんな料理なら食べることができますか?

マスター:様々なものを用意しておるぞ。たとえば、これ「ゴマ豆腐」。

通行人: かなりお腹がへっているので、がつんと食べられるものを‥

マスター:豆腐よりがつんとしたものなら、これじゃ。「こんにゃく」。

通行人: ‥がつんというよりは、ぷるんとしたものの部類だと思いますが。

マスター:ではこれならどうじゃ。「納豆(なっとう)」。

通行人: 納豆を、おなかいっぱに食べたことがないですね‥

マスター:それなら、これ。「ひじき」

通行人: あの、おなかぺこぺこなので、ひじきの小鉢では‥

マスター:よろしい、ではこれで満足、「けんちん汁」。

通行人: ‥それは、スープですか?

マスター:大根と里芋のすまし汁じゃ。

通行人: 「汁」というのだけでは、なんだか心もとなくて‥。

マスター:それでは、しめじと青菜のおひたしはどうじゃ?昆布のだしがうまいぞ。

通行人: 歯ごたえのあるものが食べたいのですが‥

マスター:ならば、これじゃ!「たくあん」!

ビーガン。究極のベジタリアン

通行人: この店で出されているのは、何とよばれる料理ですか?

マスター:日本では精進料理、中国語では素菜、素食と呼ぶし、韓国語では菜食と呼ぶ。

通行人: ベジタリアン(菜食主義)ですね?

マスター:欧米でいうベジタリアンとはかなり異なるが、主義としては同じものだ。ただ、

       私たちの主義を、最近では「ビーガン」と呼ぶ人も多い。

通行人: 何ですか?それは?

マスター:ベジタリアンは肉を食べないだけじゃが、ビーガンは卵や牛乳、蜂蜜も口にしない。

       革ジャンも着ないし、レザーのカバンも持たぬ。

通行人: なるほど。動物を殺したり、搾取(さくしゅ)することにつながるものは、すべて

       避ける人たちが「ビーガン」なのですね。

マスター:そう、徹底しておる。

通行人: 動物を殺したくないという人たちの主張もわかります。特に日本のように農耕文化の国に

       住んでいる私たちには理解しやすいですね。ただ、肉を好んで食べる国では、さすがに

      「ビーガン」はいないでしょ?

マスター:そんなことはない。焼き肉を好む韓国で、現在菜食主義を実践している人が1500万人、

       ビーガンは約50万人いると韓国菜食連合が発表しておる。

通行人: なんと、焼き肉王国・韓国で菜食主義がブームになっているのですね。

マスター:食べ物だけではない。韓国の大手化粧品メーカー・アモーレパシフィックは、

       昨年発表した商品「イナフ・プロジェクト」で動物性の原料を一切廃した

      「ビーガンのための化粧品」を作っておる。

動物を殺さなければ

通行人: 動物を殺さないで作る肉や、動物から搾取したものでなければ、ビーガンの人たちも

       食べていいわけですよね。

マスター:まさにその通りじゃ。

通行人: タマキタイムズ2016年7月号の「動物を殺さず肉を得る。幹細胞から作るハンバーガー」

       で、動物の幹細胞から取り出したひも状のタンパク質を培養して束にして人工肉をつくる

       というのを読みました。

マスター:おお、タマキタイムズはわしも読んでおるぞ。実は、2019年春、アメリカの人工肉

      メーカー最大手のビヨンド・ミートが韓国での発売を開始したし、韓国のロッテマートも

       2020年に人工肉「コギ・テシン」を発売、ロッテリアでも人工肉を使った

       「ミラクルバーガー」を販売しておるぞ。

通行人: 人工肉を口にする場面が、さらに増えるでしょうね。

マスター:さきほどの韓国には、兵役があるのは知っておるか?

通行人: はい、聞いたことがあります。

マスター:韓国民が義務として軍隊にはいって、ベジタリアンもビーガンも、自分たちの主義を

       無視されて強制的に肉や卵を食べさせられることになったとしたら、どう思う?

通行人: 困りますよね。

マスター:そのとおりじゃ。だから、韓国政府は兵役につく若者が「菜食」を選べるように

       したのじゃぞ。

通行人: 粋(いき)な対応ですね。

マスター:さらに、今回の新型コロナウイルスの隔離施設でも、韓国で配布される食事は

       菜食主義に対応して、野菜ばかりの弁当を選べるようにしたのじゃ。

通行人: 韓国は先進の対応ですね。

人工肉で精進料理

通行人: 「くうかい」さん、「人工肉」なら精進料理に加えてもいいじゃないですか。

マスター:そうじゃのう、人工肉なら動物の殺生で得たわけでないからのう。

通行人: 精進料理に焼き肉やハンバーガーを加えることが出来れば‥。

マスター:若い修行僧たちが、喜ぶようになるかもしれんのう。

通行人: 寺を訪れる観光客を相手に、斬新な精進料理店を出店することも可能ですよ。

マスター:たとえば?

通行人: 焼き肉本舗・高野山、比叡山ホルモン、永平寺ステーキ、あみやき精進延暦寺、

       南禅寺すきやき、妙心寺バーガーなんてのはどうでしょう?

マスター:ううむ、今までにないアンバランス感が、いいのう。

通行人: この食堂の名前も「喰うかい?」から、「喰うぞ」とか「喰おうぜ」に変えてみては

       どうですか?

マスター:貴殿のいう「くうかい」の漢字、どうも違っておるような気がするのじゃが。

文責:玉木英明

タマキ・タイムズ トップへ