2016-02

文:玉木英明

     2016年 2月号 呉服を身近に。1万円のきもの?

通販カタログの「きもの」。

きもの :ちょっと、あなた!

フリース:大きな声を出して、どうしました?

きもの :最近、あなた売れっ子だからって、ずいぶん態度でかいんじゃない?

フリース:ぼくはフリース。どんなにつらくても楽しいふりーす。

きもの :…おもしろい自己紹介したって、笑わないわよ。

フリース:ご機嫌ななめですね。

きもの :なんでもいいから、このカタログを見てよ!

フリース:おお、分厚い通販カタログですね。きれいな服が満載されてるじゃないですか。

とっても楽しそうな本ですね!

きもの :そう、楽しいわ。こんなのを買ったら、こんなのを着て歩いたら、なんて想像

するだけでわくわくしちゃうのよね…。ちがう…ちがうわ、私が怒ってるのは、

そんなことじゃないわ。

フリース:こんな素敵なフルカラーの写真集を端から端まで読めば、1日中ドキドキ

しながら過ごせるでしょうね。

きもの :そうそう、小説よりも、雑誌よりも楽しみで、1ページを何分もかけてじっくり

見るのよ。…ちがうっていってるでしょ。あのね、私が言いたいのは、この

「きもの」の値段のことよ!

フリース:ほう、このきもの、たった1万円で買えるのですね。

きもの :ひどいでしょ?私たち、大島紬(おおしまつむぎ)ちゃんは、150万円、わたし

の親友の加賀友禅(かがゆうぜん)ちゃんは180万円もするのよ!なのに、

なによ、このメチャ安の値段は!

フリース:袋帯(ふくろおび)が7000円、草履(ぞうり)も6000円、安いですね。

きもの :でしょ?こんなに安く売られたら、呉服屋さんがつぶれまっせ!

フリース:つばを飛ばしながら、大きな声を出さないでください。それに、あなたは関西出身

だったのですね。

きもの :ほっといてんか。興奮すると、なまりが出ますのや!

フリース:ちょっと、聞いてもいいですか。なんで、そんなに安く売れるのですか?

…今まで、呉服屋が儲けすぎてたのとちがいますか?

きもの :それは…あの…一部認めまっせ。バブルの時期には、きものの値段を、高く

つければつけるほど、よく売れた。

フリース:何で、きものはそんなに高かったのですか?

きもの :手間がかかってますのや!織物を織り込む手間も、布を染める人たちの技術も、

それを売るためのルートも、みーんなお金がかかってますのや!

フリース:昔ながらの古い慣習と感覚から、ぬけでた方が…。

きもの :シャラップ!きものは、百万円以上のでなきゃ、だめよ!

フリース:ほら、見てください。この1万円のきものは、デニムでできてますよ。

きもの :え?デニム?綿…Gパンと同じじゃないの?

フリース:その通りです。だから、自宅で楽々お洗濯ができるのです。

きもの :Gパンの生地で「きもの」を作る?ばかな!

フリース:こっちのポリエステル100%のきものは、帯まで含めても2万円でおつりが

きます。洗濯しても縮みません。

きもの :ごついやないの。

フリース:はい、ごついです。

きもの :まねせんといて!

フリース:すんまへん。

価格破壊。「背広」も、「きもの」も

フリース:着るものは、ここ10年の間に価格破壊がすすみました。

きもの :どういうこと?

フリース:例えば、背広がそうです。昔は、テーラーと呼ばれる紳士服専門店が商店街には

必ずあって、ミユキ毛織のオーダーメード(あつらえ品)なら、平気で十数万円

の値段がつけてありました。ところが、最近の量販店の背広なんか、何着も

つるしてある既製服ならズボンの長さだけ合わせて切って1万円、イージー

オーダー(半既製服)でも3~4万円で作れます。

きもの :そんな安物の背広なんか着てたら、笑われまっせ。

フリース:下着も、ヒートテックは安くて暖かくて、どこのユニクロに行っても同じものが

手に入ります。

きもの :「らくだ」の「ももひき」は、ハイカラじゃないっていうの?

フリース:ライト・ダウンジャケットは小さく折りたためて、オシャレですよ。

きもの :…何いってるの?町の中で、みんながユニクロ着て歩いてるのをみると、

没個性で笑えてくるわよ!

フリース:ニューヨークでもヨーロッパでも、世界中であのデザインの服の人が歩いてる

のをみると、世界中でその価値が認められてることが理解できます。新聞に

大きなスペースで、しかも頻繁に広告が出てるのに、あの値段で商品を提供

できることは、すごいことです。

きもの :中国の安い労働力を酷使して、作ってるわけでしょ?

フリース:むしろ、世界中で同じ賃金ですべての人たちが働けるように、構想がねられて

いると言った方がいいですね。

きもの :ユニクロのお店では、店員がついてきて、「お似合いです」って言ってくれない

でしょ?あんなところで買う気にならないわ。

フリース:ユニクロの店員は、声かけをしません。「おべんちゃら」も言いません。似合う

かどうかは、本人の好みです。それが現代の「買いやすい」お店なのです。

きもの :あのねぇ、店の中に同じ服がサイズごとに何百もおいてあるなんて、信じられ

ないわ。お気に入りの布、反物(たんもの)から「世界で一つのきもの」を作る

から、楽しいんじゃない。個人が大衆に同化してしまう、憂えるべき現象よ!

日本文化を代表する正装、きもの

きもの :ねえ…、私たち「きもの」は、時代遅れなの?

フリース:泣かないでください。きものは日本文化を代表する素晴らしいものです。

きもの :ほんまか?ほんまにそうでっか?

フリース:茶道の会では男性も女性もきもので集まります。すごくいい雰囲気です。

華道(おはな)の発表会では女性はみなさん着物です。お琴も、詩吟も、

日本舞踊も、みんな「きもの」を着ています。由緒正しい家系の方が、

お正月も年始のごあいさつに行くときには、着物をきます。日本文化の奥深さを

感じます。

きもの :どうしたら、きものがもっと広まるのやろか?

フリース:まず、「ナニナニ万円の、きもの」という言い方をあらためてはいかがで

しょうか。服の値段票をつけて歩いているわけではありません。場に合った、

おしゃれで、それでいて品格を感じさせるものとして「きもの」を世界に向けて

広めていってはいかがでしょうか。

きもの :そやかて、大島紬は上等で高価で…

フリース:いいもの、手間をかけてつくられたものの値段が高いのは分かります。でも、

きれいな振袖を着た娘さんは、いくらの服を着ていたって美しいものです。

織物を織る技術や染やさんの技術や手間、図柄の希少性とちがうところに、

和服の魅力があるように思えてなりません。

着付け教室

きもの :きものを着るには、着付け教室に行かなあきません。選ばれた人たちだけが、

きちんと着ることができるものが、「きもの」でっせ。

フリース:You Tube の「かんたん着付け講座」を見て、きものを着てみる人が多くなって

います。料金を払って教室に行く人は、ほとんどいません。

きもの :…そんな…こっすいやんか。

フリース:若い人たちの間では、成人式や大学の卒業式だけ借りて着る「レンタルきもの」

も大流行しています。

きもの :レンタル?

フリース:そうです。数万円でレンタルした「きもの」で、式当日の朝に、美容室が

着付けと髪結いとをいっぺんにしてくれるのです。成人式と大学の卒業式、

それぞれ違った柄のきものを1回分の料金でレンタルさせてくれる店もあります。

きもの :自分で着られないきもの、着くずれてきたら…

フリース:きものは、式に参加するときだけで、二次会は動きのとれる洋服に着替える人も

たくさんいます。

きもの :そんな…こっすいやんか。

フリース:「スーパーワンタッチ着物」いうのを知ってますか?

きもの :…しらん…。

フリース:長襦袢も何もいりません。ドレスの上でも、帯までぜんぶくっついたきものを

羽織るのです。3秒で、きものを着たりぬいだりできるのです。

きもの :だめよ…だめだめ…

フリース:ちょっと古いギャグになってしまいました。昔の「高価なきもの」は、お宝の

ようにきもの専用のたんすにしまい込みました。クリーニングにもとても気を

つかいました。今は、もっと気軽に「きもの」を楽しむのです。

きもの :…ということは、きものが復権してるいうことですか?

フリース:そのとおりです。現代の女性達は、韓国に旅行すればチマチョゴリを楽しんで

着て写真をとります。ベトナムに行って、滞在中に自分の体型に合わせて

アオザイをつくって、楽しむ人もたくさんいます。みんな、気軽に人生の中で

着飾ることを楽しんでいるのです。

 

私たちが誇るべき「きもの」

きもの :私たちは…きものは、これから生き残っていけるのですね?

フリース:もちろんです。絶対に消えません。ただ、もっと気軽にみんなが楽しめるように

変わっていくでしょうね。

きもの :あんた、フリースのくせに、物知りやね。なんやら、あんたがうらやましく

なってきましたで。…わたしも、ユニクロで売ってもらえまへんか?

フリース:ユニクロで「きもの」を売る?…どのような商品名をつけましょうか?

きもの :ウルトラ・ライト・フリソデ。ヒートテック・ジュバン。ドライ・ストレッチ・

ヘコオビ。…いい響きだわ。

フリース:…売れるのやろか?

ザ・タマキタイムズ トップへ