2014-04

文:玉木英明

2014年 4月 世界中でおこっている異常気象。いったい何が原因か?

場所はエジプト、ラクダとコブラ。

らくだ: ♪月の~さばくを~、はぁ~る~ばると~、

旅の~らくだは~ゆうきぃ~ました~♪…。

…ううう…さぶ…。

コブラ:しゅるしゅる…。ちょっと!そこの地味な色の下着を着た動物、

待ちなさい!しゅるしゅる…。

らくだ:誰ですか、キャメル・カラーの良さがわからない人は?

おや、あんたは、いつも笛の音に合わせて籠でおどってるお姉ちゃん…

コブラ:うるさいわねぇ…。わたしは蛇の女王、コブラよ!しゅるしゅる…。

ここらをブラついてたら変な歌が聞こえてきたから、来てみたのよ。

あなたは、だれ?

らくだ:僕はラクダ。どんなに苦しくても、ラクダ。

コブラ:…おもしろい自己紹介をするわね。

らくだ:おおきに、ありがと。ほんで、僕に何の用でっか?

コブラ:エジプトは砂漠で熱いと聞いてたから来たのに、すごく寒いじゃないの!

らくだ:ほんま、今日は底冷えしますなぁ。さっき、外をちょっとのぞいてみたら、

雪が積もってましたで。エジプトで雪が降るのは112年ぶりでっせ。

コブラ:おかしいじゃないのよ!こんなことなら、サウジアラビアで、ガラガラ

ヘビのジョージと、ディスコでスネークダンスをしてるほうがマシだったわ!

らくだ:まあ、そう怒らんと。

コブラ:気象予報の責任者はだれなの!コブラツイストをかけてやるわ!

らくだ:あのね、寒いのは、エジプトだけとちがいますのや。今年は中東全体が

大寒波に見舞われてて、エルサレムなんか37cmの積雪や。イランでも

3メートル雪が積もった地域があったそうやし、タイのチェンマイかて

最低気温が10度を下回って、ベトナムでも雪が降ったそうや。

コブラ:えげつないなぁ。赤道に近い場所やないか?

らくだ:おっ、おねえちゃんも関西出身やね?

コブラ:あんたが、うつったのや。それで、寒かったのは中東だけなの?

らくだ:いいや。ニューヨークではマイナス16度、シカゴなんかはマイナス27度に

なって、観測史上最低気温が記録された。おかげで、停電もひどかった

そうやし、航空機かて3000便以上が欠航になったらしいで。ノルウェー

では水温が急激に下がってしもて、魚の群れが入り江(フィヨルド)の中

で瞬間冷凍になってしもたそうや。

コブラ:あかんがな!あかんがな!

らくだ:あのなぁ、大きな声をだしないな。ほんで、つば、とんでまっせ。

コブラ:世界中のみなさん!地球が、地球が、えらいことになってまっせ!

らくだ:あのな、つばが飛んでまっせ。南米のパラグアイでは雪と寒さで家畜が

4000頭も死んだそうや。寒さに対して無防備やからや。

コブラ:そういや、日本かて、先日ごつい雪がふって、孤立したところがあったなぁ。

地球温暖化なんて、誰がいうてますのや?こんなに地球は寒いやないか。

らくだ:いや、それがそうでもないのや。

地球は、寒くなってる?暑くなってる?

コブラ:赤道直下に近い場所で雪が降ってるのやろ?地球は確実に寒い方へ動いて

いるやんか。

らくだ:この前、ソチオリンピックやってたやろ?あの時、何か、気がつかへんだか?

コブラ:…そういや…ジャンプ台の周りに、あまり雪がなかった。

らくだ:そうやがな。モスクワの平均気温は平年よりも10度も高くて、スキー競技

の会場なんか、開幕前の気温は15度を超えてて雪がなかったから、160万立方

        メートルのゴツい量の人工雪を慌ててつくったのや。それでも雪がゆるくて

選手たちはコンディションは悪かった言うてたそうや。

コブラ:地球は寒くなってるのとちゃいまんのか?

らくだ:いや、むちゃくちゃ暑なってるところもあるのや。アメリカのカリフォルニア

は山岳地域の積雪量が例年の2割で、過去100年で最悪の干ばつに見舞われ

てる。

コブラ:ワインは…カリフォルニアワインは大丈夫なんでっか?

らくだ:あかん。最悪や。降水量が少ないだけと違って、カリフォルニアでは地下

水の水位も下がってる。ワインの生産に影響があるかどうかも問題やし、

人間の生活のための水道水かて、量が確保できるかどうかのところまで、

話が緊迫してきてる。

コブラ:南半球へ…オーストラリアに移住したらよろしいのか?

らくだ:いや、それもちがう。オーストラリアで1月に行われてた全豪オープン

テニスで、錦織圭が活躍してたのを覚えてるやろ?

コブラ:ああ、覚えてるで。メルボルンで行われてたやつやろ?

らくだ:そうや。あの大会では気温が40度を超える日が続いて、ついに気温が43.9℃

に達して、倒れる選手が出て試合は中断だらけやった。

コブラ:43.9℃?お風呂の湯として考えても、熱すぎる温度やがな。

らくだ:そうや。ウォータールー大学(カナダ)とオーストリアにあるMCI管理

センター・インスブルックいうところが調査したのやけれど、今のまま

世界中が二酸化炭素を排出し続けると、過去の冬季オリンピックの開催地

19都市のうち、今世紀末には6都市だけになるいうこっちゃ。

地球異常化

コブラ:むちゃや…むちゃやがな…。

らくだ:コブラのお姉ちゃん、泣かんといて。

コブラ:世界中、気候が狂ってきてますのやな?

らくだ:そうや。イギリスは先々月から大洪水に見舞われてる。フィリピンは

大型台風「ハイエン」が上陸して、死者数が6000人以上、被災者数が

390万人や。

コブラ:これは地球温暖化(Global warming)なんて、なまやさしい言葉でいうて

たらあかんのとちゃいまっか?

らくだ:そう、地球異常化(Global Weirding)とか、気候混沌(Climate chaos)いう

て呼ぼうやないかというてる学者もおる。

コブラ:この異常気象は、原因は…原因は…二酸化炭素ですのか?

らくだ:アメリカの科学技術担当の大統領補佐官、ジョン・ホルドレンさんを

はじめ、関連を認めてる人は多い。

コブラ:そやけど、人間の排出する二酸化炭素と、この異常気象とのつながりは

「ない」いうて言うてる人かて、おるでしょう?

らくだ:そのとおり、おる。とりわけ、二酸化炭素をたくさん排出したい国やら、

もっといっぱいエネルギーをつかって工業を発展させようという政党

なんかは「なんでもかんでも、二酸化炭素原因論にするな!」いうてる。

二酸化炭素が原因?

コブラ:もういっぺん聞くで。異常気象の原因は、ほんまに二酸化炭素ですのか?

らくだ:北極圏が、猛烈な勢いで温暖化が進行してることは事実や。氷がとけ

はじめてるのや。このことが、この異常気象の原因になってるかどうかは

まだ議論が必要や。でも、とにかく二酸化炭素、地球温暖化の進行を

くい止めなあかんということでは、みんなが意見が一致してる。

コブラ:エジプトで、ラクダのあんたとコブラの私が心配することでないかも

しれへんけれど、日本…日本が気をつけなあかんのは、いったい何で

っしゃろなぁ?

らくだ:日本が、はやいとこ準備せなあかんのは「海面上昇」やと言われてる。

もちろん、今年みたいな大雪にも気をつけなあかんけれど、日本が本当に

これから困るのは、すさまじい台風とその時の洪水や。

コブラ:あんた、すごく物知りやねぇ…何やら私、あんたのことが好きになって

きましたでぇ。なぁ、私と結婚してくださいな。

らくだ:あかん、あかん。コブラとラクダの夫婦なんて、聞いたことないでぇ。

コブラ:ふたり、コブラとラクダで漫才コンビをくんで、デビューしましょやないか!

らくだ:なんと!夫婦になるだけでなくて、漫才もするの?

コブラ:そう、芸名は「フタ・コブラクダ」、私のするどい毒舌が武器や。

らくだ:…しびれるようなアイデアやなぁ。