2021-03

2021年 3月号 まばたきでズームするコンタクトレンズ。夢のような技術

内気な感じの男性が…

男: あ、あの、あなた、

    ぼくにウィンクしましたか?

女性: うふふ…。そうだとしたら…?

男: え、あの、ぼくは気が弱くて内気なので、

        女性にそんなことされると…

女性: そんなことって、このウィンクのこと?

男: そ、そ、そうです。

女性: もう一度やってみせるわよ、ほ~ら!

男: う、う、ぼ、ぼくは、女性にウィンクされると、

        顔が赤くなって血圧が上がって…

女性: ウィ~ンク!

男: ぎゃぁ、顔がもえるようだ!

女性: ウィーンク!

男: ぎゃぁ、脈がはげしくなってきた!

女性: ウィ~ンク!

男: ぎゃぁ、心臓がくるしい!

女性: ウィ~ンク!

男: ぎゃぁ、死ぬ!

女性: 安心して。この白い粒を口に入れれば、

       落ち着くわよ。

男: …ほ、ほんとうだ。…ああ、なおってきた…これは何という薬ですか?

女性: 「ミルキー」よ。

ウィンクの意味は

男: どうして、ぼくに何回もウィンクするのですか?

女性: ウィンクしちゃダメなの?

男: もしかして…

女性: もしかして?

男: そ、そうです。もしかして僕に興味がある…のですか?

女性: ざんねん、あなたなんかに興味はないわ。

男: あなた「なんか」とは失礼ですね。だいたい、路上で男性に向かって

      ウィンクを何回もしてるなんて、変じゃないですか?

女性: 私は、このコンタクトレンズの性能を調べてただけよ。

男: コンタクトレンズ?

ロボット・コンタクトレンズ

女性: そうよ。私のコンタクトレンズの性能はすごいのよ。

男: 近視とか乱視とかを、正すだけでしょ?

女性: ちがうちがう。このコンタクトレンズは、米国カリフォルニア大学のサンディエゴ校で

      開発された「ロボット・コンタクトレンズ」なのよ。

男: ロボット・コンタクトレンズ?

女性: そうよ。このレンズを目に装着して、二度まばたきをすると、32%も「ズーム・イン」

      するのよ。

男: ご、ご、ごついやないですか!

女性: あなた、関西人だったのね?

男:  動揺するとなまるのです。

女性: このレンズなら、あなたの鼻の穴から出ている鼻毛まで拡大して見えるわよ。

男: あんまり、ええ趣味とちゃいまんな。

女性: 動揺が大きくなったようね。

男: 映画「ミッション・インポッシブル」で、カメラ付きのコンタクトレンズで、

      まばたき2回で極秘文書を隠し撮りしてたけど、まるであれと同じじゃないですか!

女性: そうね。ただ、メガネの形のものなら、すでにグーグルから2012年に「Google Glass」

      というカメラが販売されてたわ。

男: メガネなら想像できないことはないけれど、コンタクトレンズになってしまうなんて、

      やばくないですか?

女性: 実はこの分野の競争はすごくて、2016年には韓国のSamsung や日本のソニーも、

      スマート・コンタクトレンズの特許を申請してるのよ。

男: ということは、今人気の高いGo-proやソニーのアクション・カムは…

女性: そう。今のように帽子やヘルメットにくっつける「小さな箱」でなくなって、

      もう何年かのうちには「目にはりついているもの」になるかもしれないわ。

コンタクトレンズでズームできたら…

男: 遠くのものが近くにみえるのですね?

女性: そうよ。500メートル先にある自動車のナンバーもよめるわ。

男: AKB48のコンサートで、前田敦子を間近にみることは…

女性: もちろんできるわよ。ちょっと対象が古いけど。

男: あの、言いにくいのですが…

女性: なによ。

男: ぼくは絶対にしませんよ。いや、ぜったいにしないと誓いますよ。ただ…

女性: なにをごちゃごちゃいっているのかしら?

男: テストの時に、隣の席の人の答案を、簡単にカンニングすることができるように

      なりませんか?

女性: …まあ、それは可能でしょうね。

男: それじゃ、近くのモノを拡大することはできますか?

女性: もちろんよ。

男: 広辞苑を虫めがねなしで読めますか?

女性: かんたん、かんたん。腕時計の修理だって、裸眼でできちゃうわよ。

男: カエルの解剖や、アブラナの花の観察にはうってつけですね。

女性: 望遠鏡になったり拡大鏡になったりするだけじゃないわよ。見たままのデータを

     クラウドコンピューターに記録することも将来はできるでしょうね。

男: ということは、見たものを証拠として残しておいたり、事故が誰のせいで、

      何が原因で起こったのか、簡単に調べることもできるわけですね。

女性: まあそうなんだけれど、なんでもかんでも見たものをすべて記録するようなことになれば、

      住みにくい社会になるわ。モラルを守るようにすべきよね。

男: 神社や寺、博物館などで「撮影禁止」の看板は、意味がなくなりますね。

女性: そう、見られてはいけないものを、展示する側がどう扱うかという問題ね。

男: 本屋で立ち読みした雑誌を、あとで無料でゆっくりと読むのも…

女性: あのね、せこいこと考えるな!

人間の意思をどう伝えるか

男: 「まばたき」だけでズームを制御することに、少し不安があるのですが。

女性: そう、誤動作もありえるわよね。

男:  誤動作?

女性: そう、たとえば、必要がないときに、たまたま「まばたき」をしたら、

      勝手にコンタクトレンズがズームインしてしまった、なんてことがあるかもね。

男: そんなの危ないじゃないですか。

女性: だから今、その制御方法を世界中の科学者たちが必死に研究してるわ。人間の意思に

      忠実に機械を制御するシステムをHMI(ヒューマンマシン・インターフェース)と

      呼ぶのよ。

男: 冷えまんま、お新香いただきまーす?

女性: どう聞いたらそう聞こえるのよ。

男: そ、その冷えたお新香なら、まばたきで機械を思い通りに動かせるというのですか?

女性: 実は、まばたきだけじゃなくて、このHMIがうまく動けば、ヒトのすべての

      電気生理学的信号を機械が受け取って、体の不自由な人が、体や車いすなど

      様々なものを思い通りに動かせるようになるわ。

男: なるほど。まばたきだけにたよらずに、やがては自由に遠くのモノにズームしたり、

      手元のモノを拡大したりできるようになるのですね?

女性: そうね。でも今の段階では、眼球の電位測定のために頭に電極を5つも貼りつける

      必要があるの。

男: 電極を?

女性: そう。さらに今のところ、このコンタクトレンズは何回か動かすと制御ができなくなって

      しまうの。課題はまだあるわね。

人間の意思に忠実に動けば

男: 人間の感覚や要求を、機械が理解して完全な状態で動いてくれれば、最高ですね。

女性: そのとおりね。そしてさらに進化して、目が見えない人に視力がもどる装置の完成へと

      つながっていけば素敵よね。

男:  理想的な人工眼ですね。

女性: HMIが成功すれば、目だけじゃなくて、耳や鼻、体のあらゆる部分への応用も

      可能になってくるわね。

男: 目が見えない人がテニスをしたり、耳が聞こえない人が音楽を楽しんで、足が不自由な人が

      風をきって走れるようになれば…

女性: そう、素敵ね。

男: あなたのウィンクのおかげで、僕はなんだか元気になってきました。

女性: ほんと?

男: ぼくにも、ウィンクでズームするコンタクトレンズを使わせてくれませんか?

女性: …いいわよ…何をズームして見たいの?

男: 僕は、何かを見たいのではありません。

女性: ‥何に使うの?

男: 路上で、誰かにウィンクをする「理由」がほしいのです。

文責:玉木英明

ザ・タマキタイムズ トップへ