2012-01
文:玉木英明
2012年1月号 ドイツ。日本人とよく似た気質を持つ国民とは
ポルシェもベンツもBMWも
アドルフ: 我が闘争…民衆というものは、常にそうであったし、永遠に、そう
いうものであろう…
百恵 : み~どり~の、なかを~走り抜けてく真っ赤なポルシェ~♪
アドルフ: だ、だれだ!?私が、考え事をしている時に、新年早々軽々しい歌
を、しかも古い歌を歌いながら通り過ぎていくやつは!?
百恵 : こう~さてんでは隣の車がミラーこすったと~どなっているから
私もついつい大声になる~♪
アドルフ: ちょ…ちょっと待て、そこの女!そう、おまえだ!
百恵 : 私…のこと?何か用が、おますのか?
アドルフ: いや、ちょっと気になった言葉をさっき言っておったな。
百恵 : あんた、誰ですの?おもしろいコスチューム着てはりますなぁ。
まるで、第二次世界大戦中みたいな…
アドルフ: い、いや、私は、ただの旅行者だ。ドイツから来たわけではないの
だ!断じてないのだ!
百恵 : 誰も聞いてませんでぇ。けったいな人やなぁ。ほんで、いちいち大
きな声で手を振りながらしゃべらんでも、よろしやないか?
アドルフ: これは、私のクセだ。ところで女、おまえのさっき言っておった
「ポルシェ」というのは、フェルディナンドのことか、それとも
息子のフェリーのことか?
百恵 : 「女」と呼び捨てにするのはやめてぇな。私には「百恵」という
キュートな名前があるのよ。私のダーリンの友和さんと、去年の夏
アウトバーンを速度無制限でギューンと走ってきたのよ!
アドルフ: ア、ア、アウト・バーン…。私が、第一次世界大戦の後に、国民の
失業対策として命じた6900kmの大工事だ!それで、ポルシェは、
元気なのか?
百恵 : なんぎな人やなぁ。ポルシェいうたら、かっこいいドイツの
スポーツカーのことやないの。
アドルフ: ポルシェ君は、いや、フェルディナンド君は、フォルクスワーゲン
のタイプⅠを設計した技師だったのだ。独立して自動車会社を設立
して、経営危機に陥っていると、うわさに聞いたが…。そうか、
それで、その「ポルシェ」は、この日本で売れてるのだな?
百恵 : そう、裕福な人たちの好む高いイメージの車ね。だから、私が40年
ほど前の紅白歌合戦でプレイバックPARTⅡの中で歌ってたのよ!
アドルフ: 何だ、その雪合戦みたいな名前は?
百恵 : 紅白歌合戦いうたら、有名なNHKの大晦日の歌番組やがな!当時は
NHKはすごく頭が固くて「真っ赤なポルシェ」の「ポルシェ」は
商品名やから、NHKで歌ったらダメだと言われて「真っ赤な
くるま」いうて歌いましたんや。表現の自由の侵害やったわ!
アドルフ: そんなことは聞いておらぬ!ポ、ポ、ポルシェ社は、立ち直った
のだな!?
百恵 : いたたた、いたい、えり首を引っ張らんといてえな。ポルシェ
911いうのを1936年から売り出して、好調に売れてまっせ。
ちょっと…放してえな。ほんで、つば、飛んでまっせ。
アウトバーン・速度無制限道路
アドルフ: そうか…そうだったのか…。安心したぞ。おい、女…いや百恵、
もう一つ聞きたい。ドイツのアウトバーン計画は、うまくいったの
だな!?
百恵 : いたい、いたい、肩をもってゆすらんといて!ほんで、つば、飛ば
しないな!アウトバーン計画いうのはよく知らんけど、速度を無制
限に出すことができるハイウェイとして有名よ。日本では高速道路
は100km/hが最高速度なのに、ドイツのアウトバーンではみんな
170~180 km/hで走ってるわ。最近、制限速度がある区間もかなり
増えたけど、それでも速度無制限区間では、170 km/hで走っている
車の横をすごい勢いで追い抜いていく車がいっぱいや。車のスピー
ドメーターのディスプレイに「制限速度は210 km/hですので注意し
て」って示された時は、私ら、めちゃビックリしましたでぇ。
アドルフ: なんだ、そんな速度でビックリしていてはダメだ!アウトバーン建
設の初期には、自動車メーカーも最高速度を競い合ったものだ。
メルセデスなどは当時から432 km/hという驚異的な最高速度を出し
レーサーのローゼ・マイヤー君などは、450 km/hでクラッシュして
即死した。
百恵 : ええ?当時の車で400 km/h以上の速度を出せたんですか?
アドルフ: そうだ。驚いたか!?それがドイツ人の誇りだ!
「ハイル・BMW!」「ハイル・メルセデス!」
百恵 : なんですの?その、ハイル!いうのは?
アドルフ: 「万歳!」いう意味だ。ポルシェもBMWもベンツも、がんばってて
くれるのだな!?
百恵 : いずれも、日本でも人気の高級車でっせ。
アドルフ: そうか…うれしいやないか…。いやぁ、百恵ちゃん、おおきに…。
百恵 : 泣きないな…。ほんで、ドイツ人も「おおきに」いいますのやな?
アドルフ: いや、あんたがうつった。お礼にビールをごちそうしよう!
ハンバーガーでもどうだ?
百恵 : マクドナルドにはビールなんかありませんでぇ。
アドルフ: なんだ?その「まぁ、くどなるぞ」いうのは?誰かの説教か?
百恵 : ちがいますがな。アメリカのハンバーガーやがな。
ハンブルグの食べ物・ブドヴァイスのビール
アドルフ: オー!アメリカ!連合国側だな!ゆるさん!
百恵 : 何をいうてますのや?フランクフルト中央駅にもマクドナルドはあ
りますでぇ。カーリーフライ(いか)やシュリンプフライ(えび)
なんか、人気のハンバーガーや。
アドルフ: なぜだ!いつからドイツのハンブルグの食べ物がアメリカのものに
なったのだ!?
百恵 : え?ハンバーガーはドイツの食べ物ですのか?
アドルフ: あたりまえだ!Hamburg といえばドイツの工業都市だ。そこの労働
者達の食事がHamburgerなのは当たり前だ。
百恵 : そうか…ほな、ローテンブルグの肉やったら「ローテンバーガー」
アウグスブルグのやったら「アウグスバーガー」やな。それでも、
フランクフルトはやっぱりソーセージやな。
アドルフ: 何をぐたぐた言っているのだ?それよりBudweiserはどうなった?
百恵 : バドワイザーも、アメリカのビール会社でっせ。
アドルフ: ばかな!Budweiser「ブドヴァイゼル」は、チェコの国営ビール会
社のはずだ。もともとはチェコの南ボヘミア地方のドイツ語名
Bohmisch Budweis(ベーミッシュ・ブドヴァイス)がバドワイ
ザーというビール名の由来だぞ。
百恵 : 今でも、チェコの国営ビールは2社あるのやけど、アメリカのドイ
ツ系移民やったアドルファス・ブッシュいう人が先に北米で商標登
録をしたものやから、チェコの国営会社の方がBudweiserいう名前
を使えへんようになってしもたんですわ。
アドルフ: ちょっと、待て。2006年のワールドカップは、ドイツで行われたは
ずだ。アメリカとチェコ、どっちの「バドワイザー」の看板を掲げ
たんだ?まさか、ドイツの競技場に、アメリカのバドワイザーが大
きな顔して看板かかげたのとちがうだろな。
百恵 : ヨーロッパの主な国では、まだアメリカのバドワイザーは「Bud」
とか「Busch」いう名前で売られてて、チェコの国営ビールと勘違
いせんようにはなってる。ただ、アメリカのバドワイザーは、世界
中のいろんな国で、今も商標登録し続けてる最中でっせ。
ディズニーランドのお城は…
アドルフ: よし、我が輩ものどが渇いてきた。日本では、何歳からビールを飲
めるのだ?
百恵 : お酒はすべて20歳からでっせ。ドイツはビールの国やから18歳く
らいから飲めますのか?
アドルフ: いや、ビールは保護者同伴なら14歳、一人でも16歳から飲めるぞ。
ウイスキーなどの蒸留酒だけ18歳からだ。
百恵 : ドイツ人のビールの消費量はハンパやないでしょうなぁ。
アドルフ: 年間一人あたり116リットルのビールを消費する。オクトーバー・
フェストという世界最大のビールのお祭りは、我が輩が非常に好き
であったぞ。
アドルフ: わかりましたで。あんたも、その窮屈そうな服は着替えて、ディズ
ニーランドでも行って、ビール飲んでくつろいだらどうでっか?
アドルフ: それは、アメリカ仕込みのテーマパークだな。どんな場所だ?写真
を見せてくれないか?
百恵 : よろしおますで。ほら、これですわ。
アドルフ: うおおーー! なんと!これは!
百恵 : 大きな声を出して、いったいどうしましたんや?
アドルフ: こ、この城は…
百恵 : どうかしましたんでっか?
アドルフ: これは、私がフランスの美術品を集めて入れたノイシュバンシュタ
イン城ではないか!