2010-12

文:玉木英明

2010年12月号 TPPへの加盟?製造業の発展と、農業の保護、

どちらを優先するのか


GDPが中国に抜かれた

パン:ちょっと!朝からどうして食卓に干物のにおいが充満してるのよ!

くさいじゃないの!それに、この顔は何よ!まるで低燃費少女ハイジ

じゃないの!

ごはん:朝は、みそ汁と干物、それにたくあんが美味しいよぉ~。

パン:いやよ!そんな戦後みたいな朝食は!コーヒーと楽しむモーニング

・トーストは、ボイルド・エッグとフレンチ・フライドポテトに

すごくマッチする、ベスト・コラボレーションよ!

ごはん:いっぱいカタカナいいましたなぁ。ボイルド・エッグ…って

「ゆでたまご」でっしゃろ?

パン:そうとも言うわ。だから、何だって言うのよ!フレンチ・フライド

ポテトは、「フランス式揚げじゃがいも」とでも言えというの!?

ごはん:あのね、何でもかんでも、西洋式が全てええわけでもないでしょ?

グローバルとか世界標準とかいう言葉が、日本を守ってくれるわけと

ちがう。日本独自の文化も大事にせなあかんのとちゃいますか?

パン:何いうてんのや!管総理大臣が10月にTPPに加わるて宣言したんやよ!

ごはん:なんや、あんたも関西人、いや関西パンやったんやね?管総理は、

「TPP参加を検討する」言うたんや。

パン:いっしょやないの?

ごはん:参加を「検討」いうたら「これからよーく考える」いうこっちゃ。

パン:あのな、ごはんくん、GDP(国内総生産)が今年中国に抜かれたのを

知りまへんのか?

ごはん:知ってるでぇ。それがどうしましたんや?

パン:あんた、くやしありませんのか?何とかしてGDPを上げやな、日本の

威信が、まるつぶれやありまへんか!どないかせな、あかんやない

ですか!

ごはん:つば、飛ばしないな。ほんで、平仮名ばかりの関西弁でしゃべると

どこで切って読んだらええか、わかりづらいでっせ。

パン:もう、日本は終わりや!GDPが中国に抜かれて、しまいや!

ごはん:あのなぁ、つば、飛ばしないな。威信のためにGDPあげんでも、

ええのとちゃいまっか?

パン:そやけど、TPPに参加したらGDP(国内総生産)が3兆円ふえるて

経産省はいうてましたで。

ごはん:農水省は、7.9兆円減るいうて試算してる。

パン:えらい違いやなぁ。なんで、そんなにちがいますのや?

ごはん:製造業側についてる省庁と、農業側についてる省庁とでは言うこと

が180度ちがうのは、しょうがないのやろなぁ。

TPP(Trans Pacific Partnership)

ごはん:パンのおねえちゃん、そもそもTPPって何か知っとるの?

パン:「平成の開国」やろ?

ごはん:それは、管総理が使てるキャッチフレーズやろ?TPPいうのは

「環太平洋戦略的経済連携協定(Trans Pacific Partnership)」

のことや。

パン:寛太…屁…ようせんのかいな?

ごはん:なんぎな人、いやパンやな。太平洋周辺の国々で、自由貿易圏を

つくろうという構想のことやよ。

パン:ええことやないの。自由な貿易、けっこうやないの。私は大賛成や。

ごはん:海外の安い農産物が日本にどんどん入ってきて、日本の農家は、

農業をやめてしまう。そうすると食糧自給率がさらに下がって、

日本国民が食べるものを、全て外国から買わなあかんようになって

しまうのや。

パン:日本の食糧自給率て、今どれくらいありますのや?

ごはん:28%や。欧米各国に比べても格段に低い。

パン:欧米各国って…どのくらいの食料自給率なんでっか?

ごはん:フランスが188%、カナダが175%、アメリカ137%や。

パン:イギリスやら、ドイツは少ないでっしゃろ?

ごはん:いいや、イギリスが117%、ドイツでも115%ある。いずれの国も、

2回の世界大戦を経験して、食料を自分の国で自給することが大切な

ことをよく知ってる。

パン:あかん、あかんやないか!これ以上食糧自給率が下がったら、国家の

危機やありまへんか!もし、TPPに参加したら、自給率はどこまで

下がりますのや?

ごはん:驚いたら、あかんよ。14%や。

パン:コメは大丈夫でっしゃろ?「田んぼ」は日本国中にある。コメは自給

できまっせ。

ごはん:外国のコメが日本に入って来んように、関税を780%もかけてるから

あの田んぼが守られてるんや。

パン:780%て…よう…わからんけど…。お願い、説明してんか!

ごはん:例えば、フィリピンで作られた1000円のコメがあるとしょうや

ないか。

パン:わかった!それが日本に入ってくるときに、780円も関税をかける

わけやな!

ごはん:ちがう、ちがう。7800円関税をかけるんや。

パン:…ほ…ん…ま…でっか?ほな、フィリピンのコメの、約9倍の値段に

なるやんか!

ごはん:そうや、感覚的には10倍くらいになってる。それぐらい関税をかけ

てるのは、すべて日本の田んぼを守るためなんや。

パン:そやけど、米倉・経団連会長は「TPPに参加しないと日本は世界の

孤児になる」いうてましたで!

ごはん:そのとおりや。製造業、特に自動車、電気では、EUやアメリカと

自由貿易協定を結んだ韓国にも遅れをとる。

パン:そんな…むちゃな…。うっ…うっ…繁栄が、日本の経済力はどない

なりまんのや?

ごはん:泣きないな。パンが泣いたらおかしいで。

パン:ようし、もうええ!食料は自給やめましょやないか!全部、輸入しま

しょやないか!

ごはん:最近、中国が「レアメタル」の輸出を制限して、日本の製造業が

大きな打撃を受けたのを知ってるやろ?

パン:知ってる、知ってる!尖閣諸島の一件で、中国がいじわるした、あれ

やね!

ごはん:そうや。あんな日常生活とは関係のないようなものでも、ちょっと

外国が日本への輸出を制限したら、あの状態になる。レアメタルだけ

やない。輸出制限したら、日本が途端に困ってしまうものを、諸外国

は、よう知ってる。あれが、世界中の国を相手に、今度は小麦やら、

コメやら、食料で起こるんや。

どうする日本政府

パン:日本政府はどうしようというてますのや?

ごはん:さっきも言うたとおり、経産省と、農水省と、内閣府と、TPP参加

に関して、みんな違うことをいうてる。そやから管総理大臣は

「参加を検討する」いう表現にとどめたんやろなぁ。

パン:日本は…いや、日本人はどうしたら、よろしおますのや?

ごはん:外国に対して経済力を保つために、日本人が先進的知識力や教育力

を保ちつつ、農業も保護していかなあかんのやろなぁ。

パン:むつかしいなぁ。私にも、わかり易く説明してちょうだいな。

ごはん:まずは、農家の人たちが喜んで作物をつくってくれるくれるように

農業を、国をあげて守ったらなあかん。ほんで、国産の農作物の消費

量をあげて、コメをいっぱい食べなあかん。

パン:そやなぁ、そうして日本の食料自給率を上げなあかんなぁ。ようし、

私も、パンやめてごはんを食べるようにしますわ。

ごはん:そうや。そして、いつまでも外国が日本の技術や知識を欲しがるく

らいの、素晴らしい知識とアイデアを持ち続けなあかんのや。

パン:解りましたでぇ。知識を身につける、ええ方法を教えてくださいな。

ごはん:玉木塾へ行くことや。

ザ・タマキタイムズ トップへ