茶壺
中国茶用の急須。日本茶と比べるとかなり小さく、
玉露用の急須くらいの大きさです。
何はともあれ、茶壺だけは専用品を買うべきだと考えています。
(茶葉と湯の分量バランスは、急須ではかなり難しい。)
小さめの茶壺を選べば、けっこう適当に淹れても、
それなりに味も香りも出ます。
(左は妻が初めて買った茶壺。麻豆の夜市で購入。
右は私が始めて買った茶壺。鶯歌の陶器博物館の御土産コーナーだったと思う。
二人で飲むにはどちらも少し大きい。)
(色々な意見が有るわけですが、
個人的には小さめの茶壺が使いやすく(ジッポとサイズ比較)
右のガラスと奥の白がメンテもしやすい。)