台湾の飛び込みで「普通重型機車(MT)」を取ったわけだが、
これは250㏄までの全てのバイクが乗れるというもの。
(いわゆる欧州規格系の免許である)
が、試験車両は、125㏄だか150㏄だかのAT車...
それはそれでどうなんだろうとも思うのだが、
とにかく、これを日本の免許に振り替えると、
125cc以下、つまり小型限定にダウングレードでの認定となる。
また、台湾の免許を日本の免許に切り替えるには、
台湾で免許を取ってから3ヶ月以上経過していなければならない。
という規定がある。
上手くいけば、2018年の冬に切り替えが出来たのだが、
書類不備で一度、申請を保留されてしまった。
結局、切り替えをしたのは、2019年の夏。
普通自動車免許も同時に切り替えたので、
割と普通の人の免許証になった。
原付と小特が埋まっているので
フルビット狙いと間違われるんだけどさ・・・