上手くできる日と出来ない日が交互に来る。
禍福は糾(あざな)える縄の如し
とまで言うといいすぎか。
こんな日は、
そこそこいい米を炊いて
味噌汁と米だけ
(宮内庁献上品クラスを10
魚沼産の上級を9~9.5
標準米を5~6 とすると、
8~9クラスをやや硬めに炊く。)
せいぜい
「ゆかり」とか、
「ごましお」とか、
「のりたま」みたいな、
庶民的なふりかけ だけ をかけて食したいもの。
※日本米は、台湾なら比較的簡単に手に入る、
ただし、最低2倍、場合によっては十倍を覚悟する必要がある。
ふりかけは、こだわりがなければいいけれど、
写真のものはすべて日本で買って持ち帰ったもの。
その贅沢が…、独特の美味さが…、
…あると思う。
まあ、比較的簡単に手に入るといっても、
その米がなかなか手に入らんのだけどね。