車体の癖も多少つかんできたので、
少し遠出(往復2~30km)をしたら、
行きは良かったのだが、帰りにスタートの不調が目立ちだす。
また、ライト周りの動きも怪しかったので、
バッテリーの不調を疑う。
翌日バイク屋に行くと、推測どおりバッテリー交換に
元のバッテリーには (民)107 12のメモが、
今は109 09 …およそ1年9ヶ月前
本来なら、もう数ヶ月~1年くらいはもつはずだが、
(バッテリーの寿命は2~3年)
まあ、使っていない古いバッテリーなんてそんなものか。
この分だと、1~2週間(100km)に一回のペースで、
消耗品・準消耗品の不具合が出てくるんだろうな。
それ(不具合)が一通り出尽くすまでは用心しないと。
と思っていたら…
「充電終わったら連絡する」と言われ、
「もうすぐ終わるよ」と連絡が来て、
「やっぱり少し待って」と連続で連絡が。
さらに、
「パーツがないから月曜夜までかかる」と…
電気系統の大直し?に派生したらしい。
ま、電気系トラブルはこの車種の伝統みたいだし、
いったんきっちり直すと思えば、まあ悪くはあるまい。
なにより購入後すぐの段階で不具合が出てくれたのが
むしろありがたい。おかげで修理は無料になった。