六合夜市
営業時間:17:00~1:00
(実際には2時くらいまではダラダラ空いていることも多いです)
高雄市新興區六合二路
(07)337-3184~5
高雄を代表する観光夜市の一つです。
片道二車線、計四車線くらいの道路を歩行者天国にし、中央に休憩用の椅子とテーブル、道の両脇に屋台が並んでいる夜市です。
地下鉄「美麗島」駅から出てすぐのところ(そこそこ大きな駅で、出口が複数あるので、きちんと看板を見ましょう)から、数ブロック先の小学校があるあたり(小学校の反対側はチェーン系喫茶店)までが夜市の範囲です。
着いてしまえば夜市自体は完全に一本道なので迷うことがありません。しかも、遊戯系の屋台(の種類)が少ないことを除けば、基本的な部分は揃っているため、ツアー系で高雄の夜市観光が含まれている場合は、ここに行くことが多いようです。(名前も通っており、店の種類的にも“いわゆる夜市感”を堪能できる上、はぐれても探しやすいからでしょう。トイレや観光案内所は小学校側にあるので、観光客にとって利便性が高いかと問われると実は…)
正直なところ、夜市なんてものは、どこも大して変わらないのですが、あえて、六合夜市の、お勧めを挙げろというなら、エビの塩焼きと、フルーツビールもどき(果汁を発酵させたのではなく、ビールに果汁を混ぜている)、の組み合わせでしょうか。
ちょっと汚い店内で、半端に効いた(効いていない?)冷房のなか、微妙に汗をかきながら、熱々のエビを冷たい(ことの多い)ビールで流し込む(ビールがぬるいならグラスに氷を入れてビールを飲む、アジアンスタイルもアリです)。
アジアを旅する日本人の何割かが求めているであろう、ちょっと薄汚くて汗臭い、アングラな夜を感じることができるかもしれません。ただし、観光化している夜市なので、(それでも、1000NTもあれば、かなり豪遊?できるのですが)値段は若干高めです。