インターネットの陶器専門販売サイトの情報を主としてまとめました。
雙虎汝窯
中国の広東省広州の窯のようです。
なお、ここの製品の目印は、高台の裏の「山林雙虎」の字です。
ネットで検索すると、「廣州阡陌茶具有限公司」に行き当たるのですが、
(販売元として出てきたり、品質認定の会社として出てきたりしますが
この会社のホームページには汝窯の製品がほとんど出てこない)
この会社が製造元なのか、単なる中卸なのか・・・
茗記(茗記汝窯)
広東省潮州市の窯のようです。
茗記のロゴのついたシールと裏面の「茗記」の刻印が目印です。
裏面に他ブランドと思われる刻印が入っているにも関わらず、
茗記ロゴのシールをつけているという製品もあったのですが、あれはなんだったのでしょう。
美到家(美到家汝窯)
廣東省潮州市に旗艦店がある模様。
潮州市在住の陶芸家・呉錦平氏の作品(窯)のようです。
裏面に「美到家」の刻印が目印です。
漢陶張生(潮州市楓溪區漢陶人傢陶瓷茶具廠) http://www.hantaorenjia.com/index/
広東省潮州市にある総合茶器メーカーです。
ここの製品は小ぶりのもの(茶杯)は高台裏に「漢陶張生」と書かれていることが多く、
大型の製品(陶器製の茶盤の類)は「漢陶張生」と彫られた陶器プレート(印章)がついています。
専用の木製の箱が付いていることが多いのも特徴です。
汝窯製の茶托など、他社ではあまり見ない種類の製品が有るので、
ついつい購入意欲がそそられる会社の一つです。
雅集(杭州宏雅茶具有限公司)
様々な種類の汝窯製品を作っています。
若干テカリの強い製品が多い印象があります。
なお、ここの製品の目印は、高台の裏の「雅集」の刻印です。
品茶億友(北京・中茶茗品科技有限公司)
もともと、中国の茶器を取り扱っている茶具販売店のようなのですが、
そこが出している独自ブランド(福建省徳化県の窯としていることが多い)の中に
汝窯製品があるようです。
なお、ここの製品の目印は、高台の裏の「品茶億友」の字です。