台湾での二輪が、「大型(ただし550cc未満限定)」で気持ちが悪いので、
完全に限定解除するのはどうしたらいいのか
近くのバイク屋で聞く・・・
そもそも、そんな謎免許は、
この台湾では、中型二輪免許が存在する
外国の免許を切り替えたヤツくらいしか持っていないので、
誰も正確に答えられない。
(制度上は大型の550cc未満限定を受けることも出来るのだが、
試験コースが同じなので、わざわざ受ける者がいない。)
最悪、こちらの小型二輪(51~250cc)持ちと、
同じカリキュラムを教習所で受ければ
確実に取れるとは思うのだが・・・
結局、大型バイクの講習がある自動車学校へ直接出向いて交渉・・・
受付の人も、少し後ろに座っている(多分)偉い人も
誰も分からない。
受付のお姉さん、役所に電話を掛けまくる。
電話口の相手(警察)もやっぱり分からない。
・・・結果、日本の中免を一年規定がすぎる前後に
台湾の免許に切り替えたためだろうか、大型重型の受験前に
日本で言う「部分返納」に近い手続きが増えた。
教訓:
その国の基本的なラインから外れたことはするもんじゃない。
手続きが異常に面倒くさくなる・・・