ペンチ 鋼絲鉗 平口鉗
ギザあり 有牙型 有牙紋型
ギザなし 無牙型 無牙紋型
亜鉛めっき鉄製 白鐵鉗
ステンレス製 不鏽鋼
圧着ペンチ(先端金具等をかしめる(専用)機能等を持ったもの) 壓著鋼絲鉗
ラジオペンチ(ロングノーズ) 尖口鉗 尖嘴鉗 長嘴鉗
先曲ラジオペンチ 彎尖口鉗 彎嘴鉗
※ 一般の五金百貨や文房具店で売っているものは小型(四寸)のものが多く、大型のものは業者用五金百貨まで出向く必要がある。
先細ラジオペンチ(ニードルノーズ) 圓錐尖嘴鉗 圓嘴鉗 尖細型
マイクロラジオペンチ 細長尖口鉗
電子用 電工專業用細長尖口鉗
※ 日本では製品名に電子用と銘打つものがなく便宜的に項目を立てている。台湾では、電子用と書かれている場合、比較的小型の薄く華奢な構造ものをさすことが多い(六寸、150mmの先曲ラジオペンチを一瞬、四~五寸と見間違える)。
万能ラジオペンチ 電工鉗 萬用尖口鉗 電工尖嘴鉗 尖口壓著兩用鉗
※ ラジオペンチの中で、ケーブル剥きや端子の圧着の機能を備えたものを電工鉗等として区別している場合がある。
丸型 圓體型尖口鉗
平口リードペンチ(フラットノーズ) 扁口鉗 扁口平口鉗
ラジオペンチ(折衷)タイプ 扁口型尖口鉗 扁嘴鉗
丸ペンチ 圓嘴鉗 圓口鉗
コーンノーズ(ラウンドノーズ) 圓嘴鉗 圓口鉗
ループプライヤ(ルーピングプライヤ) 捲線鉗 繞圈鉗 圓平雙用鉗 T.9針用鉗 9針T針輔助鉗
※ ループプライヤの流通がそもそも少なく、コーンノーズとの区別がなされていないことが多い。そのため、圓嘴鉗、圓口鉗として売られていることも多い。一般五金百貨よりも手芸洋品店や文房具店にて見かけることが多い。なお、9針T針とは、ビーズ手芸等で使われる9ピンTピンのことである。
三段式 3段式圓嘴鉗
円柱タイプ 捲圈鉗 大小圓鉗
※ どちらのアゴも円柱状になっているタイプだが(上下で直径が違うタイプが多い。故に大小圓鉗:大小の丸いペンチ)、流通量が更に少なく、とある手芸洋品店にて販売されていた製品名(鋁線捲圈鉗:アルミ線ループプライヤ)やネットショップより採録。
ナイロンジョープライヤー 尼龍鉗 尼龍夾 平口尼龍鉗 尼龍尖嘴鉗 平圓尼龍鉗
※ ペンチタイプ、コーンノーズタイプ、ループプライヤタイプ等、各種あるが、いずれも流通量はかなり少なく、業者用五金や大きな手芸洋品店にて販売されていることがあるが、一度欠品になると数週間単位の取り寄せとなることも多い。
スプリットリングプライヤー 尖鉤鉗 雙圈撐開鉗
フィッシングプライヤー 釣具鉗 路亜鉗 尖釣魚鉗
※ スプリットリング外し、針外し、ガン玉つぶし(外し)、ラインカッター等、釣り用の複数の機能をもつもの。スプリットリングプライヤーにラインカッターが付いているだけの小型のものから、ラジオペンチ程度の厚みを持つ堅牢なものまで様々。携行性を意識して比較的小型のものが多く、用途上防錆を意識してステンレス系のものが多い。
ネジ専用ペンチ 強力螺絲鉗 螺絲専用鉗
ネジザウルス 暴龍鉗
スナップリングプライヤー 彈黄鉗 扣環鉗 扣環尖嘴鉗 卡黄鉗 檔圈鉗
直型 直型彈黄鉗
曲型 彎型彈黄鉗
穴用 孔用 穴用 内彈黄鉗
軸用 軸用 外彈黄鉗
E型環用 E型彈黄鉗
替刃式スナップリングプライヤー 替換式彈黄鉗 換頭彈黄鉗
先外反 反向
ワイヤーツイスタープライヤー 鋼絲旋轉鉗 鋼圈鉗 絞線鉗 保險鉗 繞線鉗 扭線鉗 鋼索鉗 保安鋼絲鉗 保險鋼絲鉗
コンビネーションプライヤ 鯉魚鉗
オイルフィルタープライヤ(フィルターレンチ) 機油心扳手 機油濾心扳手
ロッキングプライヤタイプ 固定鉗式機油心扳手 固定鉗式機油濾心扳手 夾式機油心板手 圓管萬能鉗
ウオータープライヤ(パイププライヤー、ウォーポン、アンギラ、カラス) 水管鉗 水道鉗 活動水管鉗
ホースピンチオフプライヤ 平口式封管鉗 油管封口鉗 油管夾 封管夾 止水鉗
先曲がりタイプ 彎式封管鉗
ロッキングプライヤタイプ 封管固定鉗 萬能封口鉗