普洱茶罐(普洱茶葉罐)
プーアル茶(普洱茶)を茶餅のまま保管する入れ物です。
砕いて入れる壺のようなものもありますが、
その場合は、通常の茶罐でも構わないので、とりあえず説明を除外します。
茶餅のまま入れるので、大口径の丸型(円筒)が主になります。
一つだけ、二つ、三つ、或いは五つ用・・・等々、高さが変わります。
茶餅の高さは、製品によって変わるので、数はあくまで目安です。
(一つ用だとあらかじめ茶餅を全て砕いて入れる使い方もある模様。)
茶芸関係の付き合いで時々茶餅をもらうのですが、
置き場に困り専用品を購入しました。
しかしながら・・・
今度は普洱茶罐の置き場そのものに困っている状態・・・。
(↓ 我が家の三つ位用の普洱茶罐。でかすぎて戸棚に入らず、
そのため、どうしてもほこりがついてしまう。
撮影前に軽く拭いてこれ。装飾の無いものにするべきだったかもしれない。)
(↓ 蓋を開ける。中はこんな感じ。)