一基現存(東塚)
所在地;
案内板;あり
塚木;
岩手県指定史跡 昭51年3月指定
東北本線好摩駅の東側、国道4号線の待避所脇に東塚が現存している。国道から少し離れたところにあるため、西塚はおそらく道路の下で現存していない。
塚の高さはおよそ3m、直径は10mほどで少し大きめ。
待避所があるため、車でも止めやすい。国道の交通量は多い。
ちなみに、好摩駅はここで花輪線と分岐する。駅と塚の間は北上川が流れ、冬の朝にはダイヤモンドダストを見ることが出来るくらい寒い。
北の一里塚跡 草桁一里塚跡
北の宿場 沼宮内宿
南の宿場 渋民村
南の一里塚 渋民一里塚