大河原宿の町並み。
1005
■金ヶ瀬宿から大河原宿まで
街道は白石川西側にあった。上町~本町~新田町と進む。宿場入り口の上町には一里塚があった。裁判所付近だ。痕跡はないが、石碑がまとめて置かれているなど街道の雰囲気がある。土蔵なども多く良い雰囲気。
なお、宿場中央の十字路には、なまこ壁の土蔵が残っている。
金ヶ瀬宿と大河原宿はほぼ隣接している。次の船迫、船岡とも山を越えるがさほど離れていない。白石川沿いには「一目千本桜」が名所となっている。また、対岸には船岡城がある。
白石川。