【写真】夫婦石一里塚 [2502]
読み;めといしいちりづかあと
所在地;栃木県那須郡那須町
状況;2基現存
案内板;あり
塚木;
大きさ;径 / 高さ
指定;那須町指定文化財(昭和37年10月15日指定)
位置;北緯 /東経 /AL
更新情報;2511追加
【写真】夫婦石一里塚 [2502]
「ちゃんと歩ける日光街道 奥州街道;山の渓谷社」によると、「両塚を残している。塚木は無かった。」とある。
現地案内板には43里目(172km)とある。
現在はケヤキだろうか、両塚とも塚木が生えている。
この辺、国道4号線(陸羽街道)から外れ、開発が少ないため一里塚が多く残っている。
【写真】夫婦石一里塚 [2502]
しばらく山道(県道72号)を進むが国道294号との交差点を真っすぐ進み、やがて芦野宿に入る。
芦野氏の館跡があり、本陣や脇本陣跡もある。
芦屋宿を過ぎると国道294号線に復帰し北上し板屋一里塚に至る。
【写真】夫婦石一里塚 [2502]
【写真】夫婦石一里塚 [2502]
【写真】夫婦石一里塚 [2502]
【写真】夫婦石一里塚 [2502]
【写真】夫婦石一里塚 [2502]
【写真】夫婦石一里塚 [2502]
【写真】夫婦石一里塚 [2502]
【写真】夫婦石一里塚 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州街道芦野宿碑 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】芦野町道路元標 [2502]
【写真】芦野町道路元標 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]
【写真】奥州道中 [2502]