【写真】奥州道中[1010]
いがいちりづかあと
宮城県大崎市
現況;残っていない
案内板;柱標あり
北緯 38.30.32 東経 140.55.45 AL 64m
2502加筆修正
【写真】奥州道中[1010]
天皇御小休所の碑を過ぎ、東北自動車道ガードをくぐると西側に一里塚跡がある。近くに天昌寺への道標があるという。
2024年現在も、大分汚れているが柱標は残っている。
【写真】奥州道中[2409]
伊賀一里塚付近は少し住宅があるが、東北自動車道の側道のようになっており、構造物もほとんどない。すぐ近くに三本木スマートICはあるが、余り開けていない。
ICを過ぎると三本木新町の縁を通り国道4号線に至る。
「道の駅三本木やまなみ」の裏をを通り鳴瀬川沿いを進む。この付近は三本木南町と呼ばれており、大崎市立三本木小学校や八坂神社がある。
館山公園手前で北に向きを変え、鳴瀬川を渡る。そこが三本木だが、資料をあたったも三本木北の一里塚はスルーされており正確な位置は不明。
ただ、三本木北町だと伊賀一里塚跡からの距離が近すぎる。3km程だろうか。
なので、国道4号線沿いYKK AP㈱の工場付近を三本木北一里塚跡としておく。
【写真】奥州道中[2409]
【写真】奥州道中[2409]
【写真】奥州道中 跨道橋[2409]
【写真】奥州道中[2409]
【写真】奥州道中 三本木スマートIC入口[2503]
【写真】奥州道中[2503]
【写真】奥州道中 三本木新町[2503]
【写真】奥州道中[2503]
【写真】奥州道中 大崎市三本木総合支所[2504]
【写真】奥州道中 大崎市三本木総合支所[2504]
【写真】奥州道中 大崎市三本木総合支所[2503]
【写真】奥州道中 道の駅三本木やまなみ[2503]
【写真】奥州道中 道の駅三本木やまなみ[2503]
【写真】奥州道中 三本木亜炭記念館[2503]
【写真】奥州道中[2503]
【写真】奥州道中[2503]
【写真】奥州道中 成瀬川[2503]
【写真】奥州道中 三本木南町[2503]
【写真】奥州道中 三本木南町[2503]
【写真】奥州道中[2503]
【写真】奥州道中 館山公園[2504]
【写真】奥州道中 館山公園[2504]
【写真】奥州道中 館山公園[2504]
【写真】奥州道中 館山公園[2504]
【写真】奥州道中 館山公園[2504]
【写真】奥州道中 館山公園[2504]
【写真】奥州道中 館山公園[2504]
【写真】奥州道中 館山公園[2504]
【写真】奥州道中 館山公園[2504]
【写真】奥州道中 三本木北町[2503]
【写真】奥州道中 三本木北町[2503]
【写真】奥州道中 三本木北町[2503]
【写真】奥州道中 三本木北町[2503]
株式会社 大正堂(三本木北町20)で製造しているチーズケーキ。
東北自動車道長者原SAでも冷凍が売っている。チーズケーキとしては日持ちするのでお土産に最適。