1. 話すこと(やり取り・教員とのロールプレイ)道案内

測りたい力

身近な話題(道案内)について、基本的な語句や文を用いて、情報や考えを話して伝え合うことができる力


対応するCEFR-Jの記述

CAN-DO記述(A2.1の1つ目):順序を表す表現であるfirst, then, nextなどのつなぎ言葉や「右に曲がって」や「まっすぐ行って」などの基本的な表現を使って,単純な道案内をすることができる。


ロールプレイタスク:道案内

設定:

先生:海外から来た観光客

生徒:観光案内所のスタッフ


時間設定: 事前提示なし(即興) 準備時間 15秒(地図確認の時間) 話す時間 2分

地図:

Map.pdf

評価規準

評価規準 教員とRole play 道案内

採点の基準: 「思考・判断・表現」は以下の二つの条件に基づき、採点を行う。

  • 条件1:地図を見ながらであれば、聞き手道案内が理解でき、1つ目の行き先にたどり着ける。

  • 条件2:地図を見ながらであれば、聞き手は道案内が理解でき、2つ目の行き先にたどり着ける。

採点の基準 教員とRole play 道案内

ワークシート例

Scoring worksheet

© 2022 スピーキング評価実行委員会