1. 話すこと(やり取り・教員とのロールプレイ)盗難

測りたい力

身近または社会的な話題(盗難)について、情報や考えを話して伝え合うことができる力


対応するCEFR-Jの記述

CAN-DO記述(B1.2の1つ目):病院や市役所といった場所において、詳細にまた自信を持って、問題を説明することができる。関連する詳細な情報を提供して、その結果として正しい処置を受けることができる。


ロールプレイタスク:カバンを盗まれてしまったため、状況を説明し、盗難証明書の発行を依頼する

設定

先生:現地の警察官

生徒:海外旅行客。現金・クレジットカードの入ったカバンを盗まれてしまう。パスポートは今も持っている


生徒の条件:以下の状況を説明し、旅行保険の請求に必要な盗難証明書(a certificate of theft)を発行してもらう。

1.かばんの外見

2.かばんの中身(貴重品の詳細も含め)

3.紛失した時の詳細な状況

4.盗難証明書発行の依頼


時間設定: 準備時間 なし 話す時間 3分

評価規準

評価規準 教員とRole play盗難

採点の基準: 「思考・判断・表現」は以下の二つの条件に基づき、採点を行う。

  • 条件1:カードの設定に沿って、指定の状況を分かりやすく説明している。

        • 1.かばんの外見

        • 2.かばんの中身(貴重品も含め。詳細は含まない)

        • 3.紛失した時の状況(詳細は含まない)

        • 4.盗難証明書発行の依頼

    • 条件:条件1について、詳細に説明している。

採点の基準 教員とRole play盗難

ワークシート例

採点基準Worksheet

© 2022 スピーキング評価実行委員会