👈第3回投稿感想
昨年末と今年正月にシウマイづくりに参加しました。1回目は冷たい具材を均等に練るうちに手指が痺れて痛い位でした。上皿天秤に25グラム計量しながら一個づつていねいにつくりました。
せいろで15分蒸す作業は妻専業です。
正月の2回目は、具の混ぜ方を変え楽にやれるよう上達し、計量もデジタル秤にしました。
日々新しいことに挑戦したいと思います。 2021.1.13下野新聞
👈第2回投稿感想
「本心か?」と問われれば「無理してる!」面もあります。でも私は栃木県が心底好きです。この投稿は絶対採用して頂きたいと願っていました。
2020.10.25下野新聞
👈第1回投稿感想
スマホで給付金を申請した理由は、「やってみたい」に尽きます。
受付開始初日の朝に挑戦して、「こんなにややこしいのか」と少したじろぎました。それでも私のような物好きが全国から殺到したらしく、処理サーバーがすぐに容量オーバーして、通信が何度も途絶え、結局3時間かかったのでした。
完了後鹿沼市役所に問い合わせたら、スマホ申請者は給付日が早いのがメリットとのことでした。
手間から言えば、たしかに郵送申し込みが一番楽です。
マイナンバー・スマホ申請は、お役所の手作業がゼロというのもうれしいです。(理想は、申請主義でなく、マイナンバー所有者に国が10万円配って欲しい!)
2020.5.13下野新聞