Pixelシリーズは通常1年間の保証が提供されています。
Googleが各機種で何らかの問題があり、保証を延長すると判断している場合があります。その場合、延長保証が適用される可能性があります。
バッテリーに関する問題はPixelとバッテリでよくある質問 でまとめています。
一部のPixel 6aで充電回数が400回に達すると、充電容量が制限され、そのデバイスでのバッテリーの交換などが行われる。
https://support.google.com/pixelphone/answer/16340779
2025年7月2日公表
一部のPixel 7aでバッテリパックが膨張する可能性があるため、無償修理、一定金額が支払われる緩和プログラムなどが提供される。
https://support.google.com/pixelphone/answer/16043453
対象となるデバイスは一部で、対象デバイスで以前に有償修理した場合は一定金額の払い戻しを受けられる。
2025年4月23日公表
2025年1月8日より、バッテリーパフォーマンス向上のためのソフトウェアアップデートが提供される。
https://support.google.com/pixelphone/answer/15701861
一部のデバイスでは、使用出来るバッテリー容量が減少するため、緩和対応が提供される。
US$50か、US$100のGoogleストアでのGoogleハードウェア割引きコード
2025年1月1日より、2026年1月8日まで
ディスプレイに縦線やちらつきなどが発生した場合に、1回無償交換する。
https://support.google.com/pixelphone/answer/15009955
最初の購入日から 3 年間。
一般に2024年夏には在庫切れとなっているので、2027年夏頃にすべての保証が切れる可能性がある。
日本国内発売モデルで、ディスプレイ関連で1年間の延長保証が提供されています。
https://support.google.com/pixelphone/answer/11833075
その後、2023年11月から2024年前半に延長保証期間が2年間に変わっています。
Pixel 5a (5G)
2021年8月26日発売、2022年5月頃在庫切れ、2022年8月に商品ページも終了。
2023年8月から順次延長保証が切れ始めます。
2022年5月に購入した場合、2024年5月頃まで延長保証の対象の可能性があります。
2023年11月現在、1年の延長保証自体を延長して対応しているという情報があります。
(サポートに問い合わせると購入後2年経過していても無償修理等の対応をしている)
2024年前半現在、延長保証が1年間延長され、2年になった。
2024年8月頃が実質的な延長保証の終了日。
なお、Pixel 5a (5G)のセキュリティアップデートは2024年8月で終了します。
電源、バッテリー関連の不具合があった場合に、1年間の延長保証が提供されていました。
https://support.google.com/pixelphone/answer/10169830
Pixel 4 XL
2019年10月24日発売、2020年8月頃まで発売。
2020年8月に購入した場合の延長保証の期限は2022年8月と推定されます。
セキュリティアップデートは2022年10月に終了しました。