YouTubeで収益が剥奪されたと騒いでる人

YouTubeの動画をアップロードしている人の中に「収益が剥奪された」と訴える人がいます。

この「収益が剥奪された」は人によって意味が異なり、場合によってはただバズりたいだけで嘘をついている人もいます。

YouTubeで収益が剥奪されるレベルの違い

YouTubeではYouTubeパートナープログラムに参加すると、動画に広告を付けて収益を得られるなど様々な収益を得られる特典が与えられます。

場合によってはその収益を得られなくなる事もありますが、得られなくなる種類を大きく分けると次のようになります。

  • 嘘をついている

  • 単なる勘違い

  • 本当にYouTubeからペナルティを受けた

嘘をついている場合

ある程度人気が出ると欲が出てもっと動画をバズらせたいと思うようになるようです。

普通にアップロードしているだけではバズらないので、過激な動画をアップロードするなど様々な事を使用とする方がいますが、中には収益が「剥奪された」と嘘をつく方もいます。

実際に収益が剥奪されたように見せるのは簡単で、動画の広告をオフにするだけです。

オフにするだけで広告は出なくなるので、視聴者からすると実際に広告が出てないことで信じてしまい、SNSなどで騒ぎだすことでバズらせるという内容です。

バズった後に登録者が増えたり視聴者がある程度増えたところで収益化をオンにして、皆さんのおかげで元に戻りましたというようなさらなる嘘をつく行為です。

信じさせるために自作した停止メールのキャプチャ風の画像などを貼り付けることもあります。

単なる勘違い

自分で動画を視聴した際に、自分の動画に広告が表示されていなかった。(YouTubeの動画は毎回広告が出るとは限りません)

YouTubeの管理画面で収益額が表示されなかった。(YouTubeの管理画面はよく壊れた再生回数や収益額が一見見えなくなることがあります。数日で復旧する)

AdSenseで収益額が表示されないから剥奪されたと勘違いする。(YouTubeの収益額はAdSenseに毎月1回反映されますが、その反映日は固定ではありません。よく数日ずれます)

個別の動画で制限がついた場合(収益剥奪ではありません)

など

このような(意図的な物も含め)勘違いをしている動画やSNSに投稿して、視聴者に注目させバズらせるための一環の場合もあります。

本当にYouTubeからペナルティを受けた

YouTubeからのペナルティは次のような物があります。

  • 動画に広告がつきにくくなった(通称: 黄色アイコン。ほとんどの広告主に適さないと判断された)

  • 特定の動画で広告が付けられなくなった

  • YouTubeパートナープログラムから外された

  • YouTubeチャンネルが停止された

  • AdSenseアカウントが停止された

  • Googleアカウントが停止された

この中で、よくあるのがYouTubeパートナープログラムから外されるというもので、動画の内容などが、YouTubeパートナープログラムのポリシーに適さなくなった場合は、外されることがあります。

公序良俗に反するような動画、違法コピーのような動画、内容が代わり映えしない動画など様々な基準で判断されています。

パートナープログラムから外されただけなら、基準に合うようにチャンネルを改善すれば復活します。これはチャンネル管理者が行う者で、視聴者が応援しても何も変わりません。

AdSenseの停止、YouTubeチャンネル自体の停止、Googleアカウントの停止は重くほとんどの場合は復活できません。復活することは技術的には可能ですが、再度停止される可能性が高いです。

広告がつきにくくなった、特定の動画で広告が付けられなくなったというのは、収益剥奪ではなく、個別動画での収益判断です。たいていの場合はチャンネル管理者が再審査を申請すると通常の状態になります。

この状態で騒いでいる人は勘違いと同じです。

視聴者はどうしたらいいか

本当にYouTubeからペナルティを受けても、視聴者が騒げばYouTubeが動いて収益剥奪が撤回されるようなことはありません。

前述したように嘘の場合もあるので、その真偽をしっかり確認してください。

動画投稿者向けのYouTube収益化の情報源

YouTube収益化の基本