材料
いか小僧
小麦粉
キャベツ
玉子
とろろいも
紅しょうが
ソース
マヨネーズ(お好みで)
青のり(お好みで)
かつおぶし(お好みで)
作り方
小麦粉を冷水でといて、そこにすったとろろいもを加えます。
ざく切りキャベツと一口大に切ったイカ、紅しょうがを生地に混ぜます。
フライパンに油を少量ひき、生地を円形になるように入れます。(この時ほんの少しだけ生地を残しておきます。
広げた生地の真ん中を、お玉などで少しへこませ玉子を割り入れ、残してあった生地を玉子の上にかけます。
片面が焼けたらひっくり返し両面焼きます。
焼けたらソースやマヨネーズなどをかけて出来上がりです。
玉子はお好みで生地に混ぜても良いと思います。ちなみにイカ玉の玉は玉子の玉です。玉子を入れなければイカお好み焼きになります。(ぶた肉を入れるとイカ豚玉お好み焼きです。)
とろろいもは入れたほうがふっくらしますが、無くてもおいしいイカ玉お好み焼きです。
この料理は星3つ
飛鳥フーズの「いか小僧」や「いかの肝醤油」、色々な場面に使える「魚屋の八方だし」などを使って料理を作ってみました。特に飛鳥フーズのイカは、小ぶりで新鮮なうちに加工してありますので、生のまま食べられる商品が多いです。
いか小僧は、やわらかいスルメイカですので色々な料理に合い、刺身だけでなく煮ても焼いてもとても美味しいです。便利な調味料の「いかの肝醤油」は同じシリーズで、「いかの肝ポン酢」や「いかの肝味噌」の合計3種類あります。
各料理にかなり甘い採点の星印を付けているのは、実家の猫のアムちゃんです。