材料
いか軟骨 200g
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 小さじ2
塩コショウ 少々
バジル(乾燥) 少々
作り方
いか軟骨は解凍して縦半分に切り、皿に並べます。
オリーブオイル・レモン汁・塩コショウ・バジルを混ぜ合わせ、いか軟骨にかけたら出来上がりです。
いか軟骨は生でも食べられる新鮮さです。コリコリな食感を楽しめます。コリコリが苦手なら、軽くお湯をかけて冷やしてから作ると、コリコリ感が減りいかの風味は増すと思います。
この料理は星3つ
飛鳥フーズの「いか小僧」や「いかの肝醤油」、色々な場面に使える「魚屋の八方だし」などを使って料理を作ってみました。特に飛鳥フーズのイカは、小ぶりで新鮮なうちに加工してありますので、生のまま食べられる商品が多いです。
いか小僧は、やわらかいスルメイカですので色々な料理に合い、刺身だけでなく煮ても焼いてもとても美味しいです。便利な調味料の「いかの肝醤油」は同じシリーズで、「いかの肝ポン酢」や「いかの肝味噌」の合計3種類あります。
各料理にかなり甘い採点の星印を付けているのは、実家の猫のアムちゃんです。