材料
いか小僧
エビチリの素
長ネギ
レタスなど
作り方
いかは開いて内臓や肝を取り、細切り(2cm幅くらい)にします。
フライパンに油をひき、いかをサッと炒める
エビチリソースを用意する。(今回は市販品を使ったので、そのままフライパンにいれました。)
長ネギのみじん切りを加えお皿に盛る。
エビチリ美味しいです。今回はエビチリの素を使いましたが、最初からチリソースを作ってみるのもいいかもです。
イカに片栗粉をまぶすとソースがより絡みますし、ネギは白髪ねぎでも美味しいですよ。
イカは輪切りでも良いと思います。
この料理は星3つ
飛鳥フーズの「いか小僧」や「いかの肝醤油」、色々な場面に使える「魚屋の八方だし」などを使って料理を作ってみました。特に飛鳥フーズのイカは、小ぶりで新鮮なうちに加工してありますので、生のまま食べられる商品が多いです。
いか小僧は、やわらかいスルメイカですので色々な料理に合い、刺身だけでなく煮ても焼いてもとても美味しいです。便利な調味料の「いかの肝醤油」は同じシリーズで、「いかの肝ポン酢」や「いかの肝味噌」の合計3種類あります。
各料理にかなり甘い採点の星印を付けているのは、実家の猫のアムちゃんです。