連絡先 08061815481/hans.okada@gmail,com
不用品の廃棄処分はまず京都ハンズにご相談ください。
京都ハンズは不用品の再生循環・安全処分/ごみ回収>リサイクル・リユース・廃棄処理(焼却・埋立・管理型埋立)に携わる-産業廃棄物収集運搬業・古物商・軽運搬業者です。日時指定契約、定期・不定期(たまったら)回収契約型を中心としたシステムです。価格は、後述の相場に基づいていますので、安心で格安であることがモットーです。
ほとんどが買取あるいは無料回収できます(運賃・作業費別途)
京都ハンズの主なサービスメニュー
過去7年間の産業廃棄物、電化製品等のリサイクル分野のサービスの人気メニュー詳細。
取扱産業廃棄物上位 | 金属廃プラ混合(電化製品等)・金属くず・木くず・ガラス陶磁器(石膏等)・廃プラ
①有価物 売れるもの(リユース品・雑品) ②一般廃棄物 家庭から出る廃棄家電 ③産業廃棄物 事業所から出る家電・産業電化製品
④家電リサイクル法対象品 冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機・テレビ・エアコン
⑤小家電リサイクル法対象家電 法の趣旨から見てデジタル家電が核であるが、ほとんどの小型家電(レンジ以下のサイズ)が対象
①②③は、在住市および府県環境担当の判断による。④は法定のメーカーの品番がホームページにて公開。
⑤については、参加自治体、認定会社が未だ少ないので、環境省HPや在住自治体環境担当に問い合わせてみる必要あり。
①⑤は買取又は無料リサイクル(運賃送料別途)。②③④は有料リサイクル。
基本的にメーカーが家電として製造した製品は一般ごみ(一部リサイクル家電)として市が回収。小家電等は指定回収場所に持ち込めば無料。レンジ以上のサイズは市の粗大ゴミ(大型ごみ)として回収。リサイクル家電および非一般ゴミ(業務用等)は持ち込み不可。
一方で殆どの家電および業務用電化製品は金属・プラスチック等混合スクラップとして無料回収できます。
ただし、業務用冷蔵庫はフロン回収・断熱フォーム処理のため有料。
(.無料リサイクル品目)
-ほとんどの電化製品と金属スクラップは持ち込めば無料!
対象品目
パソコン、モニター、プリンター、PS等は高価買取り可!(ハードディスクドライブは必ず破壊します)
【今月の買取相場】
デスクトップパソコン ¥200 ノートパソコン8 ¥400 PS3 ¥400 携帯電話 ¥0
プリンター ¥0 17インチモニター ¥400 無停電電源(20kg) ¥100 エアコン(6G) ¥2000
パソコン・モニター5台以上の廃棄で回収は無料になります。エアコンはもちろん無料回収、取り外し無料サービスも可。
(小家電リサイクル) デジタル家電については、都市鉱山資源確保のため、行政で持ち込み無料回収もしています。
リサイクル家電/テレビ・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコンは法定リサイクル料+手数料がかかります。
ただし、ブラウン管テレビと冷蔵庫以外はリサイクル材として無料回収できます。
リユース品か廃棄>家電リサイクル品かの判断基準については、通常は製造5年以内か否か(メーカー保証問題)です。
マンション・アパートの室外機が置き型の場合ほぼ問題無。一軒家の場合、プラケース撤去等で高所作業が必要な場合、下見をさせていただく必要がある場合があり。解体・リフォーム等に伴う撤去はほぼ完璧。売却等で、引き渡しの条件が難しい場合は、家主様とお話合いの上、お断りせざるを得ない場合があります。
無料の根拠は 作業費¥1000(¥2000/hX0.5)+運搬費¥1000-上雑品買取¥2000(40kg)=0 *ワンマン作業です
ですので、標準外工事や高所作業等で手間取る場合は基本的に無料サービスは成り立たなくなります。ご承知置きください。
たとえば、2階外壁のL字プラスチックカバーを取り外す場合、梯子の足場がしっかりとれない状況だと、ビスを外すだけで20分使います。
・ベランダ作業はほぼ問題なし。 7m高までは梯子作業可。質量30kgを超えるとロープで吊おろし。ケースにより下見をさせていただきます。・ 屋根作業はお手伝い願います。螺子が死んでる場合、設置台ごと搬出します。雨天延期のケースあり。
・室外機で質量40kgを超えるモノの運搬は、お手伝い願います。・動力式エアコン・ガスエアコン・窓嵌めこみ式一体型エアコンも問題なし。動力系(200V)の分電盤の位置を事前にお知らせください。
・200v業務用エアコンは要お手伝い。 吊鋼材で切り離すのは危険大のため、留め金具を外しますので、時間が結構か必要・電気が使えない状況では、フロンは放出します。・栓が六角レンチ対応でない場合は、完全に密封できないケースあり。
*ひとりで軽ダンプでしか無料サービスはコストが合いませんので、そこのところはご配慮願います。(家庭用で3台以上または業務用エアコンは無料取り外し回収2人作業でも可。)*立ち会いのない場合は、指示書もしくは工事時の電話での指示をいただけるようにしてください。*電気工事士法(H20改正に基づき、配線の撤去移設等は不可。また取り外し自体はサービスのお手伝い作業です。 一棟契約・年間契約の場合は応相談。窓嵌めこみ型の一体形式エアコンも可。
開口部仮閉鎖無料!本体以外の付属品(化粧カバー等)の再利用可!(無料取外し回収サービスの法的説明)-古物営業法第2条2項-
お客様からエアコン(クーラー)を工事・運搬コスト相当の金額で買取、リサイクルする、古物営業に該当します。
200V単相の動力エアコンも可。天上埋め込み型空調機もやりますが、お手伝いいただくか、最低人工代¥7000を負担いただかないと危険性があります。
ハードディスクはフォーマットしただけでは再生される可能性があります。重要なデータの入ったモノは取り外すか、業者に物理破壊を依頼しましょう。HDDのディスクは、ガラスでできた円盤です。 こいつを割ってしまえば、読み出す事はもはやできません。
盤の破壊方法ですが、HDD本体の側面には、本体の穴をふさぐ様に1cm弱のシールが貼られています。
これを剥がせば、ディスクそのものが姿を現します。(壊す時以外は普段は絶対剥がさないでください!ホコリが入り使えなくなってしまいます)
ガラスはプラスチックと違い 1点に力を加えただけで、ほぼ粉々になります。この見えてるディスクを歪ます感じで、ドライバー等の棒を使ってグッと力を加えればパリンッ! 破壊完了。(この際、破片が飛び散らない様に、ティッシュなどで穴をカバーしておくことをお薦めします)
緑色の基盤の下に銀色シールがある場合が多いです。銀色シールが見つからなかったら緑色の基盤を取り外してみましょう。ハードディスクって簡単にプラッタが壊せるのな。プラッタ格納部の側面や裏面に銀色のシールが貼ってあって、これを剥がすだけでプラッタが丸見えになる。あとはカッターで傷を付けるなり、ドライバでコジって割るなりすれば良いだけ。
注意することは、円盤はガラスなので、割るときに非常に細かいガラス破片が穴から飛び出すことがあります。(ガラス製ではない円盤もあるそうですが)
ドライバーの先を円盤の下に少し差し込んだら、穴とドライバーを覆うようにセロテープを貼って隙間を塞いでから、ドライバーをテコとしてしっかり動かして円盤を割ると、破片が周囲に飛び散らずに安心です。その後は割った中身が穴からこぼれないように、穴をセロテープでしっかり塞いでから捨てましょう。
銀色シールの下がネジだったりすることも。シールが無かったりする場合は分解して破壊するなり、HDDの端子をペンチで曲げて、コネクタに挿せないようにしてしまいましょう。
やろうと思えば物理的に数百の破片まで分断されていあない限り、HDDの再生は可能です。しかし、それは犯罪捜査機関のレベルです。質問社さまの会社が麻薬の密輸などの違法行為を行っていないならば、ソフトウェア的な消去か、金槌で筐体とプラッターを変形させることののどちらかで十分です。これで、復旧には数千万円の費用がかかります。電子的記録の事件のデータを見る限り、何らかの方法で消去されたHDDを無理に復旧させた犯罪はないようです。でも、これは犯罪者の心理にたてば当然です。手間と費用をかけて無理にデータを呼んでも使い物になるかどうかはわからない。それならば、別の読みこみが可能なHDDを読んだ方が早い、と思うでしょう。念には念を押すなら、HDDを破壊する前にデータ消去ソフトの使用や、フォーマットをしておきましょう。
当店は京都市内を中心に産業廃棄物やリサイクル製品の回収サービスを提供しており、家電リサイクル法の対象になっている家電をはじめ、大型のスクラップや非一般ゴミ、京都市内に持込不可の廃棄物も回収いたします。
見積もりも無料で行っておりますので、家電の処分にお悩みの方はぜひご利用ください。
リサイクル家電はリサイクル料+手数料。大型家電は市の大型ごみ規定による料金。市の指定場所への自家用車による持ち込みは原則無料。産業廃棄物およびみなし産廃に当たる電化製品は、¥12000/立方メートルか40円~50円/kg位の処分料。
ただし、パチンコ台やスロット台等処理困難物は100円/kg程度必要。
100%リサイクルできるものは原則無料。
一般廃棄物回収業者、産業廃棄物収集運搬業者、電気(工事)業者、リサイクル業者等があります。
小家電リサイクル
参加自治体による回収、佐川急便による回収、認定業者による回収等があります。解体仕分けは認定業者が、精錬はマテリアル各社がします。
スクラップ(雑品)回収
古物業者が取り扱い、最終的に金属精錬メーカーへの納品または輸出に回されます。
家電リサイクル法
対象の登録品目品番の扱いは、家電店、電気工事店、リサイクル店等がします。
産業廃棄物
産廃処理業者が、金属・廃プラ・木くず・ガラスくず等混合廃棄物として取り扱います。冷蔵庫、空調機等冷媒使用機はフロン回収が必要。
一般ゴミ
一般ごみに混じって家庭ゴミとして排出された家電類は、通常の焼却ゴミとして処理されます。燃えカスで残った大きめの(機械仕分けできる)金属類はスクラップとして流通しますが、細かいものはほとんど灰処理です。
リユース品
リサイクル店およびリユース品輸出業者が扱います。輸出品については、国内法による規制(冷蔵庫の輸出は原則不可)や国際条約(バーゼル条約)および受入国の法令に基づく税関での受け入れ制限などで取り扱い品目は結構変化します。また、メーカーの保証の有無により価値は変わります。基本は製造5年以内、パソコン/WINDOWSでVISTA以降が可能です。
スクラップ価格は、産業新聞のリサーチに基づく週別指標が大体のレートをあらわし、東京・大阪以外の都市は、仲卸問屋マージン、運送費等が減額されます。
家電、機械類等雑品のスクラップ価格は、金属スクラップ+レアメタルの価値ーダスト処分コストー作業コストできまります。
雑品は国内法および輸出規制措置、自治体による指導、また輸出先税関の措置等により諸経費また取り扱い可能品目がよく変わります。
買取あるいは無料回収をご希望の方は、事前にお問い合わせをお願いします。
当店の単品価格は、輸出用コンテナ価格から割り出されていますので、たとえば自転車屋に売れば¥5000はくだらないスポーツ車でも
評価は自転車大と同じになります。流通の都合上ご了承ください。
(家電廃棄リサイクル)
1)廃棄処分の流れ
ユーザー>回収業者>メーカーリサイクル工場>生産工場・金属リサイクル工場>シュレッダーダストは産業廃棄物処理場へ
2)家電廃棄業者(回収) a.リサイクル家電 電器店・電気工事業者・リサイクル店・再生材流通業者 b.小型家電 市・リサイクル店・再生材流通業者・宅配便c.一般家電 市又は委託業者(大型ごみ)・リサイクル店・再生材流通業者 d.産業電化製品 産廃収集運搬業者・リサイクル店・再生材流通業
*大量の廃棄家電の露天放置は環境汚染につながる恐れがありますので気をつけましょう。
ダストの中の有害物質が雨水に混じって排水路>河川に流れ込む恐れがあります。正しい方法で、専門業者に引き渡し適正処分をすることが肝要です。
3)不法投棄罰則
回収業者のみならず排出者も責任を問われます。最近は各市とも環境パトロールの徹底により、不法投棄物のシリアルナンバーから排出者を特定し、改善命令およびイエローカード発行(次やれば行政処分または刑事告訴)をするなど厳しい対応をしています。お気をつけください。
4)家電(テレビ・冷蔵庫」ほか)リサイクル 再資源処理工程
家電リサイクル法の対象品目は、指定取引所を通じた回収⇒再商品化施設への搬入⇒手解体工程(モーター、コンプレッサー、その他金属部品類、プラスチック部品類、フロン等の回収)⇒本体の破砕・選別工程⇒再資源化物(金属類、プラスチック類等)の回収と再資源化、といった流れで再商品化される。各工程の概要は以下の通りである。
○手解体工程
手作業による解体と部品の材質表示等にもとづく部品の分別、モーター、コンプレッサー等の大型部品の回収、冷媒用フロンガスの回収(冷蔵庫、冷凍庫、エアコン)
○破砕・選別工程
材料の分別(磁力選別、風力選別等)、断熱材からのフロンガスの回収・破壊(冷蔵庫、冷凍庫)
○再資源化工程
金属類、ガラスのリサイクル
プラスチックのリサイクル(マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル、サーマルリサイクル)
以上の工程で、回収・分離された素材・材料は、処理業者に引き渡されて、様々な方法で再資源化又は処理されている。図3にその主なルートを示す。金属類は、金属精錬業者によって回収され、冷媒用フロンはフロン破壊業者によって高温破壊される。
*冷蔵庫リサイクルのポイント
■ボディに使われる多量の鉄をはじめ、銅やアルミなど、冷蔵庫には全体の重さの約6割を占める金属が使われています。これらの素材を正確に分別し、高効率・高純度で取り出すことが重要です。
■金属の次に多いのがプラスチック素材。断熱材に使われるウレタンフォームには、発泡加工時に使用されるフロンガスが含まれています。これもしっかり回収し、密封したまま専用の処理工場で無害化されます。
■フロンガスを抜いたあとのウレタンフォームは、従来 廃棄物として処分されていましたが、固形燃料(RPF)化することにより、有効活用されています。
*テレビリサイクル率89%
当社に限らず、全国の家電メーカー、家電リサイクル工場が努力を重ねていることにより、法律で定められたリサイクル率を大きく上回っています。
プラズマ・液晶テレビ 法定リサイクル率:50%以上 (平成27年3月末まで)
金属スクラップや家電など京都ハンズの無料処分品 京都ハンズ概要 | 産業廃棄物や電化製品の回収リサイクル店
TEL075-555-6462 携帯 080-6181-5481 | 所在地 京都市南区吉祥院石原南町16-2
京都の産業廃棄物や電化製品の
回収リサイクルのことなら京都ハンズ