連絡先 08061815481/hans.okada@gmail,com
投稿日: Mar 06, 2018 9:20:42 AM
環境省、消費者向けの3R促進アクションで連携する企業を募集環境省は3月1日、 循環型社会に向けた取り組みや考え方など、幅広い情報を発信する環境省Webサイト「Re-Style」を積極的に支援する「Re-Styleパートナー企業」を、大手日用品メーカーなどと発足させたと発表した。「Re-Style」は、公共予算のみに依存せず、官民が継続的してそれぞれの事業の中で相互に支援し合い、3R(リデュース/発生抑制、リユース/再使用、リサイクル/再生利用)行動の促進という目的を効果的に実施していく新しい連携の形。
環境省と連携、消費者向けアクションを促進
今回パートナー企業として参加した企業は、以下の通り。旭化成ホームプロダクツ(東京都千代田区)イオン(千葉県千葉市)タカラトミー(東京都葛飾区)ミヨシ石鹸(東京都墨田区)ロート製薬(大阪府大阪市)。これらのパートナー企業は、循環型社会の構築に向けた取り組みを支援する企業として、環境副大臣と協定を結ぶ。今後、「Re-Styleパートナー企業」は、環境省のWebサイト「Re-Style」において実施する様々なコンテンツや企画に対して、各社Webサイトなどでの告知や、応募・参加者等への景品提供など、同サイトの趣旨・目的を踏まえた支援活動を継続的に実施する。また、毎年10月の「3R推進月間」を中心に、全国のスーパーやドラッグストアなどで消費者に対して3R行動を促進する「選ぼう!3Rキャンペーン」へも積極的に参加する。さらに、各社の商品のうち、リデュースに寄与する省資源・省包装商品や、リサイクル商品などに対して「Re-Style商品」マークを掲示し、消費者に3Rに関連する商品であることを示して、国民のリデュース行動などを促進する。また同省においても、パートナー企業各社の活動などを同サイトでPRしていくなど、3Rの認知と行動の促進に向けた消費者への訴求を図っていく予定。
環境省の情報発信サイト「Re-Style」
「『Re-Style』は、「限りある資源を未来につなぐ。今、僕らにできること。」をテーマに、資源の大切さや3Rなど、持続可能な未来の「循環型社会」に向けた取り組みや考え方など、幅広い情報を発信する環境省Webサイト。消費者が暮らしに取り入れられるよう、環境の面だけではなく、歌やダンス、アニメや動画などのサブカルチャーなどと連携したコンテンツを発信している。