連絡先 08061815481/hans.okada@gmail,com
投稿日: Oct 25, 2010 8:50:31 PM
「パソコン事業からの撤退」の一部報道を受けたBCNの取材に対して、同社広報は「今後は、従来のハードを中心としたパソコン事業から脱却し、ハードとコンテンツ配信を融合させた当社ならではの『GALAPAGOS(ガラパゴス)』事業を展開していく」とコメントした。
(読売web 10/24 より引用)/sharp
Windows Live Ex.とかGoogle Appsとかで、井戸端会議をしたり、もちろん仕事の打ち合わせをしたりする人々および企業・団体が増えているようです。Ipadが引き金となって
ますます携帯型のPC端末が進化して、会社でも仲間内でも、顔をあわせて話をするのは月一といった具合になっていくのでしょうか?
知人の中国国立研究機関の方は、月のうちほとんどを国内各都市および海外を飛び回っていて、報告連絡相談はほとんどPCでやっているそうです。
また、コンテンツについてはどこの会社も開発にかなり力を入れているので、今後日進月歩で便利になっていきそうです。
私たちの仕事についても、特に引越しごみは、今後増えていくであろうそういう人たち(学生、若いサラリーマン等)がかなりのシェアをもっていますので、
もうすこし安くて機能の進化したタブレットがでたらいろいろと使い道を研究してTrialしていく必要がありそうです。