連絡先 08061815481/hans.okada@gmail,com
①業者のスクラップ・大型ごみ(原則産廃)回収 ②京都市の大型塵(一般ごみ)回収 ③法定リサイクル家電類>電気店、リサイクル店
①京都ハンズの大型ごみ廃棄 | 分別、仕分けをすることでコストの大幅低減可能。
大型ごみは、分別して委託すると半額程度で済ませることができます!
通常、混合ごみは1立方メートル当たり 8000円(処分費、運搬費別途)ですが
金属・家電・機械類、木製品、紙類、プラスティック類に分別いただくと
当店で処分された場合、1/3以下になる可能性が十分あります!
.A. 当店標準: 金属・機械等 1㎥/無料+木製品1㎥/3000円+プラ・紙 1㎥/2000円+混合ごみ1㎥/8000円
+運搬費2000円(無料)=15000円(13000円)
B.一般業者:4㎥/32000円+運搬費8000円=40000円
A/B=37.50%(32.50%) *DIY course !(手伝っていただいたら)
(POINT)
1.金属類および家電(リサイクル法対象品目除く)は無料にて回収
2.木・廃プラ・塩ビ・その他化学繊維・混合材は、産廃処分となりますので有料です
3.再生プラスティック・紙類はリサイクル品目ですが、運搬費はかかります
4.回収場所は基本は家屋の入口です。お部屋からの搬出はサービスでいたしますが、エレベーターのない集合住宅や
車が入れない路地等の作業費は別途相談いたします
5.お得意様制度を導入。排出履歴によりまして、バランスシートを見ながら、サービスを提供いたしております。
とえば、1tの金属・機械・ITごみを回収させていただきますと、10000×0.5-3000円=2000円程度を上限に産廃処分無料サービス可!
②京都市大型ごみ回収
出し方(有料収集)
[1] 京都市大型ごみ受付センターに電話します。
【受付時間】
毎日 午前8時30分~午後4時30分
【休み】
年末年始
※月曜日,祝日の翌日の午前中は混み合うことがありますので,つながらない場合は別の時間帯におかけ直しください。
【申込み電話番号】
0120-100-530
(フリーダイヤル,通話料無料)
携帯電話の場合はこちら(通話料有料)
0570-000-247
**0120からのフリーダイヤルではありません。おかけ間違いにご注意ください。**
[2] 収集日,手数料,出す場所を確認します。
あなたの住所,氏名,電話番号,出される品物(品物によっては大きさ等),数量,出す場所をおうかがいします。その後,収集日,手数料,収集場所をお知らせします。
【収集日】申込み日からおよそ一週間程度です。
【手数料】品目や大きさなどにより異なります。(400円~2,400円)
【収集場所】収集車が進入可能かを地図で確認して排出場所を指定します。
※受付できないもの:危険なものや事業活動に伴うごみ,処理が困難なもの等。>> 収集できないごみ
※原則として,家電リサイクル法対象品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機)は受付できません。>> リサイクルについて
※火鉢及び火鉢の灰の中には,アスベストを含むものがありますので,廃棄される際は,灰が飛散しないように湿らせ,火鉢と一体のまま二重に梱包し,京都市大型ごみ受付センターにお申し出ください。
(京都ハンズ/京都市 大型塵回収価格の比較)
③リサイクル家電の廃棄>回収
家電リサイクル法指定5品目のうち、ハンズは、エアコン無料!液晶TV無料!
ブラウン管テレビや冷蔵庫はパーツにより埋立処分となりますので、不法に投棄すると排出主も厳罰に問われることがあります。
不用品の廃棄処分はまず京都ハンズにご相談ください。
京都ハンズは不用品の再生循環・安全処分/ごみ回収>リサイクル・リユース・廃棄処理(焼却・埋立・管理型埋立)に携わる-産業廃棄物収集運搬業・古物商・軽運搬業者です。日時指定契約、定期・不定期(たまったら)回収契約型を中心としたシステムです。価格は、後述の相場に基づいていますので、安心で格安であることがモットーです。
スクラップ・家電・電化製品・産業廃棄物の回収は京都ハンズにご相談ください。
TEL075-555-6462 携帯 080-6181-5481 | 所在地 京都市南区吉祥院石原南町16-2