連絡先 08061815481/hans.okada@gmail,com
投稿日: Dec 12, 2010 8:23:55 PM
近頃、日本傾国論調が目立ちますが、国を部にたとえますと、部員が嘆いていてもしかたがないことで、今できる限りの練習と研究を重ねてなんとか次の大会では{ベスト8」
には最低でも入ろうとか、個人目標を設定して、なんとか在学中に四段をとるためにがんばろうとか、消える魔球を習得しようとか、それぞれのレベルに応じてみんな頑張って
チームの底上げをはかることが即ちチームの再浮上につながるものであり、個々人のレベルがとまったままでは、いよいよ沈滞するばかりだと思います。
暇な人ほど批判論評をしがちですが、それは天に唾していることと自覚し、まずはおのずからGDPに貢献できることをしっかりやることが大切だと思います。
わたしの仕事の分野では、やはり「ゴミゼロ!Recycle率100%!」というのが究極のテーマであり、Repair,Remake,Reuseの技術習得、発想、事業化が求められるわけです。まさに、リサイクルの職人としての自立が目標です。たとえば、ブラウン管の有効な再利用方法がみつかれば、いままでガラスくずとして廃棄処分されていたコストが大幅に縮減されます。