連絡先 08061815481/hans.okada@gmail,com
投稿日: Sep 21, 2014 8:10:45 PM
輸出先が中国だとすると、まず中国の主要商社間でコンテナ単位の相場が成立しています。景気動向、大型イベントに向けての需要等で価格は結構変動します。次に決済がドル建ての場合は、ドルの価値の変動により相場が動きます。あとは、輸出入国の当局による規制により取引がストップしたり、荷造りに手間がかかりコストが上昇したりします。今の状況は、中国国内景況はやや悪く相場は低調なものの、ドル高が堅実に進行しているため、割と安定した中庸の取引が行われていると見るべきでしょう。
’08北京オリンピック景気に沸いたころから見ると、1/3ですが・・・・・・