連絡先 08061815481/hans.okada@gmail,com
1.古物営業法規準にもとづく、免許証の携帯、お客様の身元確認をさせていただきます。
2.不要品廃棄処分は、廃棄物処理法に基づいた台帳記載をいたしております。
3.リサイクルにつきましては、卸先の台帳記載と伝票の保 存をいたしております。
4.お客様の情報秘匿につきましては、可能な限り対応します。ハードディスクはすべて破壊しています。
データの譲渡・売渡は一切しません。
5.軽貨物運搬業は、国土交通省公示の標準約款に基づき営業をいたしております。
6.上記法令等に記載なき条項につきましては、民法により判断いたしております。
7.判例は、京都地裁を基準にいたしております。
-----尚、法令・定款関係は、環境省hp(廃棄物)、経済産業省hp(家電リサイクル)、公安委員会hp(リサイクル業)、国土交通省hp(運搬業)をご参照ください------
廃棄物・資源リサイクル材の処分・処理の方法・流通経路を一般の関心のあるユーザーにできる限り広報していきます<どうしてもこの業界は閉鎖的なイメージが強いので
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)
資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法(改正リサイクル法))
建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)
食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律(食品リサイクル法)
特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)
容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(容器包装リサイクル法)
国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)
使用済自動車の再資源化等に関する法律(自動車リサイクル法)(2005年1月)
使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(小型家電リサイクル法)(2012年4月)
京都ハンズは、京都の産業廃棄物・リサイクル材処分・廃家電回収運搬を行っております。 分別された金属くずや再生可能なプラスチックくず、紙くずはリサイクル材として取り扱っておりますので、節約も可能です。 テレビやパソコン、冷蔵庫などの大型電化製品や自動車なども回収いたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。 京都市施設に持込の出来ないものも回収可能!ご相談も承っておりますので、ご連絡ください。
-お問合せ・ご予約> Tel 075-555-6462(080-6181-5481)