連絡先 08061815481/hans.okada@gmail,com
投稿日: Nov 08, 2010 10:2:43 PM
今、新聞雑誌では尖閣問題や民主党政府批判が熱を帯びていますが、われわれにとってそれを読んで怒ろうが悲しもうが共感しようが、あまり直接的に生活に直結する話すではありません。ここは切り替えて、ポイントをいかに暮らしを好転させるかにしぼり、マクロ・ミクロの視点からやるべきことをやることだと思います。マクロ的には、日銀はほぼ方針どうりにJREITまでも買い付ける姿勢を見せている一方、国会のほうは補正予算どころではないありさまです。なんとかみんなで声をあげて早く審議完了までしてすみやかに施策具体化をしてもらいたいです。ミクロ的には、気の持ちようとして、「険しい崖路でも、目を移せば美しいお花畑が広がっている」ということで常に明るい部分を見るように心がけながら、ほんのちいさなことでいいから売り上げ拡大につながる、利益増につながる成功事例を作ることに専念したいと思います。スポーツゲームでもちょっとしたファインプレーが流れを変える場面を何度となく見てきています。輸出系の大企業は、もはやリーマンショック以前の収益高を回復しています。どういうか、日頃のストレスをマスコミ等に先導されて、生活とは離れた部分にぶつけるというのは慎みたいし、無益なことだと思います。