連絡先 08061815481/hans.okada@gmail,com
産廃収集運搬 | 有毒廃棄物回収(石綿・水銀含有廃棄物/蛍光灯、乾電池、ニッケル電池、バッテリー等)| 罹災廃棄物回収(火事等)| 紙段ボール回収| 衣類回収| 鞄バッグ類回収 | 傘回収 | 事務椅子机回収 | 家電回収 |パソコン回収 | プリンター回収 | キーボード回収 | UPS回収 | ウォシュレット回収 | ACケーブル回収 | ブラウン管モニター回収 | 液晶モニター回収 | 冷蔵庫回収 | 洗濯機回収 | 衣類乾燥機回収 | ブラウン管テレビ回収 | 液晶テレビ回収 | 照明器具回収 | ガラス陶器食器回収 | 金属回収 | エアコン取外し回収 | 植栽・植木鉢・庭土回収 | 解体ゴミ回収 | 風呂トイレ等リフォームごみ回収 | 賃貸マンションアパートの残置物回収 | 引っ越し時の不用品回収 | 布団回収 | 毛布回収 | カーテン回収 | ぬいぐるみ回収 | 絨毯回収 | カーペット回収 | 壁紙回収 | 石膏ボード回収 | 畳回収 | 障子回収 | ガラス戸回収 | 運搬材緩衝材回収 | 自動車バイクパーツ回収 | 飲食店菓子店調理器具回収 | 弁当店容器回収 | 業務用冷蔵庫冷凍庫台下冷蔵庫回収 | 金庫回収 | 畳襖障子等建具回収 | 自転車回収 | 瓦壁土回収 | 大理石庭石回収 | 断熱材回収
事業免許等 産廃運搬 京都府 02600180299/ 古物商(道具商)京都府612210930009号/軽運搬 京都480リ9489/家電リサイクル協会登録業者
産業廃棄物収集運搬および金属家電リサイクル運搬業
(中間処理積替保管なし=現場選別>積み込み運搬>ダイレクトに産廃処分場・リサイクルプラントへ搬入します。)
>hans.okada@gmail.com
℡075-555-6462(080-6181-5481)まで
お問い合わせください。
家電製品の回収注文を回収日の2週間以上前にしていただいたお客様は、定価の10%オフ!
例)冷蔵庫 8800円>8000円、洗濯機 5500円>5000円、液晶テレビ 3300円>3000円
コードナンバー 0709001
期間 9/1~9/30
エアコン+洗濯機+乾燥機+ビデオデッキ 回収無料。エアコン+掃除機+扇風機+液晶テレビ 回収無料。エアコン+食洗器+LEDライト+電子レンジ 回収無料。
コードナンバー 0709002
期間 9/1~9/30
・京都ハンズは、以下の場合を除き、個人情報を第三者に販売したり貸し出したりすることはありません。
お客様の注文時の情報は電子化せず事後即シュレッダー廃棄、連絡先のみ携帯電話に保存。)1.情報提供に本人の同意がある場合 2.捜査権限を持つ機関から、法令に基づく開示請求があった場合 3.ハンズまたは第3者の権利、財産等を保護する為に必要と判断した場合
産業廃棄物マニュフェストは、5年間保存義務がありますので、過去5年間の(収集場所/発注者)を管理しております。
A small recycling and industrial waste transportation company based in west Kyoto. Fast! Cheap! Good!
【京都ハンズの強みは?】
⓵早い!>小口回収の途中で、電話注文が入り、丁度近くを走っていたので3分で収集したことがあります。
②安い!>個人事業なので、間接営業費がほとんどかかりませんし、定価は産廃処分コスト折れを基本としています。なるべく混合処分をさけて選別を徹底しコストダウンを図っています。有価金属スクラップの量により値引きもやります。
⓷上手い!>軽トラで3㎥積めるだけのノウハウは持っています。法令順守の上、重量運搬も得意としています。
廃材、廃棄物の解体・分解>選別>廃棄処理を得意としております。いわば便利屋で、木の伐採、草刈り、柵の撤去、看板の取り外し、空調機撤去等もやっております。
産業廃棄物収集運搬
現場にて素材別選別、区分して積み込み直接処分場搬入、種類ごとの計量をします。サービス価格は素材ごとの単価×重量の加算に基づきます。事業の範囲は、積み替え又は保管を含まない①廃プラスチック類②紙くず⓷木くず4繊維くず⑤ゴムくず⑥金属くず⑦ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず⑧がれき類の8種類で、特別管理産業廃棄物及び石綿含有産業廃棄物であるものを除き、水銀使用製品産業廃棄物であるものを含みます。 産廃マニユフエストは請求書発送時、a票c票と積み込み写真を送ります。 尚、定期回収契約につきましては、事前打ち合わせや試回収などを経て価格のすり合わせ可能です。
金属回収
鉄スクラップから、アルミ・ステンレス・銅・真鍮・錫・鉛まで回収します。非鉄金属はまとまった量があれば買取や値引き対応可能です。例えば、アルミ材・ステンレス材20kgの回収で@100×20=2000円の値引き(税別)をさせていただきます。一部異素材が混合した産業機械やモーター類、バッテリー、UPS等も回収します。減価償却済みの設備等はもちろん無料回収もしくは買取処理をしますが、未償却で簿価残があり、会計上廃棄証明が必要な場合は産業廃棄物=金属くずとして理し産業廃棄物マニュフェストを発行することとなります。 尚、金属の卸相場は2週間毎に変動します。詳しくは、ご注文時にお問い合わせください。
家電回収
冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機・液晶テレビ・ブラウン管テレビ・エアコン等リサイクル法に基づく処分を義務付けられた家電からパソコン・プリンター・ファックス・電話機・スキャナー・複合機等情報機器およびキーボード・マウス・ハブ等周辺機材、扇風機・掃除機・空気清浄機・加湿器・電気ストーブ等一般家電さらには電動剃刀・電気歯ブラシ・ハンディクリーナー等電池バッテリー使用のコードレス電気製品まで回収します。小型家電製品は1台275円にて回収。大型家電製品同様550円、廃棄証明(産業廃棄物マニユフエスト)が必要な場合は、廃プラスチックとして処理しキロあたり110円です。 大型家電製品機械類の回収は現調が原則。
土壁・屋根土・植木鉢の土等混合土の回収
混合土は選別が困難な木くずや藁等が混じった土で建設混合廃棄物として税抜60円/kgにて回収します。
人工大理石の回収
高級感のあるキッチン、洗面台のコーティングに使われる人工大理石はがれき類として処理します。
情報機器の回収
パソコン、モニター、プリンター、コピー機、ファックス機、電話機、複合機、ハブ、キーボード、マウス、電気ケーブル、通信ケーブル、ファイバーケーブル等回収いたします。ハ─ドディスクドライブやファン、基盤類などパ─ツの回収も可能。電気通信ケ─ブルは銅素材としてリサイクルされますが、光ファイバーケーブルは特別廃棄プラスチック材として埋立処分となります。長尺やロ─ルのままでは処分できず、15センチ以下に裁断した状態で排出してください。 電線通信線モ─ルやガス管カバーは、多量ですと有料となります。
建具の回収
襖、畳、障子、網戸、木戸、アルミサッシ、ガラス戸、カーテンドア等の建具の収集運搬いたします。木×紙の混合廃棄物である襖や障子は木くずとして処理できます。 畳は伝統的なイグサ畳と中味にスタイロ材を使用したいわゆるスタイロ畳があり、それぞれ処分単価は異なりますが、回収価格は2200円/枚の統一価格です。アルミサッシは原則回収無料です。アルミ材とガラスに選別処理してリサイクルプラント、産廃処分工場に降ろします。
水銀含有廃棄物の回収
水銀成分の飛散防止のため、段ボール箱などのケースに収めた状態で運搬し処分場に納品します。LED照明やリチウムイオン電池バッテリーも処分可能です。ボタン電池はリチウムイオン電池と同じ扱いです。工業系水銀含有物は水銀含有比率が高く、特別産業廃棄物として取り扱われ当店では回収不可です。ご家庭の少量の蛍光灯や温度計各自治体のガイドに従って廃棄願います。尚、工業用水銀溶液などは高濃度なので、特別産業廃棄物として扱われますので、当社では回収不可能です。
不用品回収
オフィスの引越し、店舗の改装、倉庫の模様替えなど見積もり無料>軽トラ・2トントラック・3トンゴミコンテナ車などを駆使して機動的に対応いたします。たとえばOA椅子は1脚回収550円で軽トラ1台積載20脚で11000円です。パソコン、モニター、プリンター、電話機、電気ケーブルおよび通信ケーブルの大量処分も承ります。
廃棄物リサイクル運搬
(サ─マル)ビニールや古木、パレット材の圧縮、チップ加工による燃料材化。 (マテリアルリサイクル)金属、紙類、一部プラスチックの再原料化。 (プロダクトリサイクル)産業機械、家電製品、陶器漆器、玩具、自転車、鞄、傘など。 ※当店は廃棄物積み替え保管所がないので、普段は工場やプラントへの小口リサイクル運搬です。計画的な学校や病院などの機材入れ替えもプラントとの取引になります。たまに海外商社から問い合わせがありますが、プラントを紹介しています。
ボウリングの玉の収集運搬
特殊プラスチック製で、不燃物です。埋め立てゴミとして処理します。110円/kgにて収集します。
スプリングマット、コイル入りマットの回収
製品のまま処分できないので、スプリングとカバーのウレタン材などと分解選別処理して運搬します。
機密文書廃棄処理と廃棄証明書の発行
機密文書や個人情報入り書類およびファイルを回収し裁断処理あるいは溶解処分します。裁断・溶解処理責任者発行の証明書を発行することもできます。
08061815481 hans.okada@gmail.com まで
新規産廃回収契約社・店舗募集中
見積もり無料。定期回収は割引可。
1.現場養生費、機械設備費用(駐車場代・倉庫代・道具代)高騰のため、処分費用にプラスして×10%のその他営業費用をいただくこととしました。
2. 水銀廃棄物の処理業者より大幅値上げの要請があり、その一部を排出者様にご負担いただくこととしました。
混合ごみ 軽トラ1台収集運搬費 18000円+その他営業費用(10%)1800円+税
廃プラ、情報機器、一般家電、紙類、梱包緩衝材、ガラス類と有価金属材に分けてごみ処分代ー有価スクラップ買取料(50%)に税を足して税込み収集価格を出します。
(ケーススタディ)
家具+プラスチック雑貨+一般家電+洗濯機+冷蔵庫
2㎥の収集運搬
18000+3000(リサイクル料)+2100(その他営業費)+税
=25100円
A素材単価×重量+B素材単価×重量+C素材単価×重量+その他営業費用(10%)+税
木くず、プラスチック・ビニール、FRP、がれき類、石膏ボード・ケイカルといった廃棄物の種類ごとに選別して積み込み>運搬。産業廃棄物マニュフェストに従って素材別単価X計量数を出し税を加えて税込み収集価格を出します。
木くず 200kg 廃棄プラスチック 20kg がれき 100kg の収集運搬
50×200+100×20+50×100+1700+1870=20570円
伐採した生木枝葉の収集
植木屋さんによるメンテナンスは一般廃棄物です。リフォーム改修に伴ういわゆる建設(建築)に伴う伐採木は産業廃棄物=木くず、キロ当たり55円です。
"京都府周辺の皆様 定価設定で、安心価格! 不用品・産業廃棄物の処分土地開発ハンズお任せください! 産廃収集運搬免許 京都府180299号 インボイス登録業者 T3810897469252 2008年北京オリンピック開催年度より事業を開始し、建設リサイクル法に準じた約20品目以上 (木くず・紙くず・繊維くず・生木・枝葉・いぐさ・プラスチック・塩ビ・FRP・黒瓦・色瓦・ガラス 陶器・石膏・ALC・コンクリート・アスファルト・土壁・ケイカル・カラーベスト・スレート・土砂・石・発砲スチロール・スタイロ・緩衝材・鉄・非鉄金属・雑品・リサイクル家電etc.) の廃棄物選別からの処分により効率的産廃処理リサイクルに貢献しています。
For those in the Kyoto area, we offer fixed prices for peace of mind! Leave the disposal of unwanted items and industrial waste to Land Development Hands! Industrial waste collection and transportation license: Kyoto Prefecture No. 180299. Invoice registered company: T3810897469252. We began our business in 2008, the year of the Beijing Olympics, and have contributed to efficient industrial waste disposal and recycling by sorting and disposing of over 20 items in accordance with the Construction Recycling Law (wood scraps, paper scraps, fiber scraps, raw wood, branches and leaves, rush grass, plastic, PVC, FRP, black roof tiles, colored roof tiles, glass, ceramics, plaster, ALC, concrete, asphalt, earthen walls, calcium silicate, colorbest, slate, soil and sand, stone, polystyrene foam, Styrofoam, cushioning material, iron, non-ferrous metals, miscellaneous items, recycled home appliances, etc.).
横2m×奥行6m×平均の高さ1m×積み込み圧縮率0.5×混合廃棄物処分単価@8800円=52800円
写真のような重くて頑丈な(機械類も運べます!)圧縮段ボールは、もうひと手間加えないとリサイクルできないので、古紙問屋さんでは無料引き取りが精いっぱいとのことです。
令和7年3月、京都市南区吉祥院にて、リフォーム浴室の解体材収集運搬。
写真の場合、電気ケーブル20㎏で@180X20、アルミ20キロで@130X20の合計6200円の値引きを全体の収集運搬見積もりから差し引きました。
令和7年4月京都市中京区の古い貸家の崩壊した壁下地(石膏ボード)を回収。
週ごとに変更する場合があります。
鉄くずの買取値引き
税抜でキロ当たり13円。
ラジエーターの買取値引き
税抜でキロ当たり45円。
エアコンの買取値引き
税抜でキロ当たり95円。
モーター雑品の買取値引き
税抜50円/㎏にて買取値引きしています。プラスチック等金属以外の異素材がついたものは原則、対象外です。
ケーブル類の買取値引き
電気ケーブル、通信線ともに税抜180円/kgにて買取値引きします。20キロで税込3960円の値引きになります。尚、光ファイバーは対象外です。光ファイバーは埋め立てプラスチックゴミ扱いです。
基盤類の買取値引き
基盤類もモーター同様、税抜50円/キロにて買取値引きします。金属や配線が抜かれた盤は廃棄プラスチックとしてごみ処分費がかかりますので気を付けてください。
変圧器の買取値引き
変圧器もモーターと同様で、税抜でキロ当たり50円の値引きをさせていただきます。
(ラス入りコンガラの回収価格)@55×600kg=33000円
バッテリー類の買取値引き
税抜22円/kgにて買取値引きします。リチウムイオンバッテリーは不可。
解体、改修予定の工場・作業所・倉庫等の残置物回収承ります。見積もりだけでももちろん大丈夫です。立方メートル単価は6600円より。3mX3mX1m の廃棄物回収で軽トラ3台運搬、59400円より承ります。
ニッケル電池の回収は、乾電池と同じくキロ当たり550円、ひと箱20キロ @550X20=11000円です。リチウムイオン電池はキロ当たり880円となります。
漆喰漆喰の廃棄方法
乾かして、固体にして、埋め立てゴミとして処分します。ペンキが混じっていても大丈夫。キロ当たり55円で、がれき類と同じです。
断熱材(グラスウール)の廃棄方法
グラスウールは、フレコンに圧縮して詰め込んで、埋め立てゴミとして処分。大体フレコン1個で40kg、@220X40=8800円です。
汚泥の廃棄方法
大量の半液体(写真は保冷剤)は汚泥として処理します。半渇きのペンキとか排水溝の泥とかもそうです。キロ当たり110円の回収料金です。
基本的には、混合廃棄物を現場にて選別して処分場に素材別に降ろします。そして、回収単価×マニュフェスト記載の数量の加算により回収価格を決定し、請求書を発行。請求書到着後、1か月以内の銀行振り込み決済をお願いしています。
土地開発(京都)ハンズ
☆当サイトの所有者は、免許登録屋号/土地開発ハンズの代表 岡田憲和です 連絡先: 075-555-6462・080-6181-5481 | 住所 向日市寺戸町小佃5-1 グランマークシティ東向日駅前1421号
☆ The owner of this site is Norikazu Okada, the representative of the licensed registered company / Land Development Hands. Contact: 075-555-6462, 080-6181-5481 | Address: 5-1 Kotsukuda, Terato-cho, Muko City, Grand Mark City Higashi-Muko Station, 1421
hans.okada@gmail.com
蛍光灯の回収は、キロ当たり550円、1箱で20本10キロくらいで@550×10=5500円です。
リチウムイオン電池・バッテリーの収集運搬
税込88円/kgにて収集運搬します。
生木伐採廃材につきましては、写真のような店舗外構の7mクラスの木で1本あたり300キロくらいで @55X300=16500円の回収料金となります。
畳の収集運搬(いぐさ・スタイロ共通)
1枚当たり2200円にて撤去回収します。
在庫製品の特損処理のための産業廃棄物マニュフェスト発行
写真は、古いリース用機械で、決算につき減価償却が終わっていない残帳簿分を廃棄処分とされました。会計資料に産業廃棄物マニュフェストに基づく処分経緯が添付されるとのことです。
所在地 京都府向日市寺戸町小佃5-1
グランマークシティ東向日駅前1421号連絡先 075-555-6462/080-6181-5481
営業時間 9:00‐19:00
定休日 なし(土曜日午後から日曜日午前は回収不可)
回収方法 日時予約に拠る収集運搬 *持ち込み不可。
*建設系産廃(混合)回収が増え、選別保管する金属・段ボール類がかなり増えました。また、雑品(有害使用済み機器)の保管および処理が厳しいガイドラインに拠る届け出および許可制になりましたので、金属・家電の持ち込みは不可となりました。悪しからずご了承ください。
事業免許等 産廃運搬 京都府 02600180299/ 古物商(道具商)京都府612210930009号/軽運搬 京都480リ9489/家電リサイクル協会登録業者
写真は、情報機器の定期回収。パソコン、雑線がかなり出るので、週1回の無料回収です。
島本町に住んでいる人または引っ越す予定の人は、2週間以上前に軽トラ1台不用品回収予約されると 定価税込み19800円>18000円と1割引きになります。
> recycle manegement for home、office、 factory and construction work !
1.解体やリフォーム前の不用品撤去|2.不動産賃貸・売買物件の残置物撤去 | 3.建設(建築)工事現場の産廃回収|4.季節ごとの事業所(福祉・医療・集合住宅・寮)掃除に伴う不要品回収|5.厨房の道具や容器、作業台や機械の廃品回収 |6.ホテル旅館の備品、寝具、家具等の不用品回収 |7.工場の残材(プラスチック屑や金属くず等) | 8.流通において発生する廃パレット、コンテナ、シート、段ボール等の回収 | 9.ご家庭の不要となった家電・家具等の回収および法令上産廃扱いの自動車パーツ等の回収等を得意としています。
主なお客様は、京都市及びその周辺域の製造業者様、不動産業者様、建設業者様のみならず福祉施設様、宿泊施設様、OA販社様、食品販売店様、飲食店様、寺院様さらには個人事業所様まで多岐にわたり、ごひいきいただいています。建設リサイクル法、廃棄物処理法、最終処分方法に基づいた品目別素材別手選別により出来るだけ処分料を抑えた産廃リサイクル回収を心がけています。
よく扱う廃棄物は、木くず・プラスチック・ビニール・紙類・陶器・ガラス・コンクリート・FRP・塩ビ・グラスウール・ウレタン・発泡スチロール・スタイロ・畳・サイディング・瓦・土壁・建具・家具・家電・産業機械・調理器具・金属部材・電気ガス機器・通信ネットワーク機器等です。
扱えない廃棄物は、医療廃材・石綿含有廃材・廃液・廃湯等。線香・ろうそく・マッチ・ライター・煙草の吸殻・カイロ等火気危険物も不可。蛍光灯・乾電池はご相談下さい。
無料回収は、1㎥以内で100kg超の金属類、2㎥以内で200kg超の金属類、および30kg以上の銅含有機材(エアコン等)に限ります。
回収の最低料金は税込2000円です。
金属少量回収やエコキュートなどの給湯器、ステンレス湯船等の回収が対象です。廃棄物の少量回収は2000円+処分費実費です。たとえば椅子2脚の回収は3000円です。スチールホイル付タイヤ4本の回収は4000円となります。
処分費が5000円を超えると運賃分も含むこととします。たとえば布団12枚回収は6000円です。
産業廃棄物とリサイクルを両輪に、’08北京五輪バブル時代~直近の環境コスト高騰時代までぶれることなく、廃棄物処理に取り組んできた当店にぜひご相談下さい。
>℡075-555-6462(080-6181-5481)まで
京都ハンズ(登録名 | 土地開発ハンズ)
- Waste management office-
>産廃とリサイクルの収集運搬専門店(処分会社ではありません)
令和元年師走、大掃除の季節到来。京都ハンズは、事業所の粗大ごみのみならずご家庭の大型ごみ回収も承ります(食品、廃液、汚泥は除く)。出張見積も京都市内および周辺地域は無料。ご遠慮なくお問い合わせください。
廃棄物・リサイクル収集運搬店 環境産業> 資源循環産業>不用品回収業(waste manegement industry)>
当店は京都市をメインに産業廃棄物の回収やリサイクルを行っており、家電といった粗大ごみをはじめ、自動車などの機械や金属といったスクラップなども回収いたします。電話やメールで概算見積もりもいたしますので、粗大ゴミやスクラップといった不用品の処分にお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
(少量多種類の排出物に対応したきめ細かい、コストを抑えた廃棄物回収>処分をします。1点から、0.1㎥から、10kg未満から即日回収可。)
産業廃棄物収集運搬 格安>料金表 | 金属、家電、機械等 高価買取>単価一覧 | 資源ごみ回収 格安>料金表 | 電化製品回収格安>料金表
金属機械買取・家電回収・金属回収・エアコン取外し回収無料・リサイクル家電処分・産業廃棄物収集運搬・建設産廃処理・宿泊施設飲食店不用品回収・不動産物件不用品回収・引越改修の不用品処分 *一般廃棄物の処理は許可業者に取次。 *持ち込みはリサイクル品は可ゴミの持ち込みは不可。
【最新の産廃、廃棄家電回収価格(税込み)】 令和3年1月1日改訂版
収集運搬価格。持ち込みは不可。
混合廃棄物定期回収価格
軽トラック1台 a.コンパネ立て|焼却可能混合廃棄物+金属 70%以上 20000円(税込)
b.塩化ビニール、FRP、壁紙、埋立ゴミが50%以下の混合廃棄物 25,0000円(税込)
C.土、ガラス陶磁器、その他がれき類、石膏ボードが51%以上の混合廃棄物 30,000円(税込)
新規産廃回収契約社・店舗募集中
見積もり無料。定期回収は割引可。
◆京都ハンズがよく利用されるケース
・小口(1000kg以下・3㎥以内)の建設産廃回収
部分リフォームの解体材や建築残材(トイレ・キッチン・バスルーム等) | 産廃置場が狭小な場合(戸建・マンション・テナント等) | 特定の単一廃材の処理(サイディング・
石膏ボ ード・グラスウール・土壁等) | 金属くずの比率が高い場合 | 建築廃材に家電が混じる場合
・相続、売却、転居に伴う住宅内の不用品回収
・店舗の消耗した備品・道具やリフレッシュに伴う不要となった什器・装飾品インテリアの回収
*ミンチ(複合素材)、廃液、汚泥、食品、リサイクル家電を除く>これらは別計算となります。
*ボード、タイルカーペット、塩ビシート、アクリル、コンクリート、サイディング、瓦塔の重量物が多い場合も別計算になります。
(値引きの可能な場合) リユース可能品(状態のよい陶器、エンジン式工具、モーター式工具、傘、洋服、着物、書籍、玩具等)や非鉄金属(銅、アルミ、ステンレス、軌道、鉛)が大量に含まれる場合、その割合に応じて割引できます。
不動産取引および建設建築工事が集中する3月4月の特別割引実施!
>500kg以上の単一素材産廃回収で単価5円~10円OFF
例)アクリル800kgの回収 定価 @80X800 ¥64000 のところ 割引後価格 @70X800 ¥56000
コンガラ、瓦、土壁、屋根土900kgの回収 定価 @40X900 ¥36000 のところ
割引後価格 @35X900 ¥31500
木くず600kgの回収 定価 @50X600 ¥30000 のところ 割引後価格 @45X600 ¥27000
*ただし、2回以上の継続取引に限ります。
*混合廃棄物の500kg以上は対象外です。
お問い合わせお待ちしています >℡075-555-6462(080-6181-5481)まで
具体的回収事例(02年12月)
1、電化製品(24台)
冷蔵庫、ブラウン管モニタ、アクオス液晶テレビ28インチ ¥13000
電子レンジ、空気清浄機、扇風機、掃除機 @500×4=¥2000
業務用プリンタ、家庭用プリンタ 3,000+1,000 ¥4000
炊飯器、電気ポット、トースター、DVDプレーヤー、ハンディクリーナー、ドライヤー、キーボード等15点 ¥5000
合計 ¥24000×1.1 =¥26400
2.不用品回収(引っ越しごみ)
家具、インテリア、ベッド、収納、家電、布団、洋服、靴鞄(駐車スペース1杯・10㎥)
解体選別作業にて 軽トラ2台で回収 ¥22000×1.1 = ¥24200
3.産廃(キッチン、バス、トイレ解体ごみ)
解体選別作業後、木くず 300kg × 50 ¥15000 FRP.塩ビ 100kg × 100 ¥10000
タイル、陶器、コンクリートくず 300kg × 40 ¥12000 (15000+10000+12000)×1.1=¥40700
混合廃棄物処分価格算出基準
A。プラスチック・木くず・紙くず等焼却可混合ごみ70%以上+金属類(2㎥)
廃棄物処分費 @60X250kg=15,000 運搬・選別作業費 2,000(1h) 運送料 3,000(2㎥) 合計 20,000円
B。塩ビ・FRP・クロスおよび埋立ゴミ混合廃棄物50%以下+金属機械類
廃棄物処分費 @70X300kg=21,000 運搬・選別作業費 2,000(1h) 運送料 3,000(2㎥) 調整 -1000 合計 25,000円
C. 土、ガラス陶磁器、がれき類、石膏ボードが51%以上の混合廃棄物
廃棄物処分費 @50X500kg=25,000 運搬・選別作業費 2,000(1h) 運送料 3,000(2㎥) 合計 30,000円
容積の計算方法
1㎥=軽トラのアオリまで満載(1mX2m X0.5m)|2㎥=軽トラコンパネ立て板まで満載(1mX2mX1m)| 3㎥=軽トラコンパネ立て板を超える積載。長尺物積載。 | 6㎥=コンテナ(1.5mX2.4mX1.6m)満載。ー
取り扱い可能な廃棄物一覧
*液状廃棄物、泥状廃棄物、炭化廃棄物、食品系廃棄物は取扱不可。
2020年2月現在の無料回収(運搬費・作業費別途)可能品目
金属、陶磁器、段ボール、書籍、洋服、着物、ミシン、編み機、デスクトップパソコン、ノートパソコン、サーバー、ガス器具、電動工具、エンジン式工具、自転車、アルミホイール 等多数
(エアコン撤去工事>回収サービス価格改定のお知らせ =令和元年12月1日付ー)
廃棄プラスチックおよびガス処理規制強化に拠り、買取価格がまた下がりました。また、有害使用済み機器処理基準厳格化により、相当種の
製品がリサイクル不可となったため、誠に申し訳ございませんが、サービス価格を改定します。
A.回収のみ 無料(ただし京都市内。八幡市、久御山町以南の府下は¥1000。近隣他府県都市は¥1500>奈良市・枚方市・高槻市・大津市等)
B.1台の撤去回収 ¥2000(作業費¥2000+運搬費¥1000ー買取価格¥1000)
C.高所作業(屋根、壁面等)が必要な場合、2人作業となりますので、別途人工代¥10000が必要です。
D.業務用エアコンの場合も、基本的に2人作業となります。
E.家電リサイクル法に基づく処分 ¥3000/台 (リサイクル料金 ¥990 + 運搬および事務手数料 ¥2035 )
F.配管口閉鎖作業(プラスチックカバー+パテ) ¥500/台
G.配管化粧カバーの廃棄 ¥500/台
(CASE STUDY)
(処理に手間を要する複合ごみ処分に関する作業費用について=令和元年10月10日付ー)
ゴミ処理規制強化に拠り、処理困難ごみについては解体選別作業費用が必要となります。
(EX) ・ガラス付扉 ガラス、木、金属の選別作業が必要>¥1000
・ソファ スプリングを選別しないと焼却できません>¥1000
・ベビーカー 布・プラスチック類ときんぞく部の選別が必要>¥1000
・混合ごみ袋 一度開けて素材別に選別する必要あり>¥1000
*1点当たり作業費¥1000かかるわけではなく、数量がまとまれば、作業時間に応じての価格となります。1時間当たり¥2000です。
(廃家電等の回収について=令和元年10月10日付ー) 廃家電の保管や分解は許可制となり、処理コストが上昇しています。
*ブラウン管モニターは回収不可となりました。
(産廃リサイクル運搬費についてー令和2年1月8日付ー)
A地域:京都市内および乙訓地域・宇治市・久御山町・八幡市 B地域;城陽市・京田辺市以南の山城地域
C地域:亀岡市・大津市・草津市・奈良市・枚方市・島本町・高槻市等
スクラップ買取価格(令和2年1月8日現在)
A.Kg当たり単価 鉄 ¥8 | モーター ¥10 | エアコン ¥20 | 給湯器 ¥50 | アルミホイール ¥60 | アルミ・ステンレス ¥30 | 黄銅 ¥150 | 銅 ¥200 |ケーブル ¥60
B.単品単価 パソコン本体 ¥200 | ノートパソコン ¥50
*当店は持ち込み不可の為、出張買取金額は 買取金額ー運搬費ー(作業費 *当店にて積み込む場合) となります。
*無料回収は、事業所では結構ありますが、ご家庭ではエアコンくらいしか最近はありません。ご承知置きください。
不用品回収(家庭の粗大ゴミ)標準価格
・3辺合計 1200mm 以下 500円/台 (EX. 電子レンジ 300X350X500=1150<1200 、椅子 400X400X350=1150<1200・3辺合計 2000mm 以下 1000円/台 (EX. テレビ台 800X250X400 ,額縁 600X900X100
・辺合計 3000mm 以下 1,500円/台 (EX. ダイニングテーブル 1200X900X700
・辺合計 3000mm 超 2000円/台より (EX、 クローゼット 1800X600X900
*スプレー缶、ライター、蝋燭、マッチ、乾電池など 火気危険物および有毒性ごみはレジ袋1個 1000円
陶磁器、段ボール、書籍、傘、衣類および金物類は無料回収可能
別途、運賃・作業費が必要な場合がありますので、詳細お問い合わせください。
詳しくは>℡075-555-6462(080-6181-5481)まで
IINFORMATION NOW プラスチックや選別困難ごみを中心に処分コストが上昇しています。またスクラップ取引レートが中国の需要低下を一因として2割程度落ち込んでおり、結果として産廃回収価格が若干上がっています。何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
1、令和元年も当分の間、持ち込みをお断りいたします。
ここ直近の市場変化に拠り、プラスチック金属混合スクラップ(所謂雑品)たまりにたまって倉庫を圧迫し、流通機能に支障をきたしています。雑品の流通再開が完全に断たれた今、早急に廃棄物として処理する必要があり、年度が変わるとさらなる廃棄コストの高騰および規制強化が予想されますので、年度内に在庫一掃すべく、新たな持ち込みをお断りさせていただくこととなりました。ご理解のほどお願いいたします。
2、海洋プラスチックごみ問題や地球温暖化対策に基づく国内外の規制強化並びに国際貿易摩擦に伴う取引レートの急激な変化~芽が離せません。産廃リサイクルの取扱可品目およびレートも日々変化していますので、詳しくはお問い合わせください。
バーゼル条約改正により、プラスチックの輸出がさらに困難になり、処理コストがさらに上昇しそうです。
3.不用品の回収に当たって、有害ごみや有機ゴミは、原則として回収できませんので、選別しておいてください。
有害ごみ | 乾電池・蛍光灯、 有機ゴミ | 肥料・薬品・溶液、
火災の原因となるゴミ | ライター・線香・煙草の吸殻・マッチ・蝋燭・スプレー缶(穴をあけていないもの)など
京都ハンズの強み
1.回収費格安! 見積料もキャンセル料も、契約手続き料およびマニュフェスト発行料も無料
(おことわり)
a単品等小口の回収価格はご相談下さい。 b.ごみの持ち込み不可。 c.バッカン置き回収不可。
2.単品・少量から回収可! 重量・体積により処分費算出!|3.お部屋から搬出可! 解体、選別作業も承ります。
4.スピーディな対応! 即日契約可。最短30分で回収可。 | 5.処分方法のわからない廃材についてはご相談下さい!
廃棄物回収までの流れ
①廃棄物の確認→②回収計画策定⇒③見積もり作成⇒③運搬委託契約と処分委託契約締結⇒④回収実施(廃プラ、木くず、がれき類、管理型埋立物、有毒物、再生資源に選別>中間処理場>最終処理場へ運搬)⇒⑤現場確認⇒⑥決済
(注意点)
1,廃棄物の持ち込みはできません。リサイクル可能買取り材および金属スクラップの持ち込みは事前にご相談下さい。
2,廃棄物は、建設リサイクル法に基づく選別をお願いします。木くず・プラスチックとがれきや石膏の混合はミンチとみなします。
3.蛍光灯、電池、トナー・インク、廃油、有機土類、は分別してください。処分場の災害原因となるため、混入は罰則対象。
4,処分場との契約は、当店にて受託しますので、排出者署名と会社印及び代表印の捺印のみで契約できます。
5,不動産取引や解体に伴う一般ごみの回収は、全体の排出計画のなかで一般廃棄物免許業者へ取次ます。
6.廃棄証明書は、産廃マニュフェスト、市民ごみ持ち込みシート、資源ごみ買取計算書、リサイクル家電処分伝票等になります。
不用品回収の新提案 (金属・家電買取)
エアコンセット(室内機+室外機+ケーブル)回収無料。
パソコン本体5台以上の回収無料(Windows7以前のバージョンでも可)。ノートパソコン 10台以上 の回収無料。
液晶モニターは無料回収不可。
電気ケーブル、通信ケーブル 30kg 以上 回収無料。
アルミホイール付タイヤ 4本セット 回収無料。
鉄 200kg 以上 | アルミ・ステンレス 60kg 以上 | 銅 10kg 以上 回収無料。
運賃分を買取価格と相殺します。個別品目についてはお問い合わせください。
℡075-555-6462(080-6181-5481)まで
コンプライアンスの基準包括的には古物営業法と廃棄物処理法・条例遵守(監督局 | 向日町署・乙訓保健所)。
ハンズの営業エリアと主要顧客(業種)
エリア/京都市 | 久御山町 | 宇治市 | 向日市 | 長岡京市 | 大山崎町 | 城陽市 | 京田辺市 | 井手町 | 和束町 | 精華町 | 木津川市 | 亀岡市 | (枚方市 | 島本町 | 高槻市 | 奈良市 | 大津市 | 守山市) 顧客/個人 | 建設業 | 不動産業 | 食品製造業 | OA販社 | 医療福祉法人 | 宿泊サービス業 | 健康サービス店 | 宗教法人 | 電子部品メーカー | 金型メーカー | 医療機器販社 | 理美容店 | コンビニ店
NETWORK
【契約処分場】 京都環境保全公社 | カンポ | 伏見クリエイト | 京環 | JNS | 旭興産業 | 三野商店 | 京都グリーンセンター |日本通運 | 田中商事 | 福栓
【主要契約先】 未来家工房 | 松井建築工芸 | 瀧工務店 | 三好工務店 | MKプランニング | ハタナカ工務店 | コーヨー建設 | 藤建 | 正建 | 京都軌道建設 | インテリアセイトー | ヨドゲン | 積水ハウス | ハウスドぅ中京 | プラザホーム | ハウジング水上 | 近鉄不動産 | 福屋工務店 | 智積院 | 本門佛立宗 | 仁和寺 | きるふぇぼん | キッス | ケーアイメディカル | 東洋 | ジーマックス | 杉本めっき | 京都タナック | ケイエスユー | 洛西ふれあいの里更生園・療護園 | 久世ホーム | 和久傳 | MK | 竹中G | 協和ハーモネット | 日本共産党 | ファミリーマート | ローソン | カオサン京都ゲストハウス | トマトゲストハウス | ゲストハウスソイ
取引事例
①定期回収 A.OA機器商社 毎週 軽トラ1台回収 PC・モニター・プリンタ・キーボード・マウス・HDD・HD・ケーブル類・廃プラ・木くず・トナーカートリッジ等
B.機械メーカー 月1回 軽トラ1台回収 プラスチックカバー・塩ビパーツ・モータ・ケーブル・金属プラスチック混合パーツ等
C.冷蔵庫メーカー 月1回 軽トラ1台回収 梱包材・パレット等
D。洋菓子店 月1回 軽トラ1台回収 廃プラ・調理器具・電化製品・装飾用品等
②工事ごとに回収 A.建築事務所 年10工事 現場にて軽トラにて回収 混合廃棄物・ガラおよびガラス陶磁器・土・木くず・廃プラ等
B.内装業者 年6回 倉庫にて軽トラ1台回収 塩ビ・壁紙・カーペット・木くず・廃プラ等
③売却物件の残材処分 不動産会社多数 家具・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・布団類等
④不用品置場がいっぱいになれば回収 病院・福祉施設 車いす・家具類・傘・蛍光灯・電化製品等
⑤特定品目の年1回の回収 寺院 蛍光灯・乾電池
2. Industrial waste & recycle now !
緊急速報 今までリサイクル資源として処理してきた家電類およびプラスチック製品は、ほとんどが一般ごみ・大型ごみ扱いとなりました。’19年は世界的に政冶・経済・学術界総力を挙げてプラスチックごみの処理(処分技術・リサイクル技術)および利用>生産の削減促進が最優先テーマとなってきたようです。
小型家電は¥100/個より、電子レンジや加湿器等の中型家電は¥500/台の処分料を頂戴いたします。扇風機、掃除機等でプラスチック部を取り除いたモーターは無料。
雑品(家電)の輸出規制および中国の輸入禁止が本格化>リサイクルプラントの受け入れ不可。つきましては、①リユース品を除く家電無料回収不可。②電化製品の持ち込み不可③汚損破損老朽化の著しい冷蔵庫・洗濯機は処分費2000円増④業務用印刷機は廃プラ扱い。原則として、一般家電も廃プラ相当の処 | 分費必要。 (注意)家電についている乾電池・蛍光管等は必ず外して、市の有害ごみとしてお客さまのほうで処分願います。
改正廃棄物処理法による雑品・スクラップ対策について(環境省)
家電エコポイントが再び!スマート化が進むか>東京都が家電エコポイント制度を復活させます。
前回のブラウン管>液晶テレビへの転換点となった制度施行から10年。今回は4k、8kテレビやノンフロンのr32ガス使用のエアコン、IOTを活用した省エネ家電等スマート機器の急速な普及が期待されます。 独自の「家電エコポイント」創設=消費増税対策の一環-東京都
ATTENTION環境規制強化により廃棄物処分価格は日々変化。詳細は必ず事前にご相談、ご確認ください。
【平成30年10月現在の主な変更点】
・冷蔵庫・ブラウン管テレビのリサイクル料金はメーカー、サイズにより価格が異なります.事前にご確認ください。・エアコンのうちr410a、r32冷媒使用の近年設置のエアコンのうちリユース可能品は買取価格が倍になりますのでご相談下さい。・可燃物の混じった土砂混合物(いわゆるミンチ)は70円/kgの処分料となります>土嚢袋あたりおよそ¥2000です。・土の処分は、普通の建設土と芸術、農業、化学等で使う有機系とでは処分方法および処分価格が違いますので事前にご相談下さい>EX.ココピートは有機汚泥。・解体ごみのうち、ボードやコンクリートが付着した金属および木くずは、別途選別手数料が必要です。
*タイヤの処分価格 アルミホイール付 買取 | 鉄ホイール付 ¥500 | 軽自動車用 ¥600 | 普通車用 ¥900 | 大型車用 ¥1200 金庫、消火器、業務用冷蔵庫等も廃棄処理できます。詳しくはご相談下さい。
詳しくは、℡0755556462 | 08061815481 まで
エアコン撤去回収サービス回収のみあるいは2台以上の取り外し回収、そして継続的契約のお客様は無料!
(コストバランス | 1台当たり) 撤去費¥1500(30分)+運搬費¥1000+雑費(養生・道具等)¥500-資源リサイクル買取¥1000(40kg | @\25)=¥2000
詳しくはご相談下さい>で℡075-555-6462(080-6181-5481)まで
3.Featuring recycle news
plastic reduce !
プラスチックゴミが世界的に増加しています。排出量の増大にリサイクルおよび焼却処分が追い付いていないのです。主要グローバル企業のプラスチック使用量半減化宣言・レジ袋の有料化法案の検討・外食産業のストローの非プラスチック化推進等リデュース策が進む中で、事業所のみならず個人の使用を減少する工夫が求められています。今話題の海洋汚染につながるマイクロプラスチック問題も、私たちの廃棄したプラスチックごみが世界を漂流した結果であるかもしれないことを意識するべきかもしれません。世界の温室効果ガス濃度過去最高を更新>異常気象の進行急速化?
アパレル製品の国内供給数*は年間40億点。毎年大量の服が世の中に流通されている一方で、年間約100万トン(想定で約30億点以上)のアパレル製品が廃棄されています。その中には、数回しか着用されていないものや、人の手に渡ることなく未使用のまま廃棄されているものも含まれていると考えられます。※2016年経済産業省の調査による→従来のリユースショップのみならず、NET系のリユースシステム(ヤフーオークション、メルカリetc)が個人対応として、さらにはブランドタグ付け替えによるメーカーの売れ残り品リユース処理システム、人道的寄付システム等の浸透が期待されます。
日本のプラスチックゴミはどこに行くのか
日本でも年間900万トンのプラスチックゴミを排出しています。輸出するゴミの7割を送っていた中国が今年から受け入れを拒止したことで、日本のプラスチックゴミは行き場をなくしてます。 その量年間東京ドーム3個分。世界中で規制が厳しくなる中、ベトナムやタイなど、次の輸出先(=汚染先)を探すのではなく、日本もこれからは、自国で出したゴミは責任持って自国で処理していく必要があります。「リサイクルするからいくらでも使って良い」のではなく、まずはReduce(リデュース=削減)を徹底することが大事。そしてできないものに関しては、Repair(リペア)して長期間大事に使い、そのものとしての機能を失ったならRecyle(リサイクル)、そしてReuse(リユーズ)てという、4Rのプロセスをより体系的に考え、社会の仕組みに組み込んで行くことが大事です。日本でも、65%の人が、「プラスチック製のパッケージや使い捨て製品が不要・過剰だと思うことがある」と答えたというデータがあります。さらに、「環境に配慮したパッケージや製品を提供する企業はイメージが良い」と回答した人は80%。そして「多少不便になっても環境に影響のあるパッケージや使い捨ての製品は必要ない」とまで答えた人が54%。消費者の意識は、政府や企業が想像するより高まっているのかもしれません。
COP21の成果と今後(環境省)| プラスチック資源循環戦略動向(経済産業省) | 自治体初!京都・亀岡市がプラスチックごみゼロ宣言。 | 海岸で回収したプラスチック廃棄物をテニスウェアに アディダス、製造発売開始 | 佐川急便、航空保冷コンテナにニッケル水素電池 年間約17万本の廃棄物を抑制 |プリンスホテル、使い捨てプラスチックストローを廃止へ 紙製に変更 | プラスチックごみで道路舗装! | 100%非化石の生分解性プラスチックを開発。|NHK NEWS WEB EASY「プラスチックごみニュース」 |プラスチック廃棄物の削減戦略(2018 環境省)
プラスチックに頼らない循環型容器の模索(企業と消費者の意識改革を目指して | 2019 ダボスレポート
フィジーのピーター・トムソン国連海洋担当特使他のサイトへは、ダボス会議のオープン・フォーラム他のサイトへで聴衆にこう話した。「リサイクリングは(プラスチックごみ問題)の非常に重要な部分ではあるが、私の考えでは、終点でしかない。(そこに至るまでに)使わない、再利用する、削減するといった我々が個人レベルでできる取り組みがある」
ダボスでは24日、米国のリサイクリング企業テラサイクル他のサイトへとネスレを含む消費財メーカー数社が、使い捨て包装への依存を減らし、消費者に循環型の解決策を提供するためのショッピング・システム「ループ」を立ち上げた。
テラサイクルのトム・サキCEOの説明によると、「ループならば、合金やガラス、工業用プラスチック製の長持ちして再利用や再資源化もできる特別仕様の容器に入った製品を、消費者は責任を持って消費することができる。消費者から返却された容器は、詰め替えられるか、革新的な技術を使って再利用・再資源化される」。
このショッピング・システムは、更なる進出も視野に、間もなくパリやニューヨークといった大都市で利用できるようになる予定だ。
リサイクル率を高める最新の産廃処理工程について
廃棄物を処理し、リサイクルするための第一段階で行われるのはサイズを最適化する破砕。次に再資源化に不要となる異物の除去、あるいは有機性廃棄物のみの取り出しといった工程を行う。破砕対象となる廃棄物は自動車用タイヤなどのゴム製品、廃家電製品、コンクリートがら、木材、身近なものではペットボトルやプラスチックなど。破砕機には(1)1枚の回転刃で破砕する「1軸破砕機」(2)2枚の回転刃で破砕する「2軸破砕機」(3)ハンマーでたたいて破砕する「ハンマー式破砕機」(4)破砕室内のチェーンが回転して対象物を破砕する「チェーン式破砕機」―などがあり、効率的に破砕するため、対象物の種類、破砕後の目標とするサイズなどによって、使い分ける。破砕機にはかみ込み量が大きいときや破砕困難な過負荷廃棄物投入時における事故発生を防止する過負荷防止装置、粉じん飛散を防止するための集塵装置やミスト発生装置などの周辺機器など、作業者の安全や健康面に配慮した装置・機器・機能が搭載されている。
一方、破砕した廃棄物は金属やプラスチックなど、さまざまな材料が混在しており、効率的に再資源化するため、選別機を利用し、選別、分離工程を行う。風力を活用し、材料の比重差で選別を行う「乾式」、水槽でプラスチックの材料ごとの比重差を利用して選別を行う「湿式」、回転するドラム内部の破砕物を穴が開いたふるいにかけて選別する「回転式(トロンメル)」、金属を選別する「磁力式」のほか、さらに精度が高い選別を行える近赤外線センサーや色彩センサー、X線照射などが利用される。
廃棄プラスチック、産業廃棄物も市区町村に焼却要請へ(環境省)))
2019年10月 台風19号巨大化メカニズム からみる差し迫った危機感
気象庁などによると、台風19号は6日、本州から南東約1800キロの南鳥島近海で発生。7日から8日にかけて、中心気圧が915ヘクトパスカルまで急降下し、24時間で急激に発達する「急速強化」が起きたと考えられる。一時は、米国が最も強いクラスに分類する1分間の平均最大風速が秒速65メートル以上の「スーパー台風」と同規模の勢力となった。台風は、海水面の温度が高いと水蒸気の供給を受けて発達する。通常は北上して海水温が下がると勢力は衰えるが、今回は日本列島南岸に至るまでの水温が平年より1、2度高い27~28度だったため、勢力を維持したとみられる。東大大気海洋研究所の新野宏名誉教授(海洋大気力学)は、「発生周辺海域の海水温が30度以上と高かったために急速に大型の猛烈な台風に発達した」と説明。「台風が大型で比較的ゆっくりとしたスピードで北上したことも、記録的な大雨となった要因の一つ」と指摘する。
国立環境研究所地球環境研究センターの江守正多(せいた)・副センター長も「個々の台風の発生や進路は不規則で、傾向を見いだすのは難しい」とした上で、「一般的に海水温が1度上がれば、その分だけ台風の勢力は強くなる」と話す。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書では、地球温暖化が今のペースで続くと、2040年前後に世界の平均気温が18~19世紀の産業革命前より1・5度上昇する恐れがあるとされる。江守氏は「温暖化が進めば、今回と同等、あるいはそれ以上の勢力の台風が日本にも訪れる確率が上昇することは明らか。温室効果ガスの削減など、温暖化を止めるということを真剣に考える1つの契機にしなくてはならない」と警鐘を鳴らす。
4.service menu of recycle !
道具商 パソコン | モニター | エアコン | 機械 | 非鉄部材 | 電線 | 金型 | モータ 等高価買取・金属無料回収
産廃回収価格=処分費+運搬費+作業費 (産廃処理単価/税別)
(運搬費) ・基本運賃 3000円/㎥(平積み標準) コンパネを立てて積むと2㎥で6000円>地域割増 基本は片道10km圏(下京区・伏見区西部・中京区・右京区南部・東山区南部・西京区東部・他近隣都市)で距離に拠り変動。 例)左京区岩倉 往復20km超>5000円/㎥ | 木津川市 往復40km超>8000円/㎥ (サポート車両・応援人工) 2トン清掃コンテナ車(積載容量)6㎥ 基本ゴミ処理代¥48000・応援作業員¥10,000(最低保障¥5000)解体・補修等作業費別途
(作業費)運搬作業は廃棄物集積所>近辺の駐車荷台への積込が基本(30分以内無料)。追加作業(運搬・解体等)¥2000/時間 | 危険・重量運搬・階段運搬等¥3000/時間 | (別途料金)積込作業が30分を超える場合(※30分から60分まで2000円 その後30分ごとに1000円)、積込に作業員が必要な場合は人工代プラス5000円より。
(注意事項)①産廃処理契約は法人・個人とも有効。②契約書類作成は原則施工日前。③産廃持ち込み不可。④産廃仕分けは排出者責任>建設リサイクル法Q&A
資源ごみ・リユース品回収 金属・機械部品・紙・衣類・鞄・陶磁器・傘・玩具等
軽運搬サービス 小口¥2000、平積み(1㎥)¥3000より。
軽作業サービス 簡易な解体・撤去作業や移動・運搬作業、選別作業等承ります>¥2000/時間~。半日¥5000、1日¥10000~。
Minor construction work 軽微な建設工事>物置撤去、波板屋根撤去、ブロック塀撤去等。>1人工作業単価 \¥4000 より
詳しいお問い合わせは ℡075-555-6462(080-6181-5481)まで
5.Detailed description
環境破壊、とりわけ気候変動に対して行動を起こすスイッチを入れ身近に取り組めることをやっていきましょう。
環境に纏わる安全コスト・健康コストの重要性を認識し、会計家計とのバランスを見直しましょう。
We must invest for a greener future !
Climate change and environmental degradation will have enormous effects on the world of work. But, says Olga Strietska-Ilina, Senior Specialist, Skills and Employability, while there is much discussion about these issues, not enough attention is being paid to giving workers the skills needed to implement a sustainable, ‘green’ economy.
Q1.産業廃棄物の排出について注意点は? A1.取り扱えない産業廃棄物 | 廃液、廃ガス、含石綿材、医療系廃棄物、混合土生ゴミ等は原則取り扱い不可。ペンキ缶や塗装の養生シート等は乾いた状態以外不可。ガスボンベ類は基本的に完全プレス状態でないと不可。 ごみ廃棄/リサイクル取扱い基準
Q2.ゴミ処分を安く済ませる秘訣は? A2.大型ごみは、分別して排出すると半額程度で済ませることができます!通常、混合ごみ処分費は 8000円/㎥ですが金属・家電・機械類、木製品、紙類、プラスティック類等の分別によりコストダウンできます。金属類・機械類等は選別(切断・圧縮・分解等)していただくとほとんど無料で処分>運搬費別途必要。まとまったスクラップの高価買取(出張回収)可>払い戻し額=買取額-運搬費ー作業費
Q3.みなし産廃とは? A3.本来、家庭生活で出たごみは一般廃棄物ですが 、各自治体の廃棄物処理の都合により、素材によっては公営処分場で処理できないものがあり、それらをみなし産廃と呼びます。主なもの/自動車のパーツ・日曜大工材・三角コーン等塩ビ材・庭土石・分解済みの家具材等
Q4、事務所のゴミが産業廃棄物か一般廃棄物か判断できません? A4. 地域担当部署にご確認を!たとえば、ペットボトルはある地域では(産業廃棄物)としてあつかわれて一般のトラックでは運搬を請け負えません。また、有価物として流通する市場があればいわゆる広義の小物扱いです。
Q5.雑品とは? A5.金属・モータ・プラスチック・電線、ダストを含む混合スクラップ。主に家電・機械類を指す。かつてはそのまま有価物として輸出される金属スクラップに準ずるものであったが、中国の輸入禁止措置、さらにはプラスチックごみ問題が政治マたーとして大きくクローズアップされてきた今日にあってはほとんどが金属プラスチック混合ごみとして定着しつつある。
Q&. メーカーのわからない冷蔵庫の処分方法は? A6. 個人輸入されたリストに載っていない製品や汚損破損等でメーカー名を特定できないものでも家庭で使用されていたものは原則リサイクル家電法の対象となります。製造者コード999、再商品化等料金(消費税含む)¥5524です。
Q7. 京都市で日曜日や祝日にゴミの持ち込みができる工場はありますか? A7. 参拝では木くずのみなら(伏見クリエイト)が祝祭日の午前中受け入れ可。リサイクル可能な紙くず類は、日曜日も受け入れている工場が結構あると思います。一方で、苦戦が伝えられている金属機械のリサイクルプラントは日曜日はやらなくなったようです。中国系やパキスタン系の会社は祝祭日は関係なく営業しているようです。
Q8. 産廃工場の受け入れ時間は? A8. 大体8:30-17;00が基本ですが、建設系のJNSは7:30からやっているので重宝します。
Q9. リサイクル家電(たとえば冷蔵庫)は一般人が直接基地集積場に持ち込めますか? A9. たぶん本人確認ができればOKとは思いますが、事前に日通・佐川急便に確認してください。
Q10.不法投棄の罰則について教えて?A10. 詳しくはこちら(不法投棄に関する規制)
Q11. 管理型埋立ゴミとは? A11. 木くず等腐敗するマテリアルを含むがれき類、土砂は崩壊や陥没の恐れがあるため管理が必要で、いろいろな方策をとる必要があり高コストがかかります。
Q12 . ミンチゴミとは? A12. 土砂、がれきに細かい木くずやプラスチック、金属が混入し、選別できない状態のごみをいう。特に木くずは経年劣化の性質に拠り、混入していると管理型埋立をせざるを得ず、処分に高コストがかかります。
Q13.有害使用済み機器とは A13. 対象品目はリサイクル家電および小型家電が網羅されています。リユース及び廃棄されずその一部が原材料として相当程度の価値を有し、かつ適正でない保管または処分が行われた場合、人の健康または生活環境に係る被害が生じる恐れとなるもの。
Q14.CFRPとは? A14. 炭素繊維強化プラスチック(たんそせんいきょうかプラスチック、英: carbon fiber reinforced plastic, CFRP)は、強化材に炭素繊維を用いた繊維強化プラスチックである。母材には主にエポキシ樹脂が用いられる。単にカーボン樹脂やカーボンとも呼ばれる。炭素繊維強化プラスチックは高い強度と軽さを併せ持つ。ゴルフクラブのシャフトや釣り竿などのスポーツ用途から実用化が始まり、1990年代から航空機、自動車などの産業用に用途が拡大しており、建築、橋梁の耐震補強など、建設分野でも広く使われている。
Q15.シュレッダーダストとは? A15. 廃棄された自動車や家電などの工業製品を工業用シュレッダーで粉砕し、鉄などの再利用資源を回収した後に残る、ガラス・ゴム・樹脂などの破片。 従来、産業廃棄物として防水施設のない処分場に埋め立てられてきたが、水銀・鉛・PCB・カドミウムなど有害物質が流れ出していることがわかって問題になり、産業界も対策に取り組んでいる。
Q16. なぜ今、プラスチックゴミが増えているのか? A16、いままでプラスチックごみ輸入を受け入れてきた中国をはじめとするアジア諸国が禁止措置をとったこと、ゴミ排出規制が厳しくなりたとえば従来黙認されていたシュレッダーダストの港湾廃棄ができなくなったこと、さらには中国を中心に一時は活性化したペットをはじめとするリサイクル可プラスチックのマーケットが市場価格低下により実質的に崩壊しゴミとして処理されていることなどがあげられる。
Q17. ミンチゴミ、処理困難ごみの価格が急上昇したり取扱不可になった原因は?
A17. 最終処分場の規制特に管理型埋立施設に対する規制及び指導の厳格化に拠る。
Q18. 今後もゴミ処理コストは上昇していくのか?
A18. 世界的に2050年に向けてCO2排出ゼロ、海洋プラスチックごみ増加ゼロ等の長期ビジョンが認識され、日本などは具体的工程、具体的計画が問われる段階に来ており、技術革新の促進とともに今後ますます規制強化もすすみ、先進国途上国負担割合の観点からも環境コストの社会負担は増えると考えられている。
さらには2030年問題を契機にさらに健康管理が厳しくなり、廃棄物リサイクル処理についてもさらなる高度化細分化が求められる可能性は高い。
Q18.軽トラで1度に運べる量は? A18. 法令により積載制限350kg、体積2㎥(縦1mX横幅1mX高さ1m】が基準です。
Q20.ステンレスの厨房機器は買取してくれるのか? A20.20円~30円/kgで買取します。1500cmワイドのシンクで¥600くらい。ただし、ステンレスの場合、鉄の配合率が高く、磁石がひっつく場合は鉄とみなされ 7~10円/kg買取なのでご注意ください。
詳しいお問い合わせは ℡075-555-6462(080-6181-5481)まで
①家電・電化製品回収(一般家電・デジタル家電・リサイクル家電 | テレビ/冷蔵庫/エアコン/洗濯機/衣類乾燥機・事業所電化製品・・)
作業費は別途必要です。メーカー別リサイクル料金>http://www.rkc.aeha.or.jp/text/r_law.html
【リサイクル料金の一例】
PCのリサイクル料→パソコンリサイクル法について
(注意) エアコンを除くリサイクル家電3品目、テレビ・冷蔵庫・洗濯機につきましては家電リサイクル法に基づく処理が義務付けられています。
税込5500円
税込8800円
液晶テレビ、プラズマテレビは税込み3300円。ブラウン管テレビは税込み5500円。
一般家電持込不可!一般家電は、原則 ¥80ー/個の処分料必要。無料リサイクルできない家電 | プラスチック等金属以外の素材がついたモノ。
(無料リサイクル品目の例)ミシン・アイロン・扇風機・電気ストーブ・ガスストーブ・石油ストーブ・ガスコンロ・トースター・ホットプレート・グリル鍋・電気コンロ・カセットコンロ・湯沸かし器・電気のこぎり・チェーンソー・低周波治療器・パソコン・液晶モニター・DVDプレイヤー・エンジン・風呂釜
(金属スクラップ回収無料<100kg超) ロッカー・キャビネット・網戸・アルミサッシ・アルミ門柱・スチール棚・鉄アレイ・車のドア・物置・シャッター 5)産業機械 結束機・シュレッダー・ドットプリンター・ウォータークーラー・サーバーBOX・耕耘機・フォークリフト・防犯カメラ・レコーダー・空調機・配電盤・熱交換器・コンプレッサー・ラジエーター・モーター・エンジン・コンデンサー
(PC・モニター回収無料)>パソコン・デジタル家電回収要領ーパソコン本体、液晶モニター無料。自作・windows'95・'98・mac・も無料!!パソコンのパーツやガラだけでも無料!ケーブルも歓迎。破壊したHDDも無料回収します。ハードディスクの破壊に拠る消去証明個人情報保護誓約書無料発行。ドリルによる物理的破壊も可
。
パソコンの廃棄処分に費用をかけていませんか?無料回収、買取でコスト削減をお手伝いします!
windowsXPも回収無料、ハードディスクやメモリ、マザーボードそしてケーブル類などパーツ回収も無料。
注意>プリンタ、キーボード、マウスおよびプラスチックカバーのネット接続機器は廃棄物(廃プラ)扱いで有料です。
(京都の家電回収|プロが教えるリサイクル業者の選び方)
大きな粗大ゴミを処分する場合は、自治体に回収依頼をするのが一般的かと思います。自治体に粗大ゴミを回収させる場合は指定場所までの運搬や回収までの時間も掛かるので、リサイクル業者に依頼される方も多くなっています。現在は多くのリサイクル業者が存在しているので、業者は慎重に選ぶ必要があります。
許認可を受けている
家庭や事業所から出た粗大ゴミやスクラップを有料で回収する場合は一般廃棄物収集運搬許可が必要であり、許可を持たない業者が廃棄物の回収を行うのは違法となっています。また許可を持たずに廃棄物を回収している業者は不法投棄をしている可能性もあり、不法投棄が発覚すると業者ではなく依頼者が罰せられる場合があります。こういったトラブルに遭わないためにも、許認可を受けている業者に依頼しましょう。
所在地が明確になっている
リサイクル業者の中には拠点を持たずに軽トラで移動しながら回収している業者も多く、拠点を持たない業者は注意が必要です。拠点を持たない業者に依頼した後にトラブルが発生してしまうと、業者を見つけ出すことがほぼ不可能となります。拠点を持っているかを調べる場合はホームページでチェックすることはもちろん、領収書の発行を依頼した際に拒否するようであれば拠点を持たない業者の可能性が高くなります。
事前に見積もりをしてくれる
廃棄物を処理させる際に料金が気になる方は多いかと思いますので、事前に見積もりをするのが基本です。見積もりをしておけばキャンセルもできますし、価格も明確になります。
業者によっては無料で見積もりを行ってくれる場合もあればキャンセルを防ぐために見積もりを行わない業者もあり、事前の見積もりを行わない業者は注意が必要です。
②エアコン回収無料
撤去工事>回収は、1台 ¥2000。
業務用エアコンは、ファン・ラジエーター・コンプレッサ等の分解運搬も可能、下見の上、見積ます。一軒家の場合、プラケース撤去等で高所作業が必要な場合、下見が必要の場合有。
根拠は 作業費¥2000+運搬費¥1000-上雑品買取¥1000(50kg)=¥2000
*ワンマン作業の為、標準外工事や高所作業等は基本的に無料サービスは不可。たとえば、2階外壁作業の場合、梯子の足場がしっかりとれない状況だと、倍以上の時間を要します。4m高までは梯子作業可。螺子が死んでる場合、設置台ごと搬出。雨天延期のケースあり。・屋根作業・室外機で質量40kgを超える場合は基本的に2名にて作業。・動力式エアコン・ガスエアコン・窓嵌めこみ式一体型エアコンも問題なし。動力系(200V)の分電盤の位置を事前にお知らせください。天井埋め込み型室内機は、 吊鋼材で切り離すのは危険大のため、留め金具を外しますので、時間が結構必要。栓が六角レンチ対応でない場合は、完全に密封できないケース有。
*電気工事士法(H20改正)に基づき、配線の撤去移設等は不可。 窓嵌めこみ型の一体形式エアコンも可。開口部仮閉鎖無料!本体以外の付属品(化粧カバー等)の再利用可!(無料取外し回収サービスの法的説明)-古物営業法第2条2項-からエアコン(クーラー)を工事・運搬コスト相当の金額で買取、リサイクルする、古物営業に該当。
③不用品の買取 (家電・金属は買取査定します(運賃・作業費別途) 買取価格基準
*原則、汚損破損不問(自転車のスポーク破損およびPCのパーツ欠損、LCDの画面破損を除く)。*価格根拠はD/Y為替レート、金属卸相場等に基づきます。1万円以上の買取は住所氏名連絡先と署名(領収証)を記録させていただきます(告訴あるいは捜査に基づく要請により警察・司法関係部署への資料提出がなされる場合有)。
【エアコンの買取について】 現在、新たに設置可能な中古エアコンは、ノンフロン系冷媒(R610Aの一部、R320)使用の7年前以降製造のものと指導されており、製品買取は該当機種に限られます。その他の古い機材及び損傷品は非鉄金属スクラップとして取り扱います。
(参考) 大畑商事(羽曳野) | ABC金属(横大路) | 金田商事(伊丹)
詳しいお問い合わせは ℡075-555-6462(080-6181-5481)まで
京都ハンズは、京都の産業廃棄物・リサイクル材処分・廃家電回収運搬を行っております。 分別された金属くずや紙くずはリサイクル材として取り扱っておりますので、節約も可能です。 テレビやパソコン、冷蔵庫などの大型電化製品や自動車なども回収いたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。 京都市施設に持込の出来ないものも回収可能!ご相談も承っておりますので、ご連絡ください。生活ごみ等の一般ごみは、回収許可業者に取次ます。
詳しいお問い合わせは ℡075-555-6462(080-6181-5481)まで
不用品の廃棄処分はまず京都ハンズにご相談を。
京都ハンズは不用品の再生循環・安全処分/ごみ回収>リサイクル・リユース・廃棄処理(焼却・埋立・管理型埋立)に携わる-産業廃棄物収集運搬業・古物商・軽運搬業者です。日時指定契約、定期・不定期(たまったら)回収契約型を中心としたシステムです。価格は、後述の相場に基づいていますので、安心で格安であることがモットーです。
京都の家電回収|一般廃棄物と産業廃棄物の適正区分
企業や業者から出る廃棄物には様々な種類や、それを判断するための適正区分が設けられていますが、企業や業者から出る廃棄物の種類や適正区分とはどういったものなのでしょうか。
ゴミの種類
ゴミには家庭から生じる家庭系ゴミと、事業活動によって生じる事業ゴミがあります。更に事業ゴミには、非一般ゴミとも言われる事業一般廃棄物と産業廃棄物の2種類に分けることができます。また、事業ゴミの2種類のうち、爆発性や毒性など健康または生活環境に係る被害を出す恐れのあるゴミは、特別管理一般廃棄物または特別管理産業廃棄物に指定され、より厳しい基準に従って処理を行わなければなりません。
産業廃棄物について
産業廃棄物とは事業活動に伴って排出されるゴミのことです。例えば、紙製造業者から出る紙くずなどのゴミは産業廃棄物になります。他にも、建設業者から出る木くずや鉄筋コンクリート業者から出る鉄くずなども産業廃棄物です。また、会社で使用している大型のコピー機やパソコン、テレビや電気コード、従業員の昼食後に出る弁当ガラなどのゴミも産業廃棄物に当たります。つまり、事業で使用した際に出るゴミが産業廃棄物となるのです。
一般廃棄物について
一般廃棄物は事業を行う際に発生するゴミで、産業廃棄物以外のものです。例えば、会社に届いた葉書や文書、会社の駐車場などに落ちている落ち葉などが一般廃棄物に当たります。他にも、会社で使用しているじゅうたんや畳、間違えて割ってしまったガラスなども一般産業廃棄物になります。事業活動とは関わりのない所で排出されたゴミは一般廃棄物になるのです。
こういったゴミを適切に処理するためにも、免許を持った公認の廃品回収業者に依頼することをおすすめします。
業務用冷蔵冷凍庫の収集運搬
キロ当たり220円にて回収します。
コピー機複合機の回収
業務用コピー機・複合機は 3300円/台、家庭用コピー機は1100円/台にて回収します。業務用のトナーカートリッジは必ず抜いておいてください。