音節とアクセント

音節はV, CV, VC, CVCの4種。

ただし、V(母音)とC(子音)の具体的内容については前項に従う。(例えば、/pl/はこれで一つのCと見做される。)

また、固有語は、語幹の末音節以外にCVC音節が現れない。(一部の例外を除く。また、外来語はこの限りでない。)

アクセントは強弱アクセントを用い、原則は以下の通り。

①一音節語はその音節にアクセント。

②長/重母音のある二音節の語は、長/重母音を含む音節にアクセント。ただし、両音節とも長/重母音を含むときは第一音節にアクセント。

③長/重母音のない二音節の語は、第一音節にアクセント。

④三音節以上の語は、後ろから三番目の音節にアクセント。ただし、後ろから二番目の音節が長/重母音を含むときはそこにアクセントが置かれる。

主な例外には以下のようなものがある。

    • 代名詞の一部(kayá, ximbíen, yibún, yibút, híqahiq-)。ただし、近称に関してはyíbun, yíbutも可。

    • 文末以外の位置に置かれた特徴形名詞/特徴形動詞/副詞形形容詞は、独立したアクセントを持たない。直後の語と合わせて一語と考え、アクセント位置が決定される。(例:kūnukúunu, hīqá ser, kūnú kre)