投稿日: Jul 17, 2015 4:19:23 PM
こんにちは、3回生マネージャーのゆうこです。
ちなってぃの紹介にもあった通り、特に嫌いな食べ物はありません。
美味しいものを食べることが大好きです。
いろいろな人に「本当に美味しそうに食べるね、幸せそう。」と言われます。
実際美味しいものを食べているときが一番幸せなんじゃないかと思ったりもします。
さて、今回何を書こうか悩んだのですが、最近はまっているカレーについて書きたいと思います。
実家にいるときから週に1度はカレーを食べていました。
なのでもともとカレーが好きだったのですが、京都に来てからさらにカレーが好きになりました。
京大の近くにはインドカレーのお店や欧風カレーのお店、さらにタイカレーのお店があります。
今まではいわゆる日本の「カレーライス」しか食べてこなかったのですが、
インドカレーやタイカレーのお店に通ううちにスパイスカレーにはまってしまい、
美味しいものが食べたいとき、嫌なことがあったとき、
とにかく元気になりたいとき、気づいたら週1以上の頻度でカレーを食べるようになっていました。
主にわたしが食べるのはインドカレーやタイカレーなどのスパイスカレーですが、
カレーに含まれるスパイスにはストレスを抑えたり、疲労回復などの効果があるようです。
嫌なことがあったときに食べたくなるのも納得です。
スパイスによっては他にも効能があるようです。
最近はカレーにはまりすぎて関西のカレーのお店が載っている雑誌や、
スパイスカレーのレシピ本まで買ってしまいました。
食べに行くだけでなく自分で作れるようにもなりたいです。
今年もまだ梅雨明けしていませんが、30度以上の暑い日が続きます。
夏バテ防止、疲労回復にはスパイスカレーがおすすめです。
カレーを食べて暑い夏を乗り切りましょう!
次は猫が大好き、遠征のときにはよく一緒にパンケーキを食べに行く同期マネージャーのあかねです!