投稿日: Feb 16, 2015 10:52:22 AM
どうも小原に思われている1/10程度しか技術がないしゅーまです。
自分は工学部の中でも電気電子工学科に所属しているのですが、
「電気電子工学科=コミュ障」みたいな図式が成り立っていると思っている方が多いと思います。そこで今回コミュ障について書いてみることにします。
そもそもコミュ障とは
・人見知りで、どもりがちで、口下手で、滑舌が悪くて、話すこと自体に劣等感を抱き、何も喋れない。
・文章だと理解できるが、会話になると途端にわからなくなり、軽くパニックに陥ってしまい、何も喋れない。
・必要以上に空気を読み、自分の発言がその場を悪くするのではないかと思い、その結果として人に嫌われるのでないかと考えてしまい、何も喋れない。
・周りの人間を見下していたり、まるっきり関心がなかったりして、何も喋らない。
・ぼっちなので、そもそも喋る人がない。
というような症状みたいです。
今回は例としてkul24thかつ電気電子工学科の人を個人的に分析してみました。
File1.#0 じょい コミュ障度★★☆☆☆
彼自身はコミュ障と言っていますが、自分は彼はコミュ障とは認めていません。
なぜなら、普通に周りの人と話しているからです。クラスでも顔が広く人気者です。
しかし、おとなしくなるときはおとなしくなるので予備軍あたりでしょう。
File2.#52 ばたこ コミュ障度★★★☆☆
彼はいつもぼっちでいます。というより一人が好きで自分からぼっちになります。
このあたりは完全にコミュ障の症状です。ですが、彼はひとたびスイッチが入ると
驚くべきコミュ力を発揮します。インタビューをするという講義で見せつけられました。
なので、話そうと思えば普通には話せるみたいです。
File3.#66 おおくま コミュ障度★★★☆☆
彼の場合は人見知りということは多少あるかもしれませんが、
コミュ障というメンタルの問題ではなく声帯の問題であると考えられます。
非常に興味深い声です。
ですがその特殊な声のおかげでいじられることもあり親しい人は多いみたいです。
彼とは中高と同じだったのですが、異性の友達も多かったように思えます。
みて分かるように別にそんなにコミュ障の症状が出ているとは思えません。
おそらくkul24thかつ電気電子工学科で1番コミュ障なのは自分だと思われます。
いつも話そうと思っているのに考えすぎてうまく話せないからです。
基本的に話すことは考えているのでLINEなどなら普通です。
コーチさんにtwitterだけうるさいと言われるほど頭の中では考えているのです。
まるっきりコミュ障の症状ですね。
自分で書いていて悲しくなってきたのでこれくらいにしようと思います。
今後皆さんが「こいつコミュ障だな」と思う人には積極的に話しかけてあげてください。
次は先ほど分析もしました「俺の脚が火を噴くぜ」でおなじみおおくまです。