投稿日: Feb 16, 2015 11:0:20 AM
こんにちは!
24期TRの塩谷光夏です。下の名前は"あきか"と読みます。読んでもらえたことは1度もありません。そし て、オレンジの紹介に2つ訂正があります。まず、イケメン(2次元含む)が好き、というよりは2次元のイケメンが好きです。3次元では笑顔が素敵な人にく らっときてたりきてなかったり。次に、お嬢様系ではないです。本屋さんや食べ物に関しては浪費家になりますが、金銭感覚が庶民です。アウトレットで買い物 するのが大好きです。そろそろ神戸のアウトレットに行きたいです。垂水なら車がなくても行ける気がするのですが神戸に詳しい方教えてください。
さ てさて日記のネタ探しは難しいですね。最大の候補として地元トークがありますが、我が地元・山口県はネタに困る県です。秋芳洞とかフグとか紹介されて も…って感じですよね。方言は九州ほどわかりやすさも可愛らしさもありません。標準語民えりかからすると私も方言を話しているそうですが、ここ関西におい ては私はほぼ標準語民だと思っています。
ということで(?)、この記事を読んでいるかもしれない皆様にデートで参考にしてもらえるようなオススメのお店を紹介しようと思います!
とはいえわりと有名どころな気がするので、行ったことある方は「あーここ美味しいよね!」って共感してください(^ω^)笑
○お食事編
・キャピタル東洋亭
本 店は京都・北山にあります。私は高島屋と京都駅のポルタのお店しか行ったことないですが、ハンバーグがとっても美味しいです!ホームページを見たところ、 京都だけではなく大阪にもあるようです。また、ハンバーグだけではなく、百年プリンというプリンもとても美味しいです。素朴な味でなんともいえません。ラ ンチに困ったら候補に入れてみてはいかがでしょうか。
・伊右衛門サロン
朝、 昼、おやつ、夜、とそれぞれメニューがあり、私は朝と夜(おやつ込み)に行ったことがありますが、朝が特におすすめです!私は友人と行きましたが、若い男 女の組も見られました。確かに、爽やかに朝ごはんを食べてからデートというのは素敵ですね。卵かけご飯とハラスのお茶漬けとを半分こしましたが、どちらも とてもおいしかったです。そこそこリーズナブルなので、気軽に行けると思います。
・ぎをんまんざら
まんざらグループは京都市内に何店舗かあって、私が行ったのは祇園・花見小路にあるお店です。
町家でおばんざいが食べれます。これがすっごくおいしくて…感激でした。私は食べ物の好き嫌いがある方なんですが、このお店では全部食べれました。美味しいものって素晴らしいですよね。その日のことを思い出すだけで今でも幸せな気持ちになります。
ただ、馬鹿みたいに高くはないのですが、とってもお安いというわけではないので、奮発して行くか、親御さんに連れてってもらうか、将来働き出してから行くことをおすすめします。
(ここはあまりに素敵すぎて写メを撮り忘れました)
○甘いもの編
・マールブランシュ
北山に本店がある洋菓子屋さんです。最近は「お濃茶ラングドシャ・茶の菓」が京都のお土産として大変有名なのでご存知の方も多いと思いますが、今回はケーキについて紹介します。
みなさんが最も目にしてそうな清水坂のお店では茶の菓や京サブレしか買えないんですが、北山本店や伊勢丹店、マールブランシュカフェではケーキなどその他のメニューも楽しむことができます。
悲しいことに私は北山本店しか行ったことがないので、次はマールブランシュカフェの方に行きたいと思います。美味しいだけでなく店内がとても素敵なので、デートにぴったりですね。
・MARIEBELLE
ニュー ヨークに本店のあるチョコレートのお店、マリベルの日本1号店が京都、三条にあります。かなり有名ですね。先日ここのカフェメニューを堪能してきました。 店内の家具や食器までとっても素敵で、リッチな気分になれます。お手洗いまでリッチで戸惑いました。チョコレートがとても濃厚なので、量が少ない感じがし ますがお腹いっぱいになってしまいます。いつかここのエッグベネディクト(ブレックファーストメニュー)を食べに行きたいです。
長くなるのでこのへんにしておきます。甘いものに目がないとオレンジに言われましたが、私はそこそこ出不精でぐーたら生活を送っているため、実はそんなにカフェに行っているわけではありません。同期MG陣の方がよっぽど詳しい気がします。
しかし今年はアクティブに過ごすことを目標にしているので、美味しいものを食べに色んなところに行きたいです。今年は素敵なおひとりさまライフを送れそうな予感がしています。
次は気難しいと見せかけて意外と情に厚いがために、私の一存で人健なのに新居が相変わらず北になってしまったごっどこと片岡君です。申し訳ないとは思っていますが、帰り道に1人になるのは嫌なので満足しています!