投稿日: Dec 10, 2015 8:1:20 AM
こんにちは。#49のつばさ君から紹介していただいた、仮面ライダーのような胸筋だと言われている#72ギリこと八木亮介です!しかし現在、絶賛増量中の#74マラソン君の肉体が急激に成長しているので、彼に負けないよう今後も肉体美を追及していきたいと思います。
さて、僕のどうでもいい肉体の話はこれくらいにして、ついに回ってきた日記を書こうと思います。何を書こうかさんざん悩んだのですが、先日部屋を掃除していた時たまたま見つけた手帳に、4年前の今日12月10日に自分が何をして過ごしていたのか記してあったので、それを紹介します。
4年前というと僕は明和高校2年生でした。僕の記憶では、部活しかしていなかった気がします。その頃は所属していた硬式野球部もシーズンオフとなり、冬のラントレ地獄が始まっていました。
2011年12月10日(土)
5:50 起床
5:55~ 朝ごはん
6:20 出発
7:00~ グラウンド整備
8:00~12:00 全体練習
12:00~ 昼ごはん
13:00~15:30 全体練習
~17:00 自主練
17:30 帰宅
~18:00 グローブ磨き
18:00~ 夜ご飯
19:00~ 素振り1000本
21:00 入浴
22:30 就寝
と、まあやっぱり野球か食事しかしていませんでした。この日は休日練習だったので、午前と午後にラントレが1種目ずつありました。ラントレには、ベースランニング、ポール間ダッシュ、シャトルラン、グラウンドリレー、1644、サーキットトレーニングなどがありました。おそらく今“1644ってなんだ?”と思っているでしょう。これは、約100mを16秒で走って、44秒で戻ってくるのをひたすら続けるメニューです。短距離の持久力が問われるメニューで、これが僕は一番嫌いでした。そしてこの日は、1644×20本とグラウンドリレー1人3周でした。。。ちなみに素振り1000本というのは、チームで決められたノルマでした。
このころはまさか大学に入ってからも同じような生活をするとは、全く想像していませんでした。KULでは午前中だけの練習ですが、休日練習の日はほとんど同じような生活をしています。変わったことといえば、野球がラクロスになり、グローブ磨きがクロス編みになったくらいです(毎週編んでいるわけではありませんが、、、)。中学生の頃から現在まで8年間(浪人していた1年を除く)、生活の中心は部活動です。社会人になってからもこんな生活が続くのでしょうか?
そろそろこの辺で、次の人へバトンタッチしたいと思います。あまり文章を書くのが得意ではないので、、、
さて次は、お目目はくりくり9頭身、足も長くてスタイル抜群!イケメンのポイントをすべて持っているのに何かが足りない、#74マラソンこと加納君です!