投稿日: Apr 09, 2015 3:49:12 AM
こんにちは!
15KULキャプテンの石本君から紹介に預かりました、きよしこと中野聡士です。僕が「きよし」というあだ名になった経緯を知らない後輩が、僕の本名を中野きよしと勘違いして覚えていることが多々あるので、そろそろ本名も覚えて欲しいです。ただ、その経緯を話すのは小恥ずかしいので、いっそう中野きよしで覚えてもらっても構いませんが…
さて、僕も入学してはや3年が経ち、いよいよ4回生となりました。入学して間もない頃にどの団体に入ろうか悩んでいた頃が昨日のように思えてなりません。今、日記を書きながら少しノスタルジックな気分になってきました。
日記もこれで最後になると思うと、何を書こうか迷うのですが、今回は自分自身のことについて書いてみたいと思います。最近特に実感しているのですが、自分はあらゆる意味で「古い」人間だと感じています。自分で感じているだけでなく、他の人からもよく古いと言われます。ともに3年間過ごしてきた23rdからは、同級生なのにジェネレーションギャップを感じるやら、80年代チックな顔立ちをしているやら言われるのですが、言われる度にけっこうへこみます笑。とにかく、僕の考え方、行動、好み、(顔立ちも?)などあらゆることが時代遅れといいますか、昭和臭いといいますか(昭和生まれの方すみません)、古臭いそうです。今回は就職活動の自己分析も兼ねて、自分の古い一面を振り返ってみたいと思います。
まず、なぜ古臭いと思われるのか考えたところ、おじいちゃん子だったからではないかという結論に至りました。僕は親だけでなく祖父母とも一緒に暮らしていて、特に祖父にはよく遊びに連れていってもらいました。阪神パークや狭山遊園地にりんくうパパラ… 皆さんご存知でしょうか?今や全てなくなってしまいましたが… 懐かしの思い出です。また、よく祖父と一緒にお風呂に入っていたので、自然と熱い風呂が好きになり、温泉も大好きです。中学生になると、打ちっぱなしに連れていってもらうようになり、ゴルフに熱中し、一時期は本気でプロゴルファーを目指そうか迷ってました笑。今でも、Tiger WoodsやPhil MickelsonやRory Mcllroyなど超一流の選手が出場していて誰もが夢見る舞台であるアメリカのプロゴルフツアー(夢見ない人はスルーしてください)はネットを通して追いかけています。
そして、顕著に自分が古い人間だと感じる部分は、音楽に対する嗜好です。まず同期の人でも、僕が音楽をかなりよく聴いていることはほとんど知らないと思います。音楽の嗜好で気の合う人はほとんどいないので、人と音楽について話すことはほとんどないのです。(唯一#70西島とは嗜好が合い、カラオケに行ったりします。)他の部員がAKBやSKEやNMBや乃木坂やももクロの話題で盛り上がっている光景を見ると、ほんとに悲しくなります笑。では、どういう音楽が好きなのかというと「90年代」の音楽が好きなのです。B'zやミスチルを始め、大黒摩季やT-BOLANなどのビーイング系やGLAYなど、90年代は全般的に好きです。当時は、CDが売れに売れていた時代で上記のアーティストはミリオンヒットを連発していたらしいです。ぜひリアルタイムに生きてみたかったです。そんなわけで、90年代ミュージックに取り憑かれている僕ですが、今現在はまっているのは、globeというアーティストです。多分僕の10歳ほど年輩の方はドストライクだと思うのですが、いかんせん同世代ではほとんど知られていません。しかし、ファーストアルバムは400万枚超、セカンドは300万枚超と、当時は飛ぶ鳥落とす勢いだったそうです。全然AKBなんかに負けてません!といっても誰も聞いてくれないでしょうか泣。むしろ同世代では、「学校へ行こう」で軟式グローブというパロディがあったので、そちらの方が有名かもしれません。もし、globeを知っている、globeが好きだという方がいれば、是非語り合いたいです!募集してます!
と、自分が古いと思う一面を書いてみましたが、決して古いだけの人間ではありません!(と思いたいです…)
もし、僕の中にトレンドに乗っている部分を見つけた方がいれば、是非教えてください!
僕のなけなしの経済力の範囲内で御礼を差し上げたいと思います。
だらだらとした日記になってしまいましたが、この辺で次の方にバトンタッチをしたいと思います。次は、僕とは対照的に、常にトレンドに乗っていて、ももクロの話題でしょっちゅう他の部員と盛り上がっているしゅんすけです!彼なら今流行りの話題で華やかな日記を書いてくれること間違いなしでしょう!