投稿日: Feb 16, 2015 10:15:21 AM
皆様、いつもKULの日記をみて頂きありがとうございます。
FO(フェイスオフ)をよくしている#36今井です。
今回はFOとは何かについて書いてみたいと思います。
FOとはゲームの始まり、クオーターの始まり、得点後に行われます。
ハー フラインの真ん中にクロスを平行に置きます。ここの間にボールを置いて増えと同時にボールを奪い合います。これが簡単なように見えて意外と奥が深いので す。ボールの奪い方も様々ですし、ボールの操り方も奥深いものあります。クロスも普通のものと見た目は一緒ですが様々なこだわりがあります。
僕がここまでFOにこだわるのには訳があります。
ラクロスというスポーツがポゼッションスポーツと言われるその所以は、オフェンスが有利という特徴にあります。ラクロスはボールをなかなか落としにくいですし、チェイスというシュートを放った後、ラインに近いチームからもう一度ゲームが再開するというルールがあります。
このルールの中で、FOは一試合約20回ほど行われます。こう考えるといかにFOが重要かわかってもらえると思います。
長々と書き連ねましたがつまりは、オフェンス、ディフェンス以外にもFOというプレーに注目してくださいということです。
リーグ戦も後2日で開幕となります。
#36は必ずしや活躍いたしますので応援よろしくお願い致します。
次は屈強なフィジカルの持ち主#38オゥシャーーーンです。