投稿日: May 16, 2015 2:26:37 PM
こんにちは。4回生マネージャーの平井美帆です!
愛可から紹介された通り、他のマネージャーに比べて日焼け対策を怠っています。毎年、今年こそは美肌を維持しようと思うのですが、夏休みに会う人には真っ黒だねと言われます。
今年もそろそろ諦めつつあるので、今年の夏も真っ黒な美帆をお届けできると思います!
最後になるだろう日記に何を書こうか迷ったのですが、今回は私の大好きな母校旭丘について書きたいと思います。
1.制服を着て行かなくて良い
入学式のみ、旭丘指定のセーラー服を着て行かなければならないのですが、その1日以外は何を着て行っても大丈夫なんです。私服で登校したり、部ジャーと呼ばれる部活のジャージを着て登校したりみんな様々でした!制服がないと、逆に制服が恋しくなるもので"なんちゃ"と呼ばれるなんちゃって制服をカスタムして女子は着て行ってました!なのでみんな毎日着てくる制服も違うんです(^^)
2.自習時間に遊びに行く
自習時間も、何をしても自由なのでプリクラを撮りに行ったり、クレープを食べに行ったり、スポーツしたりとかなり自由に過ごしていました。とにかく自由が売りなので、先生方もそういう面に関しては理解がある方ばっかりでした!!!
3.クラス対抗球技大会に本気
何事にも全力でをモットーにする旭丘の球技大会は、みんな全力で取り組みます。朝練、昼練は当たり前で、自習時間が大会前にあればみんなでその時間も練習しています。ドッジボールや、バスケットボール、バレーボール、フットサルなど種目は様々でした。今思えば青春だったな〜って思います(^_^)
4.学祭が日本で一番長い
旭丘の学祭は、鯱光祭と呼ばれるのですが日本で一番長いのです!学祭や体育祭、討論会や分科会、前夜祭後夜祭と一週間をかけて行います。
前夜祭ではカップルが壁際族を形成したり、後夜祭では全校生徒輪になってマイムマイムを踊ったり、本当に楽しいイベントです!受験生である3回生は、劇をやるのですが、みんな受験勉強そっちのけで夏休みを全て劇へと費やします。夏休みに朝から晩まで発声練習や、道具作り、照明練習、パンフレット作り、劇の練習を行い鯱光祭へ向けて頑張っています。これが旭丘が4年生学校と呼ばれる所以でもあります( ^ω^ )!
とにかく旭丘は、自由で、かつ何事にも手を抜かず全力で取り組む学校なんです。こんなに好き勝手やっていますが、やる時はやる子達ばかりなので、入学偏差値は73、また大学進学も東大や京大、医学部ばかりです。
旭丘出身プレイヤー#13ちゃんや、トレーナーのかおりん、マネージャーの葉月・友菜・佑華にもぜひ注目してみてください\(^o^)/
次に日記を書いてくれるのは、つい最近、同じアルバイト先になって知ったのですが、アルバイト先では『先生』と呼ばれて慕われているしもけんです〜!
とても熱い男なので、きっと熱い気持ちが伝わってきて、かつ面白い日記を書いてくれるでしょう!
しもけんよろしくお願いします(*^o^*)