投稿日: Feb 16, 2015 10:37:3 AM
こんにちは!
頼りにしてるとも、女子力高いとも言われていい気になってます、えつこです(^O^)
安食の紹介にもありましたが、私は14KULでMGリーダーを務めさせていただきます!
不安な点も多少ありますが、
自分が日本一のMG組織、TS組織を作っていくという気概は誰にも負けません!!!
日本中のラクロス部に“TSあってこその京大だなぁ”
と思ってもらえるように頑張りますので、
みなさま、よろしくおねがいします!!
今回は私の地元、群馬について書こうと思います。
私が関西に来て驚いたのは、群馬県が関東地方の北の方の県ということはわかっていても、あの3つの位置関係が曖昧な人が多いということです。京大生ならわかって当然だと思っていましたが、関西に住んでいたらそんなものみたいです…。
特にお隣の栃木県との順番を間違える人は多すぎです。
左から、ぐんま とちぎ いばらき ですよ!!覚えてください!!
新歓の時から「群馬には何もないですよー」と言っていた、愛県心のない私ですが、
なんだかんだで好きです!
ということで、私が思う群馬の好きなところを3つあげます。
①場所
山しかないと思われてるかもしれませんが、私が住んでいたのは平野なので
ディズニーにも、スキーにも、海にも、温泉にも
ちょっと遠出感覚の楽しみを持って(近すぎたらだめなんです)
でも日帰りで行ける(遠すぎてもだめです)
なかなかちょうどいい場所なんです。
②住みやすさ
田舎のイメージをお持ちのみなさん、そんなことはありません。
畑もあれば、栄えてるところは栄えてるんです。
ご近所さんから野菜もいただけるし、ほしいものは通学途中に駅で探せるし、
いいことだらけです!
車まで持ってたら何も困りません(ちなみに群馬県の世帯あたりの車保有率は日本3位です、たぶん)
③人
就活でよく聞きますが、やっぱり人です!笑
群馬県民は、東〇みたいにセカセカもしてなければ、〇阪みたいにガツガツもしてません
(私の主観です、すみません…)
KULでも3代続いて高女生が入るなんて…3年前には思いもしませんでした!
あいかもちなつも、同じ高校出身というのが申し訳ないくらいいい子たちです♡
もはや群馬はKULになくてはならない県ってわけですね♡(´∀`)
そんなこんなで、私は意外と群馬のことが好きなんです!
あと1年京都にいても、関西弁に染まることはないと思います。笑
名所等紹介してないので、観光に行く参考にはなりませんでしたが、
ぜひ遊びに来てください(^O^)
次は、透明度100%の笑顔でみんなを癒してくれる、ゆきりんです☆