投稿日: Feb 16, 2015 10:33:43 AM
どうもいつの間にか23期TRのお母さん的存在になっていた滋賀の子きぃです。
今だに自己紹介の仕方に悩んでいます。きぃと言うべきか、きーちゃんと言うべきか、横田と言うべきか…
誰かアドバイスください。
さて、今回はれーちゃんから滋賀の子と紹介されたので我が故郷滋賀の魅力について語ろうと思います。
滋賀といえば真っ先に思い浮かぶのはやはり琵琶湖ですね!
日本一の面積と貯水量を誇り、「近畿の水がめ」という非常に重要な役割を果たしています。
なんと近畿地方に住む約1400万人の生活を支えています。偉大ですね。
みなさん感謝しましょう。
ここで一つ声を大にして言っておきたいことがあります。
よく他県の方から「滋賀って半分くらい琵琶湖なんやろ?」などと言われますが、琵琶湖は滋賀の6分の1です。もう一度言います。6分の1です。
大事なことなので覚えておいてください。
このままでは「滋賀って琵琶湖しかないやん」と言われそうなので他の魅力も紹介します。
・住みやすい!
適度に田舎で適度に都会。京都や大阪などへのアクセス良好。滋賀の人口は増え続けています。
・歴史的建造物がいっぱい!
世界文化遺産の比叡山延暦寺や国宝の彦根城などなど。国宝・重要文化財の指定が「建造物」では全国第三位です。
・美味しいものがいっぱい!
近江牛や近江米、近江シャモ、赤こんにゃくなどなど。お菓子だとクラブハリエのバームクーヘンも有名ですね。
・レジャー施設がいっぱい!
びわ湖バレイなど豊かな自然を生かした施設でアウトドアを楽しめます。スキー場も数多くあり、京都からなら日帰りで行けます。温泉もあります。
このように滋賀の魅力は挙げだしたらきりがないので今回はこれくらいにしておきましょう。
滋賀を馬鹿にすると「滋賀なめたら水止めるで!」という言葉が十中八九返ってくるのでお気をつけください。
次はもやしを愛する名古屋のシティーガールかおりんです!