投稿日: Mar 11, 2015 9:36:1 AM
こんにちは、新4回生でDFをしております#25福永です。今年は自分にとって最後のラクロス年ということですが、4年目といえどもまだまだ成長すべく精進していきたいと思います。
ところで、紹介にもあったとおり僕の家はよく人が来るようになりました。以前は北白川の端のほうに住んでいて、坂の上ということもあって不便な場所だったのですが、グラウンドと京大の近くに引っ越してきたから来やすくなったのでしょう。最近、僕の家ではNINTENDO64が流行っています。ゲーム機としてはかなり古い部類ですが、任天堂の初の3Dゲームとして強く印象に残っておられる方も多いと思います。そこで、僕の独断でおすすめの64ゲームを紹介させてもらいます。
大乱闘スマッシュブラザーズ
略称「スマブラ」や「大乱」で親しまれる、他ゲームの様々なキャラを使って闘うゲームです。今や僕の家ではほぼ毎回これはやり、通算何千戦(何万戦?)したかはわかりません。あまりにソフトを酷使しすぎたのか、少しの衝撃を加えるとデータが初期化されるほどになってしまったので、リモコンを机に置いた揺れで画面が消えたかと思えば次につけた時には全てデータが無くなっています。なので何回同じ作業を繰り返してデータを取り戻したかは覚えていませんが、それほど面白いゲームです。
ゴールデンアイ 007
ご存じのとおり映画で有名な007のシューティングゲームです。お互いの位置を探り合いながらステージを徘徊して武器を揃えていくのが楽しいです。ただし、強い武器が出る位置が毎回決まっていて、熟練者は真っ先にそこに到達して場所を占拠するのでもはや無敵になります。つまり、初心者が勝つことは不可能に近いゲームとも言えるでしょう。#54石本や#22大村などは全て熟知しているので皆さん気をつけましょう。
マリオパーティー
このゲームの知名度は高いのではないでしょうか?シンプルなボードゲームでコインとスターを集めていきます。操作も比較的簡単なので、あまりゲームをしない人や女性スタッフとも楽しくできるという点でみんなで盛り上がれるゲームです。ゲーム内でボタンを連打する場面がよくあるのですが、さすがは体育会系のラクロス部、身体能力の勝負となっては負けられないのでここ一番の力を発揮します。#51伊藤の連打力に勝る者はまだ見たことありません。
本当はまだまだ紹介したいのですが、ゲームしかしていないと思われかねないのでここでやめておきます。64なんか倉庫に眠っているという方、引っ張り出してきて懐かしい思いでプレイしてみるとまたハマるかもしれませんよ?
次の日記は、笑顔とおにぎりがよく似合う、あだ名があまり気に入っていないと噂の#30山本(あわ)です。