投稿日: Jun 12, 2015 2:23:32 PM
こんにちは。よーぺーからご紹介に預かりました#17やっくんこと薬丸です。
はじめはこれまでに行った温泉ランキングや観光地ランキングでも書こうかなと思ったんですが、先日全仏ベスト8に入った錦織選手の活躍もありテニスのことについて書くことにします。
突然ですがみなさん、いま錦織は世界で何位か知っていますか??
……..答えは 第5位です!
なんと世界で上から五番目なんです!!!日本はもちろん、アジア人初の快挙です。どれくらいすごいかっていうと、アメリカ人が大相撲の横綱になるくらいすごいことです、たぶん。修造なんかくらべものになりません。
ところでテニスの世界ランキングはどうやって決まっているのでしょう。
世界ランキングは過去一年間のうち、成績の良かった上位18大会のポイントの合計で決まります。テニスの大会にはATP250、500、Masters1000、グランドスラムの4つのグレードがあり、優勝ポイントは下から250,500,1000,2000です。テニスのプロは世界各地を回り、大会に参加してポイントを集めるのです。
ちなみに錦織は世界5位でポイントは5570ですが、世界1位のジョコビッチは13845ポイントと大きく差があります。世界の頂点はやはり遠いのです…錦織が1位になるにはやはりグランドスラムで優勝するしかありません。
ここで錦織の優勝可能性について僕の予想をあげてみます。グランドスラムは全豪、全仏、全英、全米の4大大会であり、それぞれに特徴のある大会です。各大会ごとに見ていきましょう。
① 全豪オープン…1月にオーストラリアで開かれます。ハードコートなのでボールの球足が速く、サービスの強い選手が有利になります。なによりもこの時期のオーストラリアは非常に暑いので体力勝負にもなり、番狂わせも起こりやすい大会です。サービスも強化されてきた錦織にはチャンスのある大会です。期待度は☆☆☆
② 全仏オープン…5月にフランスで開かれます。クレーコートという土のコートのため球足が遅くボールがよくはねます。ラリーの長い展開が増えるので、ストローク(ラリーのときのショットのこと)の強い錦織にはぴったりの大会です。期待度☆☆☆☆
③ 全英オープン(ウィンブルドン)…7月にイギリスで開かれます。グラスコートという芝のコートで、ボールがすべるのが特徴です。錦織はあまり相性がよくありません。期待度は☆☆
④ 全米オープン…8月にアメリカで開かれます。ハードコートなので展開の速いラリーが多くなります。攻撃的なストロークが持ち味の錦織には相性のよい大会です。実際去年彼はこの大会で準優勝しました。期待度は☆☆☆☆☆
いかがでしたか?テニスのことに少しでも興味を持っていただけたらうれしいです。
今年の全米オープンは個人的にとても期待しています。初のグランドスラムタイトルも十分にありえます。みなさんもぜひ注目してみてください!一緒に錦織選手を応援しましょう!
つぎは京大の福士蒼汰としておなじみのニコールこと#18新田悠人くんです!おたのしみに!