投稿日: Feb 16, 2015 10:34:21 AM
こんにちは、2回生トレーナーのおがわかおりです。かおりんと紹介してもらいましたが、部内では「のだめ」と呼ばれることの方が多いです(本当 はかおりんの方が本名にちなんでいるので好きなのですが)。何故のだめというあだ名がついてしまったのかというと、喋り方が『のだめカンタービレ』の主人 公である、のだめに似ているからだそうです。性格は全くのだめっぽくないと思っています。
もやしを愛すると書かれていましたが、もやしが特に好きなのではありません。野菜が好きなのです。しかし露地栽培の野菜などは季節ごとの価格変動が激しく、時にその価格は高騰してしまいます。安定した低価格ゆえにもやしを食べる機会が人より多いというだけです。
私の地元名古屋は皆さんが思っているより都会です。
さて、自己紹介はこのくらいにして。
気がつけば12月も半ばに差し掛かり、もうすぐ2013年が終わろうとしていますね。私のこの1年間を思い返すと、部活、勉強、アルバイト…、とそこそこ忙しく充実していた気もしますが、やりたい、やろう、と思いつつやりそびれてしまったことがいくつも思い浮かびます。
そこで、2014年に私がやりたいこと、やってみたいことと、その実現可能性の評価を一年間の流れで考えていきたいと思います。
その1 ちょっと高級なものをお腹いっぱい食べる 実現可能性★★★★☆
年末年始は久しぶりに実家に帰るので、お正月には贅沢ができるのではないでしょうか。期待大です。
その2 スケートをする ★★★☆☆
ウィンタースポーツやりたいですね。日程さえうまく組めれば行けるでしょう。あと一緒に行ってくれる人さえいれば。
その3 アメリカのラクロスの試合を生で観戦する ★★☆☆☆
ぜひ一度、本場のラクロスを見てみたいものです。しかしお金と時間を捻出するのが少し難しいです。
その4 お花見をする ★★★★☆
鴨川の桜が満開になるととても綺麗です。
これは今年、同期のメンバーで開催されたのにもかかわらず、私は一人ノロウイルスに感染して参加出来なかったのです。手洗いうがいを徹底すれば大丈夫です。
その5 原動機付自転車を手に入れ乗り回す ★★★☆☆
周 囲からの猛烈な反対により今のところ原動機なし自転車しか乗らせてもらえていません。というのも、私がよく自転車で単独事故を起こすからです。大事な部活 のジャージも破いてしまいました。ですが、これだけは言っておきますが他人を巻き込んだことはありません。ここ数ヶ月は無事故記録を更新中なので、そろそ ろ周囲の承認を得て自転車から乗りかえたいです。
その6 海で泳ぐ ★★★☆☆
大勢でワイワイしながら泳ぎに行きたいです。お魚と戯れましょう。
その7 花火大会にいく ★★★★☆
沢山の人を誘って行きたいものです。浴衣も着たいですね。
その8 宝くじで当選する ★☆☆☆☆
宝くじを買ったことはありませんが。私が宝くじを一枚購入して一等当選する確率は鮭の稚魚が大人になれる確率とほぼ同じだそうです。少額なら当たるかも知れません。
その9 「お釣りは要りません」を言う ★☆☆☆☆
ただちょっとやってみたいだけです。その8で少額でも当選した時のみです。あと、アルバイトでレジをしていると分かるのですが、おつりを受け取ってくれないと最終的にレジの収支が合わなくなるのでたいへん困ります。迷惑のかからない相手を選ばなければなりません。
その10 紅葉狩りをする ★★★★☆
ひとりでしんみりと移りゆく季節に想いをはせて、感慨にふけりたいです。
その11 出雲大社へお詣りにいく ★★☆☆☆
パワースポット、行きたいですね。と、いうか…ここまでやりたいことを挙げていて、何かが大きく欠けていることに気づいたので縁結びの神様のところへ向かいますね。ただ少し遠いので時間をうまく見つけなければいけません。
その12 イルミネーションを見に行く 独りでも大勢でも女の子の友達とでもなく ★★★★☆
星が多いとお思いかも知れませんが、あくまでこれはその11で出雲大社へお詣りした場合です。お詣りしなかった場合は……………どうなんでしょう?
その13 全日本ラクロス大学選手権大会で優勝する ★★★★☆
可能性は十分あると思います。あとは、これからの1年間で日本一をとるためにやるべきことを一つ一つ後回しにせず着実に実行すれば、残りの一つの星は塗りつぶせると思います。
と、なんだかんだで長々と語ってしまいましたが、なんとかまとまったのではないでしょうか。
何の後悔もなくすっきりとした気持ちで来年の年の瀬を迎えたいですね。
次は京大ラクロス部のマスコットキャラクター的存在 まいです。