投稿日: Jun 21, 2015 3:27:1 PM
こんにちは、シェアハウスしか泊まれる場所がない24thの人気者?栗原です。今や絶滅危惧種となってしまった自宅生、はじめは裏切らないと言った本村君や園田君も最近シェアハウスをはじめ、僕の数少ない仲間は山木君のみとなってしまいました。今思うと四条大橋で絶妙な距離を保ちつつ、京阪電車に向かう日々が懐かしいものです。というわけで、僕からは自宅生のよいところをあげていきたいと思います。
1、食事
先ほどもいったように、僕はちょこちょこシェアハウスにあがらせてもらっています。そこでよく、園田君の食事を見るのですが、あれは料理ではありません。おそらく下宿していて自炊をしている方と中には同じような食事を毎日している方もいらっしゃるのではないでしょうか。第二に量が少ない。生活費を抑えるためとはいえ、毎日あの量はいやですね⋯それに比べて、自宅生は料理はおいしいし、たらふく食べれる、いいことづくしです!!
2、風呂
下宿生は湯船につかりたいと思っても、銭湯にいくという選択肢しかない人が多いと思います。つまり、毎日湯船につかっている人はいないのではないでしょうか。自宅生に関しては毎日湯船につかり、疲れをとることができます。
他にも数多くのよいところがありますが多すぎるので割愛します。
食事や風呂といった毎日する行為をより高い質ですることでなにげない健康が維持できると思います。下宿して体調管理ができていないあなた、自宅生になりましょう。しかし、自宅生に一度なったからには裏切らないでください。自宅生は裏切りを嫌います。元自宅生の皆様は下宿する前、必ずなんかあったら泊めたるわと社交辞令のように言い放ちますが、彼らに泊める気などこれっぽっちもありません。ただ1つ解放されているのが、2人の裏切者が住むシェアハウスです。京都に自宅生にやさしい家をもてて幸せです。
次は通える距離にも関わらず、自宅生を裏切った岩端君です。